
コメント

ママリ
はい!きちんと日用品と食費でわけて記入するようにしています!☺️✨

はじめてのママリ🔰
ドラッグストアで食品・日用品をまとめ買いしますが、家計簿は計算して分けて記載してます。
うちは、ドラッグストアでの買い出しは月1にしてるので、計算もその1回だけなのでまぁ頑張れてます😂
-
はじめてのママリ🔰
!!!
買い出しの頻度を減らしちゃえばいいんですね😳
節約にもなりそうだし私も月1作戦にします!😆- 6月29日

はじめてのママリ🔰
私は分けて記載しています(>_<)
でも、めちゃくちゃめんどくさいです💦
-
はじめてのママリ🔰
面倒くさいですよね〜😭
当たり前だけど順番ごちゃ混ぜですし🥹- 6月29日

ママリ
分けてます!
レシート見て8%→食費、10%→日用品に入力してます🫣
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ分けた方がいいですよね🥹
がんばります!- 6月29日

♡いいね←しないで下さい😖
うちは、分けるのめんどくさいので
生活費のくくりにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに生活費って他にはどんなものを含んでますか?🥹
- 6月29日

ままり
ドラストで卵と牛乳買う(スーパーより安く、隣がドラストなので😂)ので、食費の中に日用品含んでます💦
食費の中は食費、日用品、外食、コンビニです。
マネーフォワードで管理してますが、家計簿苦手なので大きな項目少なくしてます😅
例えば、子供費は子供の学年費、衣類など必要なもの、習い事、お出かけも子供費です🤣
マネーフォワード使ってるので、子供費の内訳みたら学年費はいくら、塾いくらって自動仕分けで細かく確認できるので、このやり方にしてます。

SSMaM
わたしはアプリで家計簿つけてるので、ドラストで食品を買ったらドラストという項目に入れてます。
ドラストは日用品のくくりに入っていますが、日用品+食費で生活費という1番大きなくくりにしてざっくり管理してます😂
はじめてのママリ🔰
やっぱ分けた方がいいですよね🥹頑張ります!