※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k.n
ココロ・悩み

夫婦仲が悪いと子供にどんな影響があるか気になります。離婚を考えているが、自身は父のいない母子家庭で育った経験あり。長女が5歳で気遣いできる年齢。他にどんな影響があるでしょうか?

夫婦仲が悪いと、子供達にどんな影響があるのでしょうか…?
離婚を考えているのですが、私自身は母子家庭で育ちました。3歳かわからない時に父はいなかったです。それでも小さいなりに弟と仲良く母を気遣いやってきたつもりです。もちろん、父親とはどんなものかは分かりません。仲が悪い時の父母も見たことがありません。記憶にないです…今長女が5歳、人の気持ちを理解し、気遣いできる年頃です。夫婦仲がうまくいかず、悲しい思いをさせているとは分かるのですが…
他にどのような影響があるのでしょうか?質問分かりづらく申し訳ありません((;ω;))

コメント

れおママ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

気を遣って人の顔伺うような子になりますかね😅💦

  • k.n

    k.n

    私自身が毎日笑顔で生きていけるよう離婚するのがいいのでしょうか…

    • 8月24日
  • れおママ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

    れおママ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

    その方がいいと思います😭
    私も5歳の時に離婚でしたが
    なんとなーく離婚がどういう意味かわかってました!
    あーパパおらんくなるねんなーと💦

    でもパパのとこ行きたいー😭とかなりませんでした(笑)
    よくキッチンで母が泣いてたの見てたので😅

    仕事で母は朝昼晩いなかったですけど
    寂しいとかなかったですよ😋
    時間無いなりにコミュニケーション取ってくれてたからだと思います🙆

    今では友達みたいに仲良く
    母とお出かけや恋愛トーク
    ほんまに男ってこうよなー!と言える仲です(笑)

    母はずっと気にしてるみたいで
    今でも言ってきます。小さい時に何もしてあげられへんかったから
    離婚するなら帰ってきていいよ!と。
    今なら私と子供くらい面倒見れるお金あるから💪💪と。

    そう言ってくれるだけで私も安心し頑張って夫婦生活続いてます😊

    • 8月24日
そら

答えになるかわかりませんが、私も母子家庭で育ちました。
母と父が離婚したのは、私が小学校に上がる前でした。
だから、娘さんと同じです。

正直、父と母の不仲だった記憶はあまりなく、父親が居ないことで寂しい思いもしたことはありますが、それ以上に母が頑張っていた姿の方が記憶に残っています。
でも、離婚する時に母に話をされた事を覚えてます。
両親が離れ離れに暮らすこと、どっちについてきたいか、姉たちはどうするか、家はどこになるか、など。

お父さんの記憶はいい時の記憶しかなく、ケンカしてる時の記憶はあまりないです。
お父さんが悪者になる前に離婚してるので、私にとってのお父さんはいい人です。
でも、姉たちは違うみたいです。
お父さんのことが、嫌いみたいです。

娘さんはお父さんのことをどう思ってるんでしょうか?

  • k.n

    k.n

    娘達は日々、旦那はいつ帰ってくる?(夜勤も多いので子供達とはすれ違い)などよく聞いてくるくらい大好きです。でもお母さんがしんどそうなのに、なんでお父さん何もしないの!助けてあげない人はキライ!みたいな感じで、嫌っているということはありません。だから余計に私が我慢をしてイライラしながら旦那とこれからもやっていくのか悩みます。娘達から父親を取り上げるのはどうかと…((;ω;))決意が揺らぎます。お金のこともありますしね((;ω;))

    • 8月24日
  • そら

    そら

    離婚しても、子供達にとっては父親は父親ですよ。
    どんな理由であっても、親は一人です。
    娘さん達の事を思うと、なかなか決心出来ませんよね。

    最近になって、母が離婚したことを後悔してると言いました。もう少し我慢すれば良かったと言いました。

    でも、子供の立場からすると、お母さんにだって、自由はあっていいと思うし、自分を犠牲にする必要もないということです。
    子供達にとっては母親の存在は1番身近で、頼りにもなるし、安らぎでもあります。
    お母さんがいつもイライラしたり、カリカリしてるより、穏やかであった方がいいと思います。

    先の見えない不安より、今、目の前にある事を解決できたらいいですね。

    お金の心配もあるかと思いますが、養育費を少し援助してもらって離婚出来たら少しは楽になると思います。

    離婚する前に子供にパパのことどう思ってるから聴いてみたらどうですか?

    • 8月24日
3兄弟かあちゃん

ママパパも人間だから喧嘩することもあると思う。子どもがいる場所での喧嘩なら話し合いをして非を認めどちらかが謝る。一連の行動を見せたら、あっ、喧嘩しても話し合って仲直りすればいいんだと思うのではないでしょうか。

  • k.n

    k.n

    喧嘩して話し合っても、もうムリです。旦那の前じゃ笑えません。。

    • 8月24日
あやか

私は幼い頃から、両親が仲があまりよろしくなく、両親はいまも離婚はしていないのですが、毎日喧嘩をみてきましたし、離婚するかしないかを母から聞かされたりも何度もあり、父の愚痴もたくさん聞かされて育ちました。
そして大人になったいまは、人の顔色を伺いすぎて、表面ではだれでも愛想よくしていますが、内心はとてもひねくれた気むずかしい性格をしています 。そして母と同じく愚痴ぽくなりました(笑)
きっと影響なのかなと、思っています。

  • k.n

    k.n

    確かに、愚痴は知らないうちにこぼしてます…((;ω;))あまり言ってないつもりでもそれは確実に長女に影響してます。長女も次女と喧嘩したり気に入らないことがあればボソッと愚痴言ってます…

    • 8月24日
みやんびー

私の両親がそうでしたが、いつも顔色伺ってました。
弟なんて母と父が仲悪いからわざと笑わせるような事したりしてるけど、結局怒られる。
小さいながら言ってたのがなんでいつも喧嘩してるの?仲良くして欲しいって。
三兄弟ですが、全員外面はよくて他人の顔色伺ってますが、そのストレスか家では爆発してたりして1度だけお皿投げられたり、家具壊したりで家族全員で大乱闘になり隣の方に警察に通報されました😱
今は母と父は離婚しててみんなが前よりはましになりました!

  • k.n

    k.n

    私もよく母の顔色は伺っていました。こうすれば、自分が頑張れば母は喜ぶだろうばかりを思いながら小中高と過ごしていました。母が元気で笑顔で頑張ってる姿しか記憶に残っていないです。そして今現在も!

    • 8月24日
ash

私は一人っ子で親の離婚は3歳くらいだったので父親の記憶はないです。
旦那は小学生だったので記憶があるようです。
夫婦喧嘩から解放されて清々したそうです。
中の悪い両親といるより片親のほうが平和でいいみたいです。

ここあ

私自身親の喧嘩を見て育ちました。
喧嘩というものに対しての
恐怖感があります。
親の顔色を伺うのはもちろんのこと
周りの顔色を伺い
ビクビクしてしまいます。
なるべくみんなと仲良く平和に
という気持ちが強くなり
自分の意見は心にしまうようになりました。

私は自分の娘に
そうなって欲しくないなと思ってます^^;