※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ricoママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が寝転がっているときに、急に変な音を数回出しましたが、その後普通に母乳を欲しがりました。この状況は問題ないでしょうか?

生後1ヶ月の娘ですが、今寝転ばせていると急に呼吸が「ヒーッヒーッ」と吸うような変な音を数回だしていました。

息が出来ていないように見えて慌てて抱き上げたのですが何回か変な呼吸をした後いつも通り母乳を欲しがりました。


これは問題ないのでしょうか?(;;)

コメント

ラクベジ⚑⚐

生後1カ月の息子のママです◟̆◞̆♩*̣̥
昨日、息子もへんな呼吸をしていたのでびっくりしてみてみると、
ハナクソが詰まっていて息ができていませんでした(˃⌑˂ഃ)
ハナクソは詰まりやすくなるので綿棒でしっかり取ったほうがいいそうです〜
あと、ゲップをした時に
肺に逆流して変な呼吸になる場合もあるそうです。
母乳をあげたあとゲップをしないで寝てしまった時、吐いたとき危ないので30分は観察しておいたほうがいいと言われましたよ〜

お互い、子育て楽しみましょうね(๑´⍢`๑)

♡くれちん♡

いつも通りに戻るのでしたら様子見でも大丈夫だと、思います。
まだ、生後間もないので呼吸器関係が発達段階で、変な音として現れる場合もありますし、中には喘息、アレルギーの赤ちゃんもいるので、一度かかりつけの病院でちゃんと見てもらった方が、ここで相談するよりは安心感があって、ぃいと思われます。
ホコリや目に見えない細かいゴミは、やはり吸ってしまいますが、あれも赤ちゃんはくしゃみで解決しているので、呼吸器関係も赤ちゃんなりの解決法で成り立っているのかもしれませんね!
とにかく、呼吸器はなにかがあってから!では、遅いので診ていただいてください。

ricoママ

くれちんさんラクベジさん、回答ありがとうございます。

今は母乳もちゃんと鼻で呼吸しながら飲んでくれてます。

今日は様子を見て、丁度明日1ヶ月検診なので先生に相談してみます(>_<)

deleted user

我が子もよくヒーヒー言ってます。笑
そういう時はだいたい、寝かかっているときで、ヒクヒク言ったり、時々笑い出したりします。

それと同じかは分かりませんが、心配ないと思いますよ(*^o^*)