
夜だけ母乳の出が悪いことはありますか?4ヶ月の息子がいます。昼間は母乳がよく出るが、夜は出が悪く、粉ミルクを足して寝かせています。同じ経験の方いますか?
夜だけ母乳の出が悪いことってありますか?
生後4ヶ月の息子がいます。いままでずっと完母で、昼間も4〜5時間授乳が空くので、母乳もよく出るほうなのだと思っていました。昼間に簡単に母測したら、1回に300くらいは飲んでいるのですが…
しかし夜寝る前の授乳時は出が悪く、昨日は大泣きしてしまったので粉ミルクを50足したら寝てくれました。
ちなみに昨日の授乳は以下の通りです
8:00母乳
12:30母乳
17:00母乳
18:00麦茶20
20:00お風呂
20:30母乳、ミルク50
ここ最近ずっとそうなのですが、同じような方いますか?
- ゆて(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

のんのん1202
母乳は寝ないと出ないそうなので、夕方から夜にかけてはみんな出にくくなるみたいです。
桶谷で一緒にお昼寝するといいと言われました。
あとは夏なので水分たくさん取るとか。
4ヶ月だと甘えたい時とかおっぱい以外でも泣くようになる時期なので、だっこや絵本、歌で気をそらしてみるのもいいかも知れません。
それでも泣いちゃう場合はミルク足していいと思いますよ😃

にかゆみ
同じく夕方からはふにゃふにゃ。夜は出が悪くなります…
寝不足、疲れ、栄養不足、水分不足は影響してるな~と実感してたんですが、
先日すごく久々にマッサージに行ったら、夜なのにいつもよりおっぱいがはりました!
やっぱり血行がよくなると違うんですね~
ちなみに、おっぱいの背中側は昔からうらおっぱい(名前はうろ覚えです…)とか言うらしく、おっぱいが詰まりそうな時とかもマッサージすると違うらしいです~産後ママのマッサージしてる方に聞きました!
おっぱいの調子が悪いときは触ると分かるそうです~
-
ゆて
たしかに肩〜背中がガチガチです😵
血行が悪いのかもしれません💦
夫にマッサージしてもらってみます🌟- 8月24日

はじめてのママリ
母乳は深夜2時から4時ごろに作られるのがメインなので、8時、9時ごろは出が悪くなりますよ💦
ゆっくりお風呂に浸かってよく水分補給をするしか対応はないですが、就寝前だけ粉ミルク出してあげるのもアリだと思います💕
-
ゆて
そうなのですね…!
お盆あたりから私自身はしばらくお風呂に浸かっていなかったので、それもあるかもしれません😣
ミルク準備しておきます🎶- 8月23日

さやえんどう
疲れてる時間帯でもあるので、出にくくなると思います💦
わたしは夕方に温かいタンポポ茶とか飲むようにしています!
-
ゆて
タンポポ茶は母乳がよく出るのですよね?やはり違いますか?🌟
- 8月23日

ひなみ
私も夜出ないですよー
うちはまだ、夜中に2回授乳するときもあるので出なかったら困るから夜寝る前はミルクを140飲ませて欲しがれば母乳吸わせます。
300も飲んでるんですね!
すごい飲みっぷり!
-
ゆて
みなさん夜は出ないのですね😣
一度にたくさん飲むタイプみたいです!飲んだ後抱っこすると、飲む前より明らかに重たくなります💦- 8月23日
-
ひなみ
そうなんですね!
重さがわかるくらいならけっこう飲んでますね😄
私は夕方から出が悪いなーと感じます。さっきも18時の授乳のとき旨ふにゃふにゃでしたもん(笑)- 8月23日
-
ゆて
夕方から出ないですよね😭
わかります!ふにゃふにゃです!💦
どうしたらいいんですかね…- 8月23日
ゆて
寝ないと出ないんですね❗️
そういえば最近、お昼寝していませんでした…!
30分とかでも違いますか?😣
水分もあまりとっていませんでした💦
こまめにとるようにします🎶
のんのん1202
30分でも違うと思いますよ😃
ゆて
昨日は眠れなかったので、今日はお昼寝しようと思います!💕