
赤ちゃんの体重増加が心配で、母乳だけでは満足せずミルクを飲むことが少ない状況。助産師さんには日中はミルクを足すようアドバイスされたが、母乳を飲まないことも。ミルク先でも問題ないか、母乳が出なくなった場合の対処法に不安がある。
出生時2640グラム
三カ月で4900グラムです。
二カ月半のとに、体重増加が気になり助産師さんに相談したところ3カ月で倍が目安なので5キロになっていなければミルクを300足すように言われました。もともと完母だったのですが、二カ月半の時点でこのままでは確実に5キロにならないと思い(2ヶ月半で4.65キロ)そこから足すように二週間ほどがんばっているのですが、もともと本人的には母乳だけで満足なのか、日中は3時間で夜は朝まで起きません。助産師さんには夜は起こさなくていいから日中足すように言われたのですが、そもそも母乳だけで満足なので全く飲もうとせず母乳を与える前の空腹のときしかミルクを飲んでくれず、ミルクを一回40ほど足してから母乳を飲むという感じになっています。産婦人科で先に母乳と言われたのですが、そうすると飲んでくれない状況です。ミルク先で大丈夫なのでしょうか?母乳が出なくなったらどうしようかと不安です。
- マイメロ(8歳)

奈緒子
うちの子は3328で産まれて、3ヵ月ぴったりの時に病院に健診に行きましたが、6030でした
完母だったので体重の増えが気になってましたが、どんどん体重の増えも緩やかになっていくから成長曲線に入っていれば大丈夫だと言われました
うちの子はなかなか体重が増えないタイプですが、その後もミルク足さずにやってました
私がこんな感じだったので、お子さんが満足しているなら無理にミルク足さなくてもいいんじゃないかなって思っちゃいます😃
コメント