
生後9ヶ月の娘は、朝寝昼寝かなり寝ます。7時起床↓7時半離乳食1回目…
生後9ヶ月の娘は、朝寝昼寝かなり寝ます。
7時起床
↓
7時半離乳食1回目(ミルクなし)
↓
9時半朝寝
↓
12時起床
↓
12時過ぎ離乳食2回目
↓
13時半~14時ミルク200ml
↓
15時遅めの昼寝
↓
16時半~17時起床
↓
18時離乳食3回目
↓
19時半お風呂
↓
20時半ミルク220ml
↓
21時半寝かしつけ
↓
22時(前の時もあり)就寝
起きてるときはひたすら家の中を、ハイハイやつたい歩きで動き回りおもちゃで遊んだり私にいたずらしたり、1人たっちしてスクワットするか5歩は歩いたりとよく動くんですが、寝る時間が多い?ような気がします。
こんなもんですかね??
- なぎりゅう(7歳, 8歳)
コメント

butter
午前3時間寝ました!午後は15時過ぎに寝ましたがまだ寝てます😇夜は20時〜20時半に寝かしつけます。遅くても21時には☺️同じ感じです😊

女の子ママ
いっぱい寝てくれて羨ましいです!
うちは朝寝も昼寝も30分、、😂
最近長くなって1時間半くらい寝てくれる時がたまーーーにです。
-
なぎりゅう
私としてはもっと起きて動いてほしいんです(´∀`;)
家にいて、起きてるときはお子さんはどんなことしてますか?- 8月23日
-
女の子ママ
つかまり立ち、伝い歩きしたり、テレビ見たり、、って感じです🤔
- 8月23日

こたまま
うちもほぼ同じリズムです!
-
なぎりゅう
よく寝ますか??
- 8月23日
-
こたまま
有難いことによく寝てくれますよ🙌💕
- 8月23日

h.TA
リズム、似たようなかんじでうちの子も午前2時間ぐらい午後1時間寝ます!
更に大人ご飯の後、片付けで20時頃におんぶしたら30分ほど寝る時があります😅
20時頃にそのまま寝させた方が良いのかもですが、旦那が帰宅して物音で起きてしまうので、その時間はおんぶしてます💦💦
起きてる時は、ちょっとぐらいじっとしてー!ってぐらい動き回ってます!
ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きの繰り返しです😵
そりゃー、疲れるよな〜なんて思ってます(笑)
-
なぎりゅう
同じ感じですか~✨
私も旦那の帰宅後の物音で娘が起きちゃうので寝かしつけが遅くなっちゃいます😅
動き回ってたらそりゃ疲れますもんね(笑)- 8月23日
なぎりゅう
同じ感じですね🤗
起きてるときはどんなことしてますか??