※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーこ
子育て・グッズ

19日の赤ちゃん、授乳時間は短くて眠ります。夜はミルクや搾乳した母乳を。足りているか不安です。

生後19日の息子を混合栄養で育ててます。

つい先日からやっと搾乳での授乳から直母で授乳できるようになったんですが、量がわからないため足りてるのか不安になります。

10分から15分ほど授乳すると眠ってしまい、口から離します。
反対を飲ませようとしたら起きてくれず、そのまま1、2時間寝ます。
これは足りてると考えていいのでしょうか…?
栄養不足や脱水になってしまうのではないか心配です(><)

ちなみに夜中はミルク、もしくはおっぱいが張って痛いときは搾乳しておいてそれを飲ませてます。

コメント

だめまま

赤ちゃんが1日に6回以上おしっこをしていると足りているみたいですよ😊

直母だと、量わからなくて不安ですよね、わたしもそうでした。

お腹空いていたら、寝ずに泣き続けると思うので足りていると思いますよ😌

ショッピングモールなどの授乳室に、体重計があるところもあるので、飲む前と飲んだ後の体重を比較して見るのもいいかもしれませんね😌

私は、入院中は3ccとかしか出てなかったのに今は退院してから出が良くなったみたいで、1ヶ月半で約3キロ太ってしまい怒られました笑

  • あーこ

    あーこ

    お返事遅れてごめんなさい😞
    あれから数日、やはり足りないと泣くので何となくわかってきました(><)

    • 8月26日
みしぇる

搾乳で取れる量と直母で飲む量は違うので足りてるか分かりづらいですよね💦
頻回授乳をして、おしっこがしっかり出ていれば大丈夫だと思います😊✨
お腹がすいたらまた起きますし💓
あと授乳する時は5分ずつ2セットにして両方吸ってもらった方が良いと思います👶🍼

  • あーこ

    あーこ

    お返事遅れてごめんなさい😞
    足りないと泣くので何となくわかってきました!
    両方吸う前に寝ちゃうのでちょっと様子見ながらやってみます!

    • 8月26日