※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっぴ
家族・旦那

旦那さんが、今の仕事をやめて、10月から私の実家の自営業を継ぐこと…


旦那さんが、今の仕事をやめて、10月から
私の実家の自営業を継ぐことになりました。

もともと旦那さんは、今の仕事を60歳とかまで続けられるかとゆうと
無理だと考えていましたし、この仕事で絶対生きていく!
とゆう感じでもなかったです

私の父も病気が判明し、今後バリバリ‼と働ける期間も
少なくなっていくとわかり、タイミング的にはピッタリでした。

私たち夫婦と父とも話がまとまってきたので、つい先日
旦那さんのご両親にも、二人で伝えてきました。

その時は、二人の将来のことなんだから、いい方向に向くといいね。
頑張りなさい。とお義母さんも背中を押してくれて
お義父さんも、なんにせよ、産まれてくる赤ちゃんにプラスになればいい。
今度は父親として仕事をもつんやから、しっかり働きい‼ヽ( ゚д゚ )ノ
と応援してくれました


その時の、お義母さんの言葉とは裏腹な残念そうな顔は、私達も気には
なっていたのですが、応援してくれてよかったね。少し残念そうに見えたけど
自分たちの今後をちゃんと見せていったら、大丈夫やんな(^-^)と言いながら

スムーズに話がすすんだことに、ホッとして、今後の事を考えていました


でも、その数時間後に、お義姉さんから旦那さんにLINEで
お母さんが泣きわめきながら電話してきたで(・・;)💦
こんど、お義父さん含めて、4人で話といで~ときました。

お義母さんにとって急な話ではあったとおもいますが、
おんなじ都道府県内ですし、ゆっても車で40分ですし
私達夫婦は、なんでそこまで?となっています。。。( ;´・ω・`)

今月中にごはんでも行って話はしますが。。。
何をいわれるのか。不安です(*_*;

旦那さんは、別になにを言われても、もう決まった事やし、しゃーないやん
とゆう感じで、まあたしかに。とも思うのですが

お義母さんからすると、取られた感じだとおもいますか?
泣くようなことかなー!!( ; ロ)゚ ゚とおもってしまいました。

皆さんは、いろいろなターニングポイントがあると思いますが
その都度、お義母さんお義父さんと話合っていますか?









コメント

ひまわり

いや、義母や義父とわたしちち夫婦は関係ないと思ってます。
しかも旦那さんにとっても美味しいお話なんですよね?
ご主人が味方なら、強気でいて良いと思いますよ(*^^*)

  • やっぴ

    やっぴ

    そうですよね。ある程度、関係のある話とない話があるとすれば
    今回は、義父母に関係ない話だとはおもっています

    そうなんです、旦那さんにとって、いままでの仕事より
    窮屈でないみたいで、融通がきいて、おいしい話だと思います。

    わかりました‼
    話合いのときも、旦那さんに基本まかせて、同じ気持ちです‼
    スタンスでいってみます(^-^)

    ありがとうございました(*’ー’*)ノ

    • 8月24日
さつまうし

いい歳した息子が決めたことを親が口出し、しかも泣くなんて意味がわかりません。
義姉さんも制止せんのかいっていう…
子離れできてない典型ですよね。
別に婿養子に入るでもないのに………

向こうは感情&反対で攻めてくるので、旦那さんとこう言われたらこう言おうと色々想定問答して、しっかり打ち合わせして臨むことをおすすめしたます。

  • やっぴ

    やっぴ

    私達も、いつもすごく理解のあるお義母さんなだけに
    今回の泣いている理由がさっぱりで、、、

    お義母さんの中で、たまっていたものが爆発したのかもしれません
    そうなんです、婿養子に。とゆうわけではないのですが、
    話が大きくなっているのかもなので(。・´_`・。)

    旦那さんとも打ち合わせして、お義母さんの感情にも
    寄り添いながら話てきます(^-^)

    ありがとうございました‼

    • 8月24日
yuchia

お嫁にいかれたのだしょうか?
そうなら、
嫁にとったのに息子を向こうの家に
取られたようでもあり
まず嫁にとったのに、嫁の実家の自営を継ぐって昔ならあり得ないことでしょうし。
違ったとしても
自営の種類にもよりますが、自営って大変そうなイメージというか苦労もするんじゃないかとか
いろんな面で、女の人って順応性あまり高くない人多いですし、多分、私たちの親世代って女の人は更年期と重なって情緒不安定な人も多いんじゃないでしょうか…
悪い義母さんでもなさそうですし、しっかりと安心させてあげてほしいなと思います^_^

  • やっぴ

    やっぴ


    同居とかはしてませんが(・・;)💦
    形てきには、お嫁にいきました

    そうですよね、お義母さんの心配も、また始めから学ぶって
    ゆうところでもあると思います

    1番兄弟のなかでも、可愛がられていたとおもうので
    離れることに考えがついていっていないだけかもです

    しっかり話て、安心して頂けてから新しくいけたらと思います

    ありがとうございました(^-^)

    • 8月24日
ゆるり

いい歳してなにしてんだかお義母さんw
私達は一応親には報告はしますがいちいち相談はしません(笑)
お義母さんたちも自分たちで出来ることはしなさい。無理になったら相談しておいで、というスタンスなので…

  • やっぴ

    やっぴ

    私達たちも、報告はしますが、相談まではいいよね。とおもって
    今回も、決定したことを報告した形になりました

    お義母さんもそうゆうスタンスでいてくださっていたはず、、、
    なんですが(。・´_`・。)

    10月からのことを、8月後半になって言ったので、
    ビックリしたのかもしれません

    今後は、自分たちの観念だけじゃなくて、お義母さんの一面も
    視野にいれつつ、まず今回の話合いにいどもうと思います(ノ゚ー゚)ノ

    ありがとうございました‼

    • 8月24日
みれママ

旦那さんはお婿さんですか?
で、ないのなら義両親には複雑かもしれませんね。
嫁を貰ったはずなのに向こうの家に入るようなものですし(^_^;)
お義姉さんの他に兄弟はいないんですかね?
長男とかであれば尚更かもしれません。

古い考えだと仕方ないかもしれませんが、状況を考えても仕方ないですよね。
しかし、大好きな息子のことですからね(^_^;)

仕事は確かに継いだけど、そっちに嫁いだんだよー!ということを示すためにもお孫さんをよく見せにいってあげる、旦那さんもやりにくいこともあったりするから愚痴も出てくると思うから聞いてあげて欲しいなど、義両親の力が必要だと言うことを伝えてあげればいいと思います(*´∀`)
家を捨てるわけじゃないんですから!

  • やっぴ

    やっぴ

    お婿さんでないです💦
    しかも長男です(・・;)💦

    そうですよね‼今回、旦那さん側は初孫ですごく楽しみにしてくださっているので
    お盆、正月以外も帰ったりして、会う機会があることや、義父母の力が必要だと
    伝えてきます(^-^)‼

    ありがとうございました‼

    • 8月24日
ちょみ

お義母さんは単純に自分の子じゃなくなる気がして寂しくなっちゃったんじゃないですかねー💦でもお2人の前で応援しようとされてたなら、きっとわかってくださる方だと思います。ゆっくり話を聞いて安心させてあげたらいいかなーと思いました😊うちはマンションを購入する際に私が電話で義母に相談しました。旦那は長男で家は農家です。後継ぎとして育てられましたが、家は畑のど真ん中。小学校まで徒歩40分、今はまわりに子どもがいるように思えない場所です😅正直子育てができる環境ではないので、思い切って私たちにいつ家に入ってほしいか聞いたところ、自分たちが元気なうちは来なくていい。私たちが50代ぐらいまでは継がなくていいとマンション購入も快諾してくれました。本当に聡明でサバサバした義母が大好きですが、大切なことは旦那からも話させますし、自分でも会ったり、電話して相談するようにしています。

  • やっぴ

    やっぴ

    兄弟のなかでも、弟さんの名前と私の旦那さんの名前を間違えるくらい
    自他共に認める、1番好き!!!とゆう感じなので、ちょみさんが言う通り
    すごく寂しいのだと思います。( ;´・ω・`)

    そうなんです、私達を応援したい気持ちといりまじって
    整理ができてないだけかもしれないので
    こっちの話を一方的に押しつけずに、ちゃんとお義母さんの
    感情の部分も聞いてこようかとおもいます

    そうなんですか!(^-^)
    まずは、子どもさんたちがたくさんいる所での子育てがいいですよね♪
    思いきって聞いたり、話たり、行動ですね‼

    体験談まで、ありがとうございました‼

    • 8月24日
riiinn

今、私達夫婦は私の実家に同居しています。
同居する前は、義父義母とも話し合いました。
同居した理由が旦那の収入面の不安からなので、オッケイしてもらいました😔

できればずっと実家にいたいなぁと思っていましたが、やはり義母からずっと同居はやめてほしい、いずれは出て行きなさいと言われています。
理由は旦那が長男だから、老後は私達が義父義母を面倒見ると思います。
きっと同居するなら、普通義父義母の方だろうと思っていることでしょう。
婿養子を取らない限り、その考えは健在なのかな💦

うちの義母は泣きはしなかったけど、内心ではやっぴさんの義母さんと同じことを思ってそうです😵
でもそう思ってるなら、最初の話し合いのときに言って欲しかったですね😅

  • やっぴ

    やっぴ

    今回の話合いで、もしかしたら、私達もずっと同居は辞めてほしいと
    言われるかもしれません(・・;)

    旦那さんのご実家は賃貸なので、いつかは、私の旦那さんかもしくはお姉さん側の家に
    同居を。となる予定だったそうです。

    ただ、犬や猫が20匹ほど一緒にきますし。義弟さんも来るかもで、
    そこまでのことは、今回は話合いに出ないといいなと思ってしまっています。

    でもそうですよね( ;´・ω・`)
    ある程度、最初に考えはお互いに話合っていたほうがいいかもしれません
    今回のタイミングでいろいろ話せたら。とおもいます‼


    ありがとうございました‼

    • 8月24日
deleted user

主様がお嫁にいかれた立場なのでしたら、義両親からしたら息子が嫁の実家の自営業を継ぐというのは複雑なのかもしれませんね。
考え方が古い、子離れできてない。そんな風に言わないであげてほしいと思います。その場では応援の言葉をかけてくれただけでもいいお義母さんだと感じました。実の娘に泣き言を言うのはよくあることです。まあ、本来ならお義姉さんにそれを諭してほしいものですが😅

何が悲しいのかにもよりますが、決して義実家を捨てたわけじゃない、嫁いだ身である以上自分たち家族は義実家の人間であることを伝えたらいいんじゃないかなと思います。

  • やっぴ

    やっぴ

    やっぱりそうですよね( ;´・ω・`)
    複雑ですよね(*>д<)

    すごくいいお義母さんなんですが、今回ばかりは、まだ詳しく聞いてないのに
    少し考え方が古くないかな?とか思っちゃっていました

    わかりました(*^▽^*)
    また今晩、旦那さんと話て、話合い当日出来る限りお義母さんに
    安心して頂けるようなかたちで終われるように打ち合わせしてみます‼

    ありがとうございました‼

    • 8月24日
ちびた

お義母さんも大人気ないですが、自分の親と話を纏める前に(持ちかける前に)
義両親にきちんと話をつけておいてから、自分の両親に話せば良かったんじゃないかな?と思います。
本来嫁に来たはずなのに、事後報告では蚊帳の外みたいに感じたのかもしれません・・・。
旦那さんとお義母さんは親子ですが、こちらは元々他人ですので、もっと慎重に進めたほうが良かったんじゃないかと・・・

まずは息子から、「今の仕事も一生は続けられなくて不安、おとうさんの病気の件」きちんと話して欲しかったんじゃないでしょうか??
10月っていうのもあまりにも急だし、「旦那さんの両親」ではなく、もう「自分の義両親」です。

私は結婚して10年、義母とは上手くやっていますが、とにかく大前提として「旦那は私の家族になるずっと前から、義家族のもの」というのをかなり気を付けてます。
お義母さん以上にこの人を想える人なんていないし、産んで育ててくれた人です。
多分私もそういう態度なので、お義母さんも安心して任せてくれているなと感じます。

私の息子が将来同じ感じで事後報告してきたら、私なら「嫁の実家に息子を取られた」と感じてムカつく気がします。
義実家の自営業を継ぐっていうのは、初めから決まってなかった限り本来なら、1度自分の親も一緒に挨拶に行くくらい大きな事だと私は思います。
一時期義父がやっていた店を私が手伝う事になった時は、私の母が挨拶に行って、義父も「こちらから出向かなければならなかったのに申し訳ないです」とお互い挨拶してました。

  • やっぴ

    やっぴ

    「旦那さんの両親」「自分の義両親」、グサっときました‼
    私自身、けっこう単純に、旦那さんの両親だし。とか夫婦のことは
    決めてから言えばいいかー!とゆう考え方だったので、今回ちびたさんに
    言われるまで気づきませんでした( ;´・ω・`)

    たしかに内容も内容なので、蚊帳の外感ありますよね。
    こんどの話合いで、謝ろうとおもいます


    知り合って10年、結婚して2年です!
    付き合ってるころ感覚じゃダメだったですね(・・;)💦


    ありがとうございました‼

    • 8月24日
  • ちびた

    ちびた

    私も付き合って10年目で結婚したので「おばさん」って呼びなれ過ぎて・・・「おかあさん」に直すの大変でした(^_^;)
    うちも旦那は長男です。

    お義母さんがそう言って来た件、自分の両親に言いましたか??
    自分達が話して終わり・・・って、非常識だと思いますよ・・・
    大切なあちらの息子さんを、経済的に預かる形になるんですから。
    0からやるんじゃなくて、実家を継がせるならこちらの親から出向いて挨拶が必要だと思います。

    • 8月24日
  • やっぴ

    やっぴ

    そうですよね‼呼び方が大変でした(/≧◇≦\)
    ちなみにいまでも、たまに間違ってしまいます。。。( ;´・ω・`)

    言ってないです!
    ちびたさんに、最初言われるまでは、こうゆうのは自分たちだけで~とか
    お義母さんも言った内容とか言われるの嫌だろうなあ~とか思っていたので

    でも、私が自分の両親に伝えるときの伝え方ですよね‼
    けっこうこの相談を皆さんにする前までは、嫌な伝え方しようとしてました。
    たとえば。。。「泣くかな!?ふつう!」とか「好きすぎやろ‼」とか、、、
    大事な部分を思いっきり切り取って話すところでした(;・∀・)

    父にも話たら、挨拶行く気満々でした!
    父からすれば、私がちゃんと段取りくんでくれてるもんだと思って
    日程待ちだったっぽいです!!( ; ロ)゚ ゚

    実父とさえこうなんで、家族ともホウレン草ですね‼(報告 連絡 相談)

    すぐ挨拶いってきます‼

    • 8月24日
  • ちびた

    ちびた

    いやでもそれにしても旦那さんもやっぴさんも本当に親孝行ですねー(´;Д;`)
    結婚決めた頃に私の実母が病気で他界したのですが、その時全面的に私の看病や、亡くした後に喪失感から家事も全く手につかなかったのも全部理解してくれて・・・
    きっとやっぴさんもお父さんの病気もあって不安いっぱいだと思います。
    「将来、彼のご両親が体調を崩したら、私にしたのと同じようにしなさい」と母がしきりに言っていたのですが
    病床の母にそうまで言わせるほど、私の母を大切にしてくれた旦那には感謝してもしきれません。見守ってくれた義両親にも。
    やっぴさんのご両親も、背中を押してくれた義両親に感謝しているでしょうね。

    自分自身と義両親も出会ってから長い分、悪い人じゃないってお互いわかってると思うんですよね。
    ちゃんと話せばわかるし、何か拗れそうになったら言葉が足りなかったんだなって旦那と反省して、それを伝えて、年々大きな家族になった気がします。
    顔に出しつつもとりあえず一度は理解を示してくれたお義母さんです。
    本当に息子、大好き過ぎるんでしょうね。
    だって、奥さんの両親を継ごうと決断した旦那さんは立派ですし、さぞ自慢の息子だと思います。

    旦那さんが日中自分の両親にベッタリになるんだから、自分は仕事の邪魔にならないよう孫連れてこっちにベッタリにさせてもらいたいですー💖くらいの気持ちでいれば、可愛がってくれるご両親ならきっと上手く行きますよー😭

    やー年取ると話が長くてすみません。

    • 8月24日
  • やっぴ

    やっぴ

    そんな経緯があったんですか‼(*>д<)
    おもいやりって、本当にいい家族をつくっていくんですね(*^▽^*)
    いえいえ、私は見習わないと!

    お義母さんにとってめちゃくちゃ大事な息子さんを頂いたこと自覚して
    今後の行動にいかしていきます‼

    自分たちでなんとかできます‼スタイルに近かったので(・・;)💦
    甘えさせていただきます‼くらいの感じ身につけますね!

    いえいえ、ありがとうございます‼
    助かりました(*/∀\*)

    • 8月24日
ちびちびママ

多分、男の子で家を継いでくれると考えて育ててきたことと、女の子でいずれは嫁に出すっと思って育ててくのと覚悟が違って急な話なのでびっくりしたのでは?私は、お義母さんが子離れ出来てないっとは思いませんけどね(。 >艸<)その場で取り繕えた、お義母様に拍手です!
多分、お義姉さんには自分の本当の気持ち伝えたんでしょうね。
決まったことだし、仕方ないです!
もしあれなら、主様のお父様も一度挨拶に行かれてもいいかもしれませんね(*ノ∀ノ)もし田舎なら古い考えの方もいらっしゃるし…(。 >艸<)

  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    その都度の話し合いはしてないですが…多分今回の事は、嫁側に息子が入る?って思ってると思うので、そこはしっかりと話し合いした方が産まれてくる子供さんが皆に可愛がってもらえるのでいいと思いますよー♡

    • 8月24日
  • やっぴ

    やっぴ

    そうですよね( ;´・ω・`)
    なんでそこまで!?とか思っちゃってましたが
    私自身、全然1人の親としての立場や考え方に寄り添えてなかったな。。。
    と思いました

    はい(^-^)
    お父さんにも話て挨拶いこうとおもいます‼

    そうですよね‼いやほんとに、今回の件、軽く考えすぎでした‼(*>д<)
    義両親とはこれからも、家族ともども仲良くしておきたいので
    話合いちゃんとしてきます‼

    ありがとうございました‼

    • 8月24日