
離乳食について、手作りや市販品の選択に悩んでいます。先輩ママの方法を知りたいです。
来月から離乳食が始まるので
素朴な疑問なんですけど、
皆さん離乳食手作りしてますか?
お粥は手作りする予定ですが
その他に関しては
衛生面を考えたらBFの方がいいのかな?
とも思ってみたり…🤔
先輩ママさん達がどの様にしてるか
参考にさせて下さい(>_<)
- たろう(8歳)
コメント

みたらし
BFもありだと思いますが私は手作りしてます(^_^)
私も最初衛生面でビビってました。笑

⭐️瑛&陽ママ⭐️
手作りしてましたが、BFにも頼ってましたよ(^^)
-
たろう
手作りする気満々だったのですが
0157が何やら騒がしくて、
怖くなってしまって😞💦💦
都度、手洗いしたりハイターするので
心配しすぎなんでしょうけど
万が一何かあったらと思うと
不安で不安で…😭- 8月24日
-
⭐️瑛&陽ママ⭐️
私も最初は色々と不安でスポンジは大人用と分けたり熱湯消毒したりなどしてましたが毎日は本当に大変です😵
1か月たったころにはスポンジを分けて洗うくらいで後はしなくなりました😅私がズボラなだけですが😭笑- 8月24日
-
たろう
毎日は大変ですよね(>_<)
ズボラだなんて😓
十分徹底してますよ‼️- 8月24日

kaaa
手作りしてます!!!
市販の方が栄養あるみたいですけどね!!
たまーにデザート系は市販で買ってます♪
野菜は残っても大人が食べるけど
果物は私も旦那もそこまでなので。。
-
kaaa
ちなみにBFとかベビーフードであってますか?? 最初BF?なにかな?と思いまして😂笑- 8月24日
-
たろう
作る気満々だったのに
0157のNEWS見たら
怖くなってしまって💦💦
BF=ベビーフードです‼️- 8月24日

退会ユーザー
基本手作りですがホワイトソースやとうもろこし、ごぼうなど調理が面倒な食材や、風邪でどうしてもだるいときはベビーフード使ってます★
お野菜や果物なんかはやっぱり旬の美味しいものをあげたいので…
-
たろう
確かにそうですよね😂
0157とかもきちんとしてたら
ならないですもんねー。
都度手洗いしたりハイターするので
大丈夫かとは思いますが(>_<)- 8月24日

なったん
手作り派でした!
私はどこ産のやつとかわからないので
ほとんどBFは使わなかったです!
衛生面は生肉などがついた包丁や
まな板を使わなきゃ大丈夫ですよ👌
離乳食は基本火を通すので大丈夫です!
-
たろう
都度、手洗いしたりハイターするので
大丈夫だとは思うのですが、
見えないからやたら不安で…😞💦
でも元々は手作りする気満々で
本やらネットやら色々見たので
やっぱり手作りしようかと思います(>_<)- 8月24日
-
なったん
ハイターは菌を殺すかもしれませんが
体にはよくないですよ😅💦- 8月24日
たろう
出来ることなら手作りの方が良いと思うんですが
最近、0157が騒がしくて怖くなりまして💦💦
その都度手洗いしたり、ハイターもするので
大丈夫だとは思いますが不安で😞