※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆるゆるママ
子育て・グッズ

娘が手を喉に突っ込んで吐いたり傷つける行動を繰り返し、心配しています。同じ経験をした方からのアドバイスを求めています。

娘は今月末1歳3ヶ月になります。

ここ一週間前位からたまに手を喉まで突っ込んで、わざとオェッとするようになりました💦
やろうとする度に『ダメっ』って手を押さえるのですが、しつこく何度もやろうとして…
叱り方も声を低くしてママは本当に怒ってるよって感じに目を見て一切笑わずやめさせようとしてるのですが、当の本人は笑っていて『遊んでる?』と感じるようなリアクションです😢

同じくらいの月齢又はそれ以上のお子さんをお持ちで、同じ様な事を経験されたことがある方いらっしゃいますか?

一時的なブームになってしまってるのかなとも思ったのですが…
私が妊娠中で出来る限り妊娠前と同じ様に接したくても出来ないときもあるので、私にかまって欲しくて試し行動的な感じでやっているのか…寂しい想いをさせてしまっているのかとも思い心配です😢

本当に吐いてしまったり喉を傷付けるのも心配なのでやめさせたいのですが、どのように対処していけば良いでしょうか?

アドバイスお願いいたします🙇💦

コメント

tan-tan

うちの娘もやってました❢❢
同じ頃だったと思います💡

ビックリしますし、
自傷行為!?とかなり心配になりますよね💦💦💦💦💦

「ダメ」は逆効果なので
やった時、やりそうになった時は
手遊びで気を惹いてました👏

そういえばいつの間にやってないな😲という感じなので、一時的なものだと思いますよ~😊

  • ゆるゆるママ

    ゆるゆるママ

    本当にビックリしますよね💦

    私がダメって言って制止してくるの分かっててやってる感もあるので…確かに逆効果だったんだなと言われて感じました😭
    うちも一時的なブームで終わることを祈って、次は他の事で気を引く作戦で頑張ってみます✨!

    コメントありがとうございました😃

    • 8月23日
asachi

息子も一時期ありました😭
吐いてしまわないか、ほんと心配ですよね💔
あたしもわざと怖い顔して怒っても
本人にこにこしてるし、危ないってことが
なかなか伝わらなくてすごくイライラしました(笑)
でもイライラしちゃうと余計心が狭くなって
ダメってゆったり怒っちゃって
自分も自己嫌悪しちゃって悪循環😭💔

解決策ではないかもですが、
逆にそれを遊びにしました!
おえってしてたら両手握って
両手で遊べることしたり、
(バンザーイとか、踊ったりとか←)
意識を違う方に持ってくってゆう
方向で(笑)
息子がそっちの遊びに気を取られて
笑ってくれるとイライラも収まって
私自身も少し余裕をもって
接することができた気がします☺️

ほんとに一時期は常にやってた
レベルでしたが、気づいたら
しなくなりました☺︎💓
今きっとブームに
なっちゃってるんですね😂

  • asachi

    asachi

    あ、でも構ってほしいってゆうのも
    あると思います!
    みんながそうかはわかりませんが
    息子はそんな感じがしました✌(´>ω<`)✌
    基本家事とかで少し放置してると
    よくやってて、一緒に遊んでる時は
    あまりしてなかった気がします!

    • 8月22日
  • ゆるゆるママ

    ゆるゆるママ

    ホント『そこ、笑うとこじゃないからっ😭💦』って感じなのに伝わらないですよね😭

    やはり叱るより他の事で気を引く方がいいんですね💦
    これが一時のブームであることを祈って、他で気を引く作戦で頑張ってみます✨
    うちも一人遊びしてる時の方がやってる率高いので、そんな事しなくてもかまってあげるよって伝わるようにも気を付けていこうと思います💦

    コメントありがとうございました😃

    • 8月23日
deleted user

ウチは少し前にやってましたが、ダメって言ってもやりたいものはやりたいので、やめません。むしろ自分でオエッとなるのが嫌だ、苦しいと分かればやらなくなりますから、見守ってました。いっときのブームで終わりましたよ^ - ^

  • ゆるゆるママ

    ゆるゆるママ

    うちの子は涙目になってオェッってしてもやめないので『そんな苦しくなるの分かってて何でしつこくやるかなぁっ😭💦』と心配と意味が分からない気持ちで叱ってばかりでした😢
    確かにやりたい事は何度ダメって言っても自分がやめようって思うまでやめてくれないですよね💦

    皆さん一時のブームの様なので…
    うちの子もそうであることを祈って、少し様子を見ようと思います💦

    コメントありがとうございました😃

    • 8月23日