※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

スリングについて検討中。キャリーミー、カドルミー、キュットミーを比較中。キュットミーは難しそう。新生児向けの心地よさを考慮しています。アドバイスお願いします。

スリングについて。1ヶ月検診にも使えるよう、スリングを検討しています。今のところ3点気になっているものがあるのですが、画像上→左下→右下で
・キャリーミー
・カドルミー
・キュットミー
です。
キュットミーは助産師知人から勧められましたが、付けるのが難しそうな気がしています。
あとの2点は、新生児が不安定じゃないか?すこし気になっています。

抱っこ紐を新生児から使えるものにしようとも思っていますが、スリングのほうが赤ちゃんが居心地良いのかな?と検討中です。
アドバイス等お願いいたします!

コメント

ちい

私も1ヶ月検診はひとりで行かなければならなかった為、キャリーミーを購入しましたが小さめで生まれたためかスリングの中でぐらぐらしすぎて赤ちゃんもいやがったため結局使えませんでした(*´Д`)
私の使い方が良くなかったのかもしれませんが😣
キャリーミーは長さとかが調節できないのでフィットする感じじゃなかった
です。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    キャリーミーを使われたんですね。サイズ調整ができないとそういったデメリットがあるのですね💦大変参考になります!!
    ちなみに検診時にはベビーカーで行かれたのでしょうか?差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。

    • 8月24日
  • ちい

    ちい

    病院までは車だったので結局何も使わず横抱っこで病院内は過ごしました(*´Д`)
    ぎゃん泣きするし、いろいろ出したり書いたりするのにやっぱり抱っこひも使えば良かったかなあとは思いました😅
    ベビーカーは1ヶ月検診のときは買っていませんでした。

    • 8月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    再びありがとうございます。
    なるほど・・私も病院までタクシーか車なので、参考になります✨✨新生児から使える抱っこ紐を候補に、用意しようと思います。
    お忙しいところご丁寧にありがとうございました!!

    • 8月24日
  • ちい

    ちい

    いえいえ😊
    これからますますお腹が大きくなって大変なこともあると思いますけど、マタライフ楽しんでくださいね♡

    • 8月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます😭✨先輩ママさんに続けるよう、頑張ります!!

    • 8月24日
なかなかなっこちゃん

長女出産前にスリング購入して出産使いました。(メーカーは忘れました)
うまく使えず、どうしても肩の調節部分が緩くなり子どもが下がってきてしまったり肩凝りが酷くなりました。
結局エルゴにしました。

次女の時は保育園の送り迎えを新生児の時からやっていたので横抱きに出来る抱っこ紐で4wayのもの(これもメーカー忘れました)を買って使ってました。これも片方の肩で紐を掛けるので肩が凝りました😅

末っ子長男の時は最初横抱きにしていて、途中でお友達からエルゴのインサートを借りたのでエルゴで過ごしました。

どれも首が座るまでは抱っこは大変でした💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    肩の調整があっても下がってくることもあるのですね。肩凝りになりやすいので、そこは重要ポイントでした!
    横抱きのものも気になっていました。片方の肩ですとやはり負担大なのですね・・大変参考になります。
    やはりエルゴが安定感ありそうですね。

    首が座るまではベビーカーのほうが楽でしたでしょうか?

    • 8月24日
  • なかなかなっこちゃん

    なかなかなっこちゃん

    場所や目的にもよりますね😅
    買い物とかなら荷物掛けたり出来ていいけど、狭かったり混んでたりすると周りに申し訳なくて、結局横抱きにを我慢して使ってました。

    • 8月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    再びありがとうございます。
    そうですよね、出掛け先にもよりますね。
    新生児から使える抱っこ紐を候補に挙げて色々見てみようと思います!お忙しいところご丁寧に、本当にありがとうございます☺✨

    • 8月24日