※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
家族・旦那

先日旦那の携帯を覗いたところ、出会い系屁の登録と、なんか気持ちの悪…

モヤモヤが消えないので話を聞いてください。
先日旦那の携帯を覗いたところ、出会い系屁の登録と、なんか気持ちの悪い女にツイッターやmixiでメッセージを送ってたりと見つけてしまいました。
最近セックスもしてなかったので、予想はしてたし別にそれでもいいやって思ってたのに、 
こうなったいま、かなりショックで辛いです。

このことを伝えて、謝罪はされましたが、辞める気はなさそうです。
これから里帰り、生まれるのに、このことを理解しながら一緒に過ごすのはあまりにも苦痛です。。。。。
話をしたとき
休日2日間ひとりぼっちで寂しかったから
とか、おこづかいが少なく一人で映画見に行ったりだってしたいのにできない、とか
もう人生に疲れたし、自由になりたい 一人になりたい と言われました。
一人になりたいって言うのは言葉のまま離婚したいと言う意味です。
うちはでき婚で新婚なんです。
こっちはいきなりのことだけど子育てしようと、腹くくって結婚したんです。
それを女と遊びたいとか金使いたいとかそんな理由で離婚したいなんて。赤ちゃんのことすごく楽しみにしてくれてたのに、嘘だったのかな
もう要らないようです。
あまりに勝手すぎて、出る言葉もありませんでした。
三人で暮らしたいと伝えるとわかったといってはくれましたが、本音を聞いてショックです。
いつ捨てられるかわからないし 不安で時々泣いてしまいます。
胎教によくないですよね。。とにかく苦しいです😞😞😞

コメント

のぶ

旦那さん意味わかんないです。すみません。
そんな事言われたら私なら別れると思います。とりあえず両親や義両親に相談してみてはいかがでしょうか…
赤ちゃんはお母さんに会えるの楽しみにしてます💕元気な赤ちゃん産んでくださいね😍

  • あ

    この時期なのであんまり両親にも心配かけたくなくて言えず、、、
    義母はわたしのことをあまりよく思っていないようなので言えないし😞またつぎに何かあったら言おうと思います!
    ありがとうございます。

    • 8月23日
deleted user

しんどいですね…
気持ちお察しします。

うちも不倫されて妊娠後期に発覚しました。うちはまだ離婚願望はなす誓約書もかかせて本人は反省してるようですが、そもそも不倫してたこと自体が嫌悪感しかないです。
子供が生まれたばかりですぐに離婚するつもりはないですが、再犯したら確実離婚です。
男って勝手ですよね。

  • あ

    旦那のなかでは不快感けいには絶対ならない、と、不倫に入ってなさそうなんですが、、、
    なんでこんな不安ばかり😥
    正直不倫で離婚って、決めるの早すぎかな?と思ってましたが生活を共にするなかでかなりしんどいって実感しました。。。 
    ほんと、勝手ですよね。。。

    • 8月23日
まりも剣士

ご心中お察しします…😢

きっと男性は大きなお腹を見ても
不思議だし、他人事のようで
自分が父親になった実感なんて
全く湧かないんだと思います…

これから自分が一生働いて
養っていかないといけない
プレッシャーに潰されそうに
なっているのかもしれませんね

でも、だからと言って旦那さんが
とった行動は良くないです
これから家族がもう1人増えて
その子は自分の血を引いた
紛れもない我が子だということを
早く理解してもらえるといいですね

赤ちゃんにとってパパとママが
仲良くしてくれる事以上に
嬉しいことはないと思います

とってもショックだったと思いますが
お腹の赤ちゃんには優しく
声をかけてあげてくださいね(;_;)

安産お祈りしています(*^^*)

  • あ

    プレッシャーなのはかなりあるみたいです。
    自分みたいな人間が子育てできるのかとか不安そうに話していたので、、、

    ありがとうございます泣

    • 8月23日
  • まりも剣士

    まりも剣士

    大きくなったお腹を見て
    もうすぐ生まれる嬉しさよりも
    不安の方が大きくなって
    しまったんでしょうね…

    もうお腹も大きいでしょうし
    寝苦しかったりでストレスの
    溜まる時期だとは思いますが
    1度優しく「一緒に頑張ろう、大丈夫だよ」
    と言ってあげるのもアリかと(^^)

    エコーの写真見せたり、
    ネットで調べて「赤ちゃんって
    こんなんなんだよー」って
    赤ちゃんに興味持たすのもいいですね(^^♪

    • 8月23日
ham*

旦那さんおいくつですか🙄
人の旦那さんを悪く言いたくないですが
まだまだ遊びたい?学生まで、
せめて独身までにしろよ。
と私は思います。
主さんが仰るように
腹くくれよってなります。
ご家庭それぞれですし
主さんの愛の方向もありますが
私だったら離婚を視野に入れます。
子供にも自分にも
今後プラスにならないなら
プラスになる人生送ります😊

お辛いかと思いますが
ママリには沢山いい方がいます😊
あまり無理ならさらないで下さいね😊🙏

  • あ

    23です。
    遊びたいとか自由にしたいとか
    そんなの、結婚決めた時点で覚悟してたんじゃないのかなって思います。。、
    現にわたしだって遊部おかねなんかないから、ほんとにほんとに節約生活なんです。
    お小遣いだって家計苦しいなかいっしゅうかんに六千円ずつ渡していて、これ以上は増やせませんし😥

    • 8月23日
  • ham*

    ham*

    23。周りも社会人成り立てで
    まだまだ周りに流されて遊びたいのか。
    我が家も22の旦那、私は27ですが
    旦那の周りはまだ学生ですが
    結婚したら若いとか関係ないですからね👏!
    1週間6千だったら十分と思ったのは
    私だけなのでしょうか🙄
    4週、1ヶ月あったら2万4千。
    家計苦しい中であれば
    主さんは頑張ってるかと🙏☆

    • 8月23日
  • あ

    旦那的には足りないみたいで、休日わたしがいなければ朝も昼も食べられない!おかしいでしょ!!!とキレられました。
    いい加減大人なんだから計算して使おうよ。。。。。。。

    • 8月23日
隠

それはかなり酷いです…
両方のご両親に言ったほうがいいんじゃないんでしょうか。
無責任にもほどがあります!
あさんが出産されて、これから育児で忙しくなるのに…
不安やストレスは、あさんにも赤ちゃんにも良くないのでちゃんと相談はされたほうがいいですよ(;´∀`)

  • あ

    入籍してからずっと悩みが絶えずで、、もういい加減疲れました。泣

    • 8月23日
のきごん

旦那さんの言い分は全部人のせいにしている気がしますね。
お小遣い少ないのも2日間の休みが寂しいのも1人になれないのも。この矛盾。
デキ婚、旦那さんにも責任はありますよね。そこんとこ解らないのかなぁ?
離婚をするしないは別として、いつでも旦那さんをこちらから捨ててやれるようにした方が、心に余裕が出そうな気がします。
捨てられる、なんてビクビクしないでください😊そもそも夫婦は対等です。
とは言え、何となく、旦那さんは言ってるだけなんちゃうかなーと感じました。
主さんと赤ちゃんが幸せな日々を過ごせますように。その旦那さんが必要だったら旦那さんも含め幸せになれますように。

  • あ

    お金のことは今後もずっと何度も言い合いになるんだろうと思います。。。なんで理解して我慢してくれないのか、わかりません。。

    • 8月23日
deleted user

お小遣いが少なく1人で映画を観に行くこともできない、自由になりたい、1人になりたい

これはすべて
子育てしていたら
母親である私たちは
当たり前に訪れます。

ご主人、甘ったれすぎ。

母親だけでなく
父親にも子どもが生まれれば
多少自由はなくなります

赤ちゃんのうちはまだいいけど
成長してくれば

うちの子は
パパの帰宅を待ちわびて
どれだけパパが疲れていても
パパと遊びたいと言って追いかけ回すので
家で1人になれる時間はありません。

娘達が寝た後

わたしが、主人に
『疲れてるのにありがとね』と言うと


主人は、

『仕事をしているとはいえ
俺は家を出ちゃえば1人になれるけど
お前はずっと子どもと一緒だし
休まる時もないよね、いつも大変だね。ありがとう。授乳できないし、ママがいいって言われちゃうから出来ないこともいっぱいあるけど、俺が変われることは変わるし、俺がいるときは極力お前には休ませてあげたい』

とわたしを敬ってくれます。


だから、ご主人、
子どもが生まれる前から、
そんな事言っているようでは
先が思いやられます。


男の人に母性がうまれるのは
赤ちゃんが産まれて結構経ってからだと思います。

だから、今の時点で
父親の自覚がないことは
仕方ないことだと思います。

でも、子どもを授かって結婚したのなら男としてやる気出さなきゃいけないところだと思うのに
なんて情けない!!!!

人様のご主人に失礼なのはわかってますけど、

3ヶ月前に産んだ子が男の子なので
母親の視点から見てしまうと

こんな男に育ったら嫌だなぁと
そういう印象です。

でも、三人で暮らしたいという言葉に賛同してくれたのなら
これから出産をして、
その後の変化を期待するしかないですね!

  • あ

    羨ましいです。
    わたしも旦那とはそういう関係になりたかった、、
    生きててもつまらない死にたい、自殺サイト見てる、とか言われてこっちまできがめいります、、、しっかりしてよって😥

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あさんは新しい命を授かってるのに死にたいと口走るとは、本当に無責任な方で他人ながら不愉快です。

    義両親さんに相談はできませんか?

    ちょっとご主人おこちゃま過ぎるので、本人とは話にならないのでご両親とお話をした方がいいかもしれません。

    • 8月23日
  • あ

    直接あって相談したいんですが
    遠方に住んでいることもあってなかなかそうもいかず、、、おじいさんの看病で忙しいようでなんだか気が引けてあまり長電話もできず、、
    これから子供が生まれるのに、人生つまんないなんて、悲しいですよね。

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    正直、人生がつまらないのは自分が楽しめるような生き方をしてないからだと思いますから、勝手に言ってろって感じですが

    そんな後ろ向きな人が父親になって
    子どもを伸び伸びと育てることができるの?って感じです。

    • 8月24日
❁

ショックうけるの当たり前です。。
無責任というか。一番 あ さんを
フォローして守ってあげなきゃ
いけない立場にも関わらず
まだまだ責任がないというか
自分が一番可愛いんでしょうね。。
赤ちゃんと共に
お腹の中ですくすく元気に
育ってくれる中 あ さんも
どんどん母親になって
いっているのに。

そもそも反省していたら
同じことは犯しません。
なのに辞める気はない…?
一体何を考えているのでしょう。
嫌だと言っているのだから
普通はしませんよね。
今後をその人と深く考えないとですね
赤ちゃんの為にも(´・ ・`)

すみませんついカーッとなって
しまって長文でだらだら書き込んで
しまいました。失礼しました🙇‍♀️

  • あ

    ありがとうございます。
    皆さんにはなし聞いてもらって少し楽になりました。
    あんまり友達にやたら話してたりするとメンヘラとか悲劇のヒロインとか言われるんで😳😳どー考えても悲劇だよって😳

    • 8月23日
  • ❁

    私の周りもメンタル強い方たちばかりで話したところでそう言われるのは目に見えてます(´;ω;`)私も結構ママリのおかげでストレス発散出来てるので あ さんも溜めないように発散して行きましょう☺️

    まずは旦那さまとの事が 解決するのを祈ってます。

    • 8月23日
あおまま

すいません。旦那さん、頭おかしいですか?謝罪したのに、変な女とのやりとりは辞めないって…。それ、謝罪じゃないですよ。
自分で子供作っておきながら、無責任すぎます。納得して結婚されたんですよね?すっごい、ふざけた男ですね。

今は、その気持ち悪い女に相手にされてるから、目の前の大事な人に気づかないんでしょうね。気持ち悪い女と終わったとしても、今後も繰り返すと思います。

そんな男、私ならいらないです😫

  • あ

    多分やめないってのはわたしが勝手に思ってるだけなんです。。なんていうか不安にさせておいて、毎回落ち着かせてくれないって言うか。もうしないよ とかの一言はいつもありませんし、問題は次々出て来るので
    本当にそう思います。。
    なんで結婚したんだろうって何度も思います。必要とされてない感が半端ないです😞

    • 8月23日
ママ

すみません、他人の旦那様を悪く言いたくないですが読んでいてイライラしてしまいました。
父親になったのに遊びたいから離婚したいって自分勝手すぎです。妊娠中の女性が心身ともにどれだけ辛いかも分からずに…あまり無理しないでください。もし実家が頼れるなら息抜きもしてください😢
一人で映画に行きたいなら小遣いが増えるように稼いでくればいいのにと思います。
私たち夫婦もでき婚でお金もなくギリギリなので、旦那には遊びも趣味も我慢してもらっていますが赤ちゃんのために頑張ってもらっています。
それに対して不満を言ってくることもありません。
仕事しているのに色々と我慢してもらってとても感謝はしています。
もちろん私も赤ちゃんのためにしたい事も欲しい物も我慢していますし、余裕がないながらも産むと決めて親になる人としてそれが当たり前だと思います。
両親学級には一緒に行きましたか?男性も妊婦の体験ができたりするので、少しは妊娠中の気持ちを分かってもらえるかもしれません。
赤ちゃんが生まれてからも父親の自覚がないようなら、先のことはよく考えた方がいいと思います。

  • あ

    ありがとうございます
    そうですよね、、、😥
    そういうことを伝えても、なかなか理解してもらえなくて、、、結局定期的にこういうことで言い合いになってしまうんです。  
    私だって縛りたくないのに、言いたくないのにといつも思いますが、、

    • 8月24日