※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
murimuri
子育て・グッズ

息子が癇癪を起こして頭を床にぶつけることがあります。同様の経験をされた方いますか?支援センターの保育士は一時的だと言いますが、本当でしょうか?対処法を教えてください。

今月で1歳3ヶ月を迎える息子を育ててます。
癇癪 について質問です。
最近、うまくいかなかったり、イライラすると、ムキーっと怒って頭を床に3、4回ぶつけます。
そして、わざと角にぶつけにいったりもします。
ダメだよと抱っこして止めに入るようにしてます。

明らかに癇癪 だと思いますが、同じような方いらっしゃいますか?これからどう対応してあげるといいですか?
一時的なものだと支援センターの保育士さんは言います。
本当でしょうか??

コメント

kofuku

参考になるかわかりませんが、うちの娘は頭をぶつけにいくというか、嫌な事があると、所構わずうしらにバタッと倒れて仰向けになって泣き喚いていました。
なので、固い床の上でゴンと後頭部を打つ事も多々あり心配してましたが、
この1ヶ月ほどで本当に驚くほど意思表示をしめしてくれるようになり、取って欲しいものや食べたい物などがうまく私に伝わるようになってからは、
嫌な事があっても泣きわめきますが、倒れ込んで泣く事はなくなったので頭を打つ事はなくなりました!
なので、うちの娘は一時的なものでしたよ!

  • murimuri

    murimuri

    その怒り方もなかなか厄介ですねー!いきなり倒れると目離せないですよね😭後頭部は怖いですね(´-`).。oO
    意思表示がうまくできないと、やっぱりゴチゴチやっちゃうんですよね〜。
    もう少し成長を待つしかないようですね(´-`).。oOありがとうございました!

    • 8月23日
ちいめろ

1歳なのであまり関係ないかもですが
ただ、だめを言うだけは
子供に通用しないので繰り返します^_^

だめ=痛いよ、悲しいと言うこと伝えてゆかなかいと、だめの意味がわからないそうです(`・ω・´)

1歳なので怪我防止にマットを引いたり
角は、危ないのでシリコンのぶつけ防止など使ったらいいとおもいます🙂

抱っこは普段していますか?
怒る前に抱っこできそうなら
した後ではなく、その前に抱っこ。

たまに怒ると頭ブツけたりする子がいますが
マットを敷いて、防止したりして
ひたすら見て見ぬ振りか
無視していたら直ってたり
いずれ良くなったり、、
まだ言葉がわからないぶん色々試したが良さそうですね😔

当たってるんでしょうね😱😱

  • murimuri

    murimuri

    家の中だったらいいんですが、外出先でもやられると結構周りの目も気になります😭ダメってゆうより痛いよーって事も言うようにはしてます。

    普段は抱っこしてほしい時はします!
    基本動きたいタイプで、、、無理に抱いても体反って下りようとしますね。
    ゴチゴチしたあとは必ず抱っこ、ゴチゴチの前に気がつけばゴチゴチを防いだり抱っこしたり、しています。
    はやく意思表示がうまくいけばいいのですが、指先しもまだまだで、、、笑

    • 8月23日
YJM

うちの娘もそういうときありましたー!

うちの娘もkofukuさんの所と同じで意思表示が上手くできない、親もうまく読み取れなくて意思疎通が出来なくてもがいてるのかと思います😂🙌


我が家もあれ!と指差ししたりするようになってからは無くなりました😄✨

2歳になった今も言葉は少しずつ増えてきてますがあれとって!みたいな感じなのはまだ言えないので指差してあれ!あれ!ってやってますけど、それを読み取れなかった時は怒って睨んできます😑
(笑)

  • murimuri

    murimuri

    そーなんですね!
    1人で遊んでて上手く行かない時にゴチゴチしたり、扉閉めちゃうとイラついて、こちらが開けるまでゴチゴチしてます😭だいたいのことのイラつき原因わかるんですが、見てない時にもやってるので、ずっと監視するのも難しいです(´-`).。oO意思表示できるまで、まだまだかかりそうです。

    • 8月23日
ハルノヒ

ちょうどこれくらいの時期は、感情が豊かになり、「〇〇したい!」という気持ちが強くなるそうです。でも、その気持ちを言葉に出来ないから、かんしゃくとかぐずぐずで自分の気持ちを表現してるんだとか。コミュニケーションの土台や個性につながる自己表現らしいので、「成長の大切なステップ」と捉えることが大切だそうです。対応方法は、赤ちゃんの気持ちの切り替えを手伝ってあげること。好きなおもちゃを差し出したり、外に連れて行ったり…色々試すうちに「気持ちの切り替えのポイント」が分かってくる…ってこどもちゃれんじbabyに書いてありました。すみません、受け売りです(笑)
かんしゃくも言葉の発達とともに減っていくそうなので、おおらかに受け止めてあげるといいそうですよー!

  • murimuri

    murimuri

    切り替えを手伝うこと。ですね!
    色々方法があるんですね(´-`).。oO
    この子の個性だと考えて、前向きに受けとめて、この時期を乗り越えます!
    助かりました!ありがとうございます😭

    • 8月24日
caren

うちも同じようにする娘に手を焼いてます💦
私は困った顔をして、
『頭ぶつけたら痛いよー、怪我しちゃうよ』って言いながら、止めさせに入ります。
2、3度ぶつけててその後、、ってタイミングです。
その後抱っこして『上手くできなかったけどまた今度やってみようね〜』とか言って、外眺めたり、他のことをしたり、気をそらすようにしています。
本人も加減してやっているので、大きな怪我はしないと思ってます。
しかも私の顔色も見てる気がするので、、
やっていいことか確認してるとも思えます。
癇癪だと思いますが、本人もどうしたらいいか分からなくてやってると思うので、
怒ったりはしてません。

早く止めてくれるのを願うばかりです^^;

  • murimuri

    murimuri

    そーですかぁ、、、癇癪って滅多に出ないものとゆうか、別に成長過程であってもなくてもいいものってイメージだったので、まさに今自分の息子に起こりショックでした😭コミュニケーションが足りないのかな?とか思って。
    うちもゴチゴチしますが、加減してるようには見えます。本人も痛いから手でイタタ〜っておでこ抑えてます。笑

    私もゴチゴチしてる様子に怒ったりはしてないです。意思表示ができないからイラついてやってるってのはわかっていますしね💦
    同じように悩んでる方が何人もいらっしゃることをここで知れて少し安心しました。
    お互い、この癇癪期間を乗り越えましよう!

    • 8月24日
  • caren

    caren

    生まれ持った性格もあるかもしれないですしね〜^^;
    痛くておでこ押さえるって可愛い(笑)
    加減してやってて、しかも痛いのはわかってるなら、やらなきゃいいのにって思っちゃいますよね~💦
    まぁ、、癇癪起こすのも、ちゃんと情緒が育ってる証拠と思って、お互い頑張って乗り切りましょう🎵(笑)

    • 8月24日
  • murimuri

    murimuri

    そーですよね(´-`).。oO
    あーしたいこーしたいがちゃんと芽生えてきてるってことですよね!
    ほんと、痛いならしなくていいのにって思います!
    イーってなってない時もわざとゴンゴンやって遊んでるときもありますしね〜子育てって難しい。よくわからないですね!笑
    お返事ありがとうございましたー!

    • 8月24日
ちゃ。

ちょっと前までありました。
頭を打ち付けるとかではなくて、例えばスプーンやフォークがうまく使えなかったら食器やごはんなど目の前にあるものをいやー!っと手で払いのけたり、危ないものを取り上げた時など、いやいやいやいやー!と頭を振ったり、、
今はもう少し上手に伝えることができるようになったので、あまりキーっとなることはないです。
叱る、怒るではなく、なぜそうしたのかと理由を聞かせたり、上手くいかなかったことに対しては上手だったよ、もう少しだったからまた頑張ろうねって話してました(๑° ꒳ °๑)

  • murimuri

    murimuri

    いろんなイーがありますね(´-`).。oO手づかみ食べが好きなので、スプーンフォークはそこまで練習してないですが、これから練習して行くと共にイーが増えそうで不安です😶少しずつイーも落ち着いてくるってことですね👏上手くできなかった時はちゃんと話しかけるようにしていきます🙆
    ありがとうございます😊

    • 8月24日