
コメント

ma96
うちの子も小麦がダメですが、お醤油や味噌の小麦は大丈夫です。
普通にお味噌汁は大好きです。
アレルギー科に通院しています。
先生は、発酵されると、アレルギー物質はほとんどなくなるからと。
病院の先生からの指示ですか?
それは、アレルギーの専門医ですか?
除去よりも、今は少量ずつあげた方が、アレルギーは治るみたいですよ。
ma96
うちの子も小麦がダメですが、お醤油や味噌の小麦は大丈夫です。
普通にお味噌汁は大好きです。
アレルギー科に通院しています。
先生は、発酵されると、アレルギー物質はほとんどなくなるからと。
病院の先生からの指示ですか?
それは、アレルギーの専門医ですか?
除去よりも、今は少量ずつあげた方が、アレルギーは治るみたいですよ。
「家事・料理」に関する質問
【離乳食 おすすめの本】 うたまるの本を買いましたが、お粥に味を付けたり 炊き込んだり、タンパク質や野菜を 混ぜるレシピばかりで、ほぼ自己流で進めてきました。 私自身が大人になっても白いご飯を おかずで食べる…
旦那がダイ◯ンの掃除機買って来た ひと言も相談なしで 先週、旦那が珍しく掃除機をかけた際、ヘッドブラシが回らず「壊れてる!」と思ったようで、丁度そのタイミングで、セールになってるのを見つけて即買いだったみた…
批判とかじゃなくて単純に疑問なんですけど 子育て優先で洗濯たたまず溜まってる、洗い物溜まってるみたいな状況ってどんな風に対応してる時になりますか? 私は性格上、洗い物とか溜めるの嫌で絶対すぐにやりたいタイプ…
家事・料理人気の質問ランキング
あーま
返信ありがとうございます!
先生の指示ではなく私の独断です💦
ずっと小さい頃から麦味噌に慣れ親しんできたので、アレルギーが発覚したと同時に
変えなくちゃ!!
と、先走ってしまいました💦
発酵されるとほとんどなくなるんですね☺️
かかりつけの病院が小児科アレルギー科なので、今度パンを持って行って先生の前で食べて反応を見る予定です!素晴らしい情報ありがとうございました😊
ma96
お返事遅くなりました。
その子その子で、どのくらいでアレルギー反応が出るかは、検査とかでなく、食べてみないと結局はわからないみたいです。
血液検査の結果も、あくまでも目安だそうです。
味噌や醤油でも、アナフィラキシーが出る子もいますので、まだどのくらいのアレルギーか分からないうちは、除去がいいかもしれないですけどね。
うちは小麦で全身にじんましんが出て、顔は腫れあがり、耳のシワがなくなるくらい耳もパンパンになりました。
ですが、味噌、醤油は大丈夫です😊
少量ずつ試したり、お医者さんと相談しながら進めてみてくださいね。
アレルギーが出ると、本当に子供がかわいそうですもんね😢