ぴーち
うちもおしゃぶりあると辞めたくてもなんだかんだ頼っちゃうので、おしゃぶり捨てました(><)
最終手段みたいな感じですね(^^;)
らるるたん
うちもまだまだ辞められなさそうです😂💕
眠くなるとタオルとおしゃぶり自分でして
布団にころんとしてます😂笑
根気良く隠すか見せない事ですよね(;_;)
ゆん
上の子は1歳半、下の子はまだおしゃぶりしてます。
すぐに取りたいなら別ですが、そのうち取れる物なので子どもに任せてます(⌒▽⌒)
おしゃぶりで歯並びは悪くなりませんよ(*゚▽゚*)遺伝もあると思います。
指しゃぶりしてる方が歯並び悪くなって、自分の身体の一部なので辞めさせるのも大変です( ;∀;)
上の子の時の場合ですが、おしゃぶりを噛みちぎるようになり、噛みちぎったおしゃぶりを渡したら嫌だったらしく、1日で卒業出来ました。
寝る時大変かなぁ?とも思ったんですが、すんなり寝てくれて、おしゃぶり卒業のタイミングだったんだなぁ〜と思ってます(╹◡╹)
MTBK©️
まだ7ヶ月ならいいとおもいます。
うちは1歳2ヶ月でおしゃぶりやめさせました。
おしゃぶりしてるとところってかわいいですよね。赤ちゃんらしくて。
写真みるとキュンキュンします
はらぺこあおむち🐛
うちは、上の2人(現在、中学生と小学生)は生後1ヶ月からずっと2才前までおしゃぶりしていました。
歯並びを心配する話もありますが、2人とも歯並びは綺麗ですよ(^^)
コメント