
旦那さんは育児に参加していますか?こども園について調べ中で悩んでいます。説明会も激戦で忙しい状況。二人目も生まれたばかりで大変。要領を得ない行動にイライラしています。他の家庭ではどうしているのか気になります。
みなさんのお宅では、旦那さんも育児の悩みなど積極的に参加してくれますか??
私の住む地域は幼稚園すら激戦区と言われているようなので、こども園も視野に入れて考えているのですが、こども園というものの仕組みがよくわからなかったり。。激戦区だからか説明会もすぐに定員が埋まってしまって。。
プレの事などを調べてるのですがそうなると来年から入園、九月に説明会ずくしなのですが、二人目も生まれたばかりなのであちこち電話したり調べたりが大変で。。
そのくせ私が調べて説明会まで予約した園を、予約してから調べたりしてケチつけてきます。。主にお金のことですが😔
なんだかもういらいらしてしまって。。
だったらあなたも調べてよ!と言いたいですが他の家庭ではどうなのか気になりました。
- あんちゃんまん(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

Mon
参加してくれますし、下調べも良くしてくれます(*'ω'*)
保育園の見学も可能な限り一緒に行きました。

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
下調べの参加は無かったですよ(∀)
見学は時間が取れませんし。
もとより期待してないので全部自分で幼稚園・保育園の下調べと下見に行きました!
全部ノートに希望園の情報をリスト化して見せて話し合いはしました。
家と園までの距離と家→園→通勤(かかる時間など)・通常保育時間と延長保育時間・協力保育・保育料・延長料・園の特性・見学した感想など書いて。
-
あんちゃんまん
そうなんですね!!
わたしもそうしてみよう。。😣- 8月24日

なつ
調べない代わりに文句も言われません。
旦那の希望は園児が多い所の1つなので。
この間こども園に見学行ってきましたが、下の子の年は空きがない状態だと言われてしまいました。
幼稚園も激戦区だとの事なので色々な所でお話し聞いてみて下さい(*^-^*)
あんちゃんまん
理想的な旦那様ですね、、😭✨✨