
子供が規定量のミルクを3時間持たずにグズる時、皆さんはどうしていますか?時間を守るか、量を増やすか、あやすか、どう対処していますか?
ミルクについて教えてください!
生後26日野子供を基本母乳で育てていて一日に2回ミルクを80与えています🐮✨
今度半日ほど子供を実家に預け出かけるのですがミルクを規定量の80あげても3時間保たずにグズってしまいます💦
1回量は80でミルクとの間は
3時間あけないと行けないと聞いています!
私がいるときはミルクで足りず泣くと母乳を足していましたが出かけていない場合にぐずったら皆さんどうしてますか?🤔
3時間経つまであやしたりしてますか?
それとも量を増やしたり、3時間立たずにまたミルクあげてますか??
1回量や時間を守ってと病院から言われているのでどうしたらいいのかわからず皆さんはどうしているのか教えてもらいたいです☺️
- テツ太郎(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

mama
私は1回量も間隔も気にせずあげてました(´・ ・`)
ちょびちょび飲みだったこともありますが...(´・ ・`)

ぱなそん
生後26日でしたら100とか120とか飲ませても全然問題ないかと思います!80でなければならないわけではないと思いますが、何か理由があってだめなのでしょうか?
80のむくらいなら間隔はあけたほうがよいと思います!
あとその時期は、満腹中枢がないので、そのグズリはミルクのグズリなのかはわかりませんね💦抱っこしたり話しかけたりして、あの手この手で泣き止ませることが多いですよ!飲んだら満足してグズらないってわけじゃないので💦
もしくは搾乳したやつですね。手動の搾乳器、あると便利ですよ!冷蔵庫なら24時間平気なので哺乳瓶にそのまま入れてラップしておけばいいですし、冷凍なら1ヶ月もちますし。
-
テツ太郎
お返事ありがとうございます!
入院中に一ヶ月までは80でいこうといわれまして💦
ミルク缶にも確かに80と書いてあった気が…
でも身体も大きくなっていきますし80じゃたりないですよね??💦
もちろんグズったらまずオムツを見てあやしたり色々してます😀
搾乳したやつは24時間大丈夫なんですね!✨- 8月24日
-
ぱなそん
私は完母ですが、最初の1ヶ月は混合でやっていて、ミルク缶には体重で目安の量が決まっていたと記憶してました!今ノートみたら、テツ太郎さんのお子さんの頃は寝る前だけあげていましたが、120あげてましたね!ちなみに別に今でも元気ですよー!大きめですが😁
はい!念のため忘れないように、ラップに日時書いておくとよいですよー!
搾乳器買うと専用の哺乳瓶もついてきますので、搾乳したあとその哺乳瓶にラップして、飲ませるときにボールに熱湯はって温め直す感じで人肌に戻してます。ストックがもっと欲しい時は、ピジョンで母乳保存用のフリーザーパックがありますので、それに移し替えておけばバッチリです。- 8月24日
-
テツ太郎
月齢ではなく体重での目安なんですね!
私も見直したら120まで良かったっぽいです💦
勘違いしてました、すみません😥
ちなみに120あげたら3時間はもってましたか?👶✨- 8月24日
-
ぱなそん
よかったー!ぜひ120あげてみてください!
うちの子の場合、とても食いしん坊で120でも足りなくて大変でした、、プラスにオッパイあげてました(笑)
周りの子の話だと、120で4時間とか持ってますよ!!その子次第みたいです💦でもチャレンジする価値はあるはず!😁- 8月24日

M(>᎑<`๑)♪
3時間開けないと,赤ちゃんの胃は小さいので,すぐ吐いてしまったり飲まなかったりするからだそうです。
3時間置きにあげてました。
-
テツ太郎
お返事ありがとうございます!
量は80でしたか?
もし3時間待たずに泣いてしまったらどうされてましたか?🤔- 8月24日
-
M(>᎑<`๑)♪
80で+10を薄めてました♡
抱っこしたり,オムツ替えたりしてました😆- 8月24日
-
テツ太郎
合計90ということでしょうか?😀
- 8月24日
-
M(>᎑<`๑)♪
そうです😄🙆
理由は覚えてないですが
濃かったらダメ。と言われました😅- 8月24日
-
テツ太郎
なるほど!
ちょっと試してみます✨- 8月24日
-
M(>᎑<`๑)♪
(*´ω`)ゝ はい♪- 8月24日

ちくわぶおじ
ミルクは消化に時間がかかり、時間を守らないと赤ちゃんの胃に負担になるそうです😥
グズってミルクを欲しがったら搾乳した母乳を与えてもらうのはどうでしょうか⁇
-
テツ太郎
お返事ありがとうございます!
やっぱり負担かかるんですね💦
搾乳器は持ってるのですがまだ使ったことがなく💦
搾乳したお乳は何に入れて保管しとけばいいんですか??- 8月24日
-
ちくわぶおじ
搾乳器すら持ってないので違ってたらごめんなさいですが…
専用のフリーザーパックに入れて冷凍しておき、あげたい時に湯煎して与えるそうです✨短時間なら冷蔵庫で保存しても良いそうですよ😄何度か手絞りで搾乳したもの(哺乳瓶に出しました)を冷蔵庫に一時間くらい保存してあげたことがあります🎶- 8月24日
-
テツ太郎
専用のパックじゃなくてもいけますかね笑✨
お腹とか大丈夫でしたか??👶- 8月24日
-
ちくわぶおじ
どうなんでしょう💦専用のものの方が安心な気もしますが…😅
お腹は大丈夫でしたよ✨搾乳前に手、お乳、容器を清潔にしておけば良いかと😄- 8月24日
-
テツ太郎
ありがとうございます!
哺乳瓶で冷蔵やってみます⭐- 8月24日

まる子
祖母の代からミルク愛用してます💦周囲の話や自分の感覚から、ミルクの間隔や量はあまり気にせずあげちゃってます。2時間や、まれに1時間のときもありました。短い間隔のときは乳首を吸うのが休み休みになってきて、お腹いっぱいそうだな?と感じたら途中できりあげてます。なので量もバラバラでした。1ヶ月半過ぎたら間隔も量も安定してきました☺️
ちなみにあげすぎたら将来太りやすいなどの意見もありますが、うちの家系のミルク育ちの人たちは老若男女やせ型であんまり気にした事ないです💦参考までに☺️
-
テツ太郎
ミルク飲ませすぎは太ると確かに聞いたことあります😀
そんな事ばかりではないんですね!
太るや消化に悪いなどと聞くと不安になって神経質になってしまいます💦- 8月24日
テツ太郎
お返事ありがとうございます!
ミルクは消化するのに負担がかかるとかであまり頻回にあげてはだめと聞いてたんですが特に問題ないんでしょうか?💦
mama
量を飲んでいたらあけた方がいいと思います。
が、私は適当育児なのでそこらへんは欲しがったらあげるという感じです!( ˙ᵕ˙ )
いまのところ吐くこともないですし健康です!