※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまたん
子育て・グッズ

1カ月の男の子が寝ている時に急に泣き出したり大きな声を出して驚いている女性。他の子供と比べて泣き声が大きいことや、泣く時に不思議な声を出すことに不安を感じています。他の子供との違いについて相談したいです。

生後1カ月の男の子を育てています。
寝ている時に急にうなされたみたいに泣き出したり昨日はキャーみたいな大きい声を出してでもすぐ寝るんですが私がびっくりしてしまいました。これってうちの子だけなのでしょうか?あと泣く時とかにフガフガ言ったり泣きすぎてフリーズ?する事が毎回なんですがこれってうちの子だけなんでしょうか😢?
昨日1カ月検査で何人か1カ月検診に来ている人がいたのですが他の子はみんな静かで泣き声とかも小さかったんですがうちの子は大きい声で泣いていて同じ1カ月なのにこんなにも違うものなのかと思いました😓💦

コメント

さくちん

私も1ヶ月の男の子を育ててます♡
全く同じです!!!
泣いたーと思って近づくと、すんっとおさまったり。
理由は分かりませんが、うちもキャーーって言います!笑
びっくりしますよね!!
大きめで生まれたのもあるのか、泣き声も早い段階から大きかったです。
でも元気なんだなー大きい声でるねー♡とそこは気にしてません!!(*^ω^*)

  • くまたん

    くまたん


    コメントありがとございます(^○^)
    周りに同じ月齢の子がいないので嬉しいです😄💓
    キャーって言うんですね💦
    うちだけかと思いました😅
    うちも大きめで産まれたからなのかとも思っていて1カ月検診の時周りの子はうちの子よりみんな小さかったのでそれもあるのかな〜と思いました。

    • 8月24日
RASIA

うちも寝言泣きみたいなのはありますー(^▽^;)
顔をクシャとして、うー!って唸った後、すぐ寝ます(笑)

  • くまたん

    くまたん


    コメントありがとうございます😄
    そーなんですね!抱っこしてる時😄寝て急に唸ったりキャーって言われてわたしの方がびっくりしてしまいました😅うちの子だけではなくて安心しました😊

    • 8月24日
ゆかぴゅん

うちも1ヶ月の男の子です!

寝てる時にうなされたような声や叫び声みたいのあります!踏ん張っているような声もだします!
が、そのまま寝てるのでそのままにしてます(笑)

泣くときのふがふがは鼻がなるんでしょうか?だったら同じです!フリーズはどうでしょうか??うちはヒーヒー言います(笑)

先日助産院に行きましたが、他のお子さんは声も可愛らしいし、そんなに泣きませんよね💧うちは産まれた時から声が大きくて💧理由もなく泣き出すし・・・。まぁ個性なんでしょうね(◍•ᴗ•◍)

  • くまたん

    くまたん


    コメントありがとうございます😄
    同じ月齢で嬉しいです😆!
    わたしもゔーって唸った後また寝るので大丈夫かな〜と思いつつ寝かせてます笑
    鼻がフガフガなってます!
    昨日の1カ月検診鼻がフガフガ言って子なんて1人もいなくて💦泣いてる時に顔を真っ赤にして急に止まるので息がちゃんとできてるのかな〜と心配で😓
    大きく産まれたのもあるかもしれませんが周りの子よりも大きくて泣き声も倍位はありました😂

    • 8月24日
  • ゆかぴゅん

    ゆかぴゅん

    うちは産まれた時は2500なかったんですが、声は病棟1大きかったです💧
    助産院ではふがふがいってるこいましたよ❤鼻詰まってるみたいでした!ぶたちゃんみたいでかわいかったです✨でま鼻詰まってるの苦しそうで可哀想ですよね💧

    泣いてるときは顔真っ赤にします!あかちゃんです(笑)
    時々泣きすぎて息するの忘れるみたいでちょっと怖いです((((;゜Д゜)))

    • 8月24日
  • くまたん

    くまたん


    そーなんですね😭
    でも小さく産まれたのに声が大きかったなんてお子さん頑張ってたんですよ😊💓
    フガフガ言ってるので鼻詰まってるのかと思って綿棒で掃除してあげたんですけどそれでもフガフガなのでもっと奥が詰まってるんですか?
    息してないみたいで怖いですよね😭最初やられた時はもーびっくりでした💦

    • 8月24日
  • ゆかぴゅん

    ゆかぴゅん

    奥の方がつまってるんですかねー?入口がぐちゅぐちゅいってる時は綿棒で取ったらだいぶスッキリしたみたいでした!!

    病院の赤ちゃん用ベッドについてた呼吸のセンサーが何度か鳴ったので、うちの子は無呼吸になるんだと思います💧初めはビックリしすぎて泣いちゃいました(´。・д人)

    • 8月24日
  • くまたん

    くまたん


    入り口は詰まってたら取ってあげてるので多分奥の方なのかな〜と思います😭

    呼吸のセンサー鳴ったんですか⁉︎それはびっくりしますね😭息してないとびっくりそりゃーびっくりして泣いちゃいますよ💦
    私は抱っこする時消すの忘れて鳴った事にびっくりしてました🤣笑

    • 8月24日
  • ゆかぴゅん

    ゆかぴゅん

    3回くらいなって不安すぎて何度か助産師さんに相談したら、小児科の先生に相談してくれて、退院前の夜はモニターつけることになりました💧
    結局モニター管理してもらって、酸素濃度がすごく低下したんですが、だれもスタッフ来なかったので、こんなもんなのかな?と勝手に理解しました💧💧

    まだ時々呼吸うまくうかないみたいなので、あまりギャン泣きにならないように気にしてます💧

    おっぱい飲んでる時とか、鼻が潰れてぶーぶーいいますよね(笑)すごい苦しそうだけどかわいい❤(●´ω`●)

    • 8月24日
  • くまたん

    くまたん


    3回もですか⁉︎
    それなのにスタッフの方が来ないってさぞかし不安でしたよね😭💦でも理由がわかって安心しましたよね💧
    うちは呼吸はしてたみたいなので多分大丈夫だとは思いますが気をつけて見ていないとですね😭

    うちは泣きそうになったり泣いてるときの合間にフガフガ言います😂笑
    おっぱい飲むまでにいいポディション探してるのか何回も首をぶるんぶるん振ってベスポジ見つけてます🤣笑

    • 8月24日
麦

うちもです!全部当てはまります🤣
まぁ、寝言の多いタイプの子なんだろうと思ってます(笑)

  • くまたん

    くまたん


    コメントありがとうございます😊
    またまた月齢一緒の方で嬉しいです💓
    そーなんですね!うちだけかと思いました😭
    あさの096さんのお子さんも大きく産まれたんですか?

    • 8月24日
  • 麦

    子どもは3.8キロで生まれたのですが、他のお子さんは2〜3キロの子ばかりだったので泣き声の大きさは違って当たり前と気にしませんでした👌✨
    また、喉も太いのか?ソプラノな赤ちゃん達の中で1人だけアルトの渋いおっさんみたいな声なので、泣いてもそんなにキンキンしなくてラッキーでした🤣💦
    フガフガはうちも毎日してて、鼻掃除や吸引がんばったり…寝る時のフガフガは、枕と肩の高低差も色々試して私の布団で寝るよりベビー布団の方が少ないとか(笑)でも、いつもフガフガだとたまにフガフガしてない時、息してる?て不安になりますよね🤣笑

    • 8月24日
  • くまたん

    くまたん


    お子さんおっきく産まれたんですね!とかいいつつうちも3500でうまれました😂笑
    アルトの渋いおっさんみたいな声😂思わず笑ってしまいました😂
    うちも鼻掃除頑張ってるんですが治らずでもーブタさんみたいと家族で言ってます笑
    泣き声も大きいので泣いたら○○(息子の名前)怪獣登場だ〜と遊んでいます🤣笑
    いつも大きい声で泣いてたり
    フガフガ言わないと不安になってずーっとみてます🤣笑

    • 8月24日