
しょうもないことなんですが、私が先にこの日友達とランチ行くから子供…
しょうもないことなんですが、私が先にこの日友達とランチ行くから子供たち預かってね!って言ってた日に急に主人から同期の飲み会が夜にあると言われました。ランチですが遅めのランチからのパンケーキに行く予定なので飲み会の時間に帰ってくるのはちょっと間に合わないと言ったんですが、ここは帰ってくるべきなんですかね(´・ω・`)?
私もこの日楽しみにしてて、友達も妊娠後期で子なしで遊べるのは最後かな~と思ってたのと、ぷらぷらと買い物もしたいなー、ゆっくりしたいなーってと思ってたんでそのときは譲れなかったんですけど、同期でも仕事関係だし呑みに行くのも月1くらいなのでいかせてあげるべきだったかなと(´・ω・`)
皆さんならどうしますか?
- バビロン隊長(8歳, 10歳)
コメント

ぼむぽむ
旦那に話してゆっくりして来ていいと言われたらゆっくりして来ます!というかこちらが先に言ったからゆっくりしてきたいです!お友達は出産したらなかなか会えないけど、仕事関係ならまた次の機会ありそうですよね

ミーラ❤︎
そうですね(*´-`)
でもやっぱり先に約束してたから、後から旦那さんが言ってくるのは約束やぶりですよね。
旦那さんがどうしてもこれは参加したいと言った場合は譲るかなw
-
バビロン隊長
コメントありがとうございます!
どうしてもってわけではないみたいでゆっくりしておいでと言ってくれてますが、飲み会に行きたい感じはすごく伝わってきます。笑
うーん、難しいところですよね(´・ω・`)- 8月23日

退会ユーザー
友達に相談して時間早めてもらっては?
または、朝からぷらぷらして買い物してから友達に会って食べて帰る🤔
子ども預かってもらう立場で
そこまで強く旦那に言えないです😅
-
バビロン隊長
コメントありがとうございます!
友達が妊婦で午前中はしんどい日もあるみたいなので遅めの時間になりました。私も早めだとありがたいのですが無理はさせたくないので、、(´;ω;`)- 8月23日

H.mm
ん〜〜その選択とても悩みます😂旦那も月1程度なんですよねー?😭それなら自分の遊び時間を削っちゃうかもです😩うちの旦那は頻繁に夜飲みに行ったりする人なのでかなりムカつきますが…😑私の用事がある際は無理にでも子供を見てもらいます😘
バビロン隊長
コメントありがとうございます!
行きたいって言ったら、俺のことは気にせず行っておいで!とは言われたんですが、行きたい感じがぷんぷんします。笑
私も先に約束してたし、、って感じです(´・ω・`)
やっぱり気にせずいっちゃおうかな~。笑
ぼむぽむ
良かったですね!行っておいでと言われたら気にせず行っちゃいます!笑
たまには息抜きしないと(^^)
飲み会は遅れても行けますしね!