
運転はやめた方が良いでしょうか。病院では安静にと言われたが、旦那は運転を頼んできた。張り止め薬で少し良くなったが、まだ気になる時がある。
昨日おなかの張りが気になり病院へ行ったところ、切迫流産と診断をされました。出血はしていません。
そのことを旦那に伝えたうえで
『明日から社用車で動くことになるから、自家用車で会社までついてきてその後に自家用車を家まで運転して帰ってくれないか』『運転なら大丈夫でしょ』『運転してくれないとちょっと困る』と言われました。
病院の先生からは
『最低限の家事はOK、できるだけ安静に。仕事は休ませてもらい、外出は控えて』
とのことで運転に関しては特に何も言われませんでした。
やはり運転はやめておいた方がいいのでしょうか。
張り止めのウテメリンを処方されて少し良くなりましたが、まだ張りが気になる時があります。
よろしくお願いします。
- mii(7歳)
コメント

☆_mama
赤ちゃんが大事ならやめるべきですね!旦那さん大丈夫ですか?これから先😌

まあちゃん
基本運転はよくないですよ(><)
車の振動がよくないみたいです。
私も切迫で自宅安静中ですが病院以外は運転しません。
-
mii
ありがとうございます!
病院は大切なことですもんね!通勤は電車でも行けるんだし…パスさせてもらいます😭- 8月25日

せりまま
事故など起こしても大変ですし。
事故らないにしろ、何かの拍子でびっくりし、お腹に力が入ったり
最低限の最悪の事態は想定しておいたほうがいいと思います。
どうしても運転しろと言われるのなら
病院に相談し、入院してしまった方が気が楽だと思います。
-
mii
旦那は仕事で疲れていて、何もできない自分が嫌でつい引き受けてしまいましたが…赤ちゃんの命に変えられるものはないですもんね😭
何か朝言われたらその場で病院に電話してみようと思います。ありがとうございました!- 8月25日

りらっくま
旦那さん呑気すぎます(°_°)
赤ちゃんになにかあってからでは遅いです。
-
mii
仕事で疲れているのか、理解されてないのかそっけなく言われて悲しかったです。。。
赤ちゃんのためにもパスさせてもらいます!- 8月25日

ななな
私なら運転しません。旦那さん不便かもしれませんが理解してもらったほうがいいかと
-
mii
赤ちゃんの命より大切なものなんてないですもんね…ありがとうございます!
- 8月25日

ありす
できれば運転しない方がいいと思います😅
私は旦那が帰って来るのが遅かったので、運転して買い物に行ってました💦2人とも切迫で入院になっちゃいました😔
-
mii
切迫流産になる前によく運転していたのも、原因だったのかもと思いました💧
そう思えば尚更、明日はパスさせてもらいます!ありがとうございます!- 8月25日

すんすん★
安静指示あるのであれば
やはり安静にしておいた方が
赤ちゃんにとっていいと
思います‼️
運転も感じないだけでかなりな
ストレスがかかるらしいので
控えた方がいいと思います😣
旦那さん理解してもらえると
いいですね😢
-
mii
旦那は仕事で疲れていて…安静にしてる自分が辛くて引き受けて後悔しています💧
運転中は常に気を張っていますもんね(´・ ・`)ありがとうございました!- 8月25日
mii
そうですよね😭
基本的に優しいんですが、仕事で疲れているのかもしれません(´・ ・`)