![はにょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ハナコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナコ
確か1年以上在籍していないとダメだったと思います>_<
![mmy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmy
一年在籍していれば出ますが、あと1ヶ月足りなさそうですね(´;ω;`)
-
はにょん
返信ありがとうございます。
平成27年からなので現時点で1年7ヶ月在籍しているんですが💦
私の計算が間違えいますか😵❓- 8月22日
-
mmy
わー(´;ω;`)ごめんなさい(´;ω;`)
今29年ですよね( ;∀;)笑
それならもらえるはずです‼︎
変な心配させてすみません( ;∀;)- 8月22日
![ハナコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナコ
あ、ごめんなさい!
1年7ヶ月なら大丈夫ですが、出産予定日から数えて42日以内に退職日がないとダメですよね。
10月31日退職だと数日足りなくありませんか⁉️
-
はにょん
いえ、ありがとうございます☻
やはり退職日が足りていないですよね💦
会社にもう一度掛け合ってみます。
ありがとうございました(*⁰▿⁰*)- 8月22日
-
ハナコ
私も受給しましたがけっこう大きな額になるので、退職日を変更してもらえるといいですね❗️
手続きなかなか面倒です…
早めに準備して頑張ってください☺︎- 8月22日
-
はにょん
ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
受給した事があるんですね☺️
その際、退職後は国民保険に加入しましたか?退職前社会保険を継続で保険料全額負担されましたか?
差支えなければ教えて頂きたいです💦- 8月23日
-
ハナコ
私は国保に加入しましたよ。
手当金の受給期間が終わった翌日から旦那の扶養に入りました。
保険料と年金でけっこうな額でしたが、確認したところ任意継続はもっと高かったようです。
あ、でも確定申告すれば少し戻ってきますよ😉
忘れずに❗️- 8月23日
![NK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NK
1.1年以上の連続した社会保険の加入
2.退職日から42日以内に出産予定日がある
3.退職日に出勤していないこと
が条件です!
退職日から43日後が予定日のようですので
退職日をずらせないか相談してみたらいいと思います😌
退職日に出勤したらいけないし有給もないとのことなので
籍だけ置いといてもらってお休み(無給)はダメですか?
-
はにょん
返信ありがとうございます!
やはり退職日ずらさないとダメですよね💦
この場合、1日ずらしてギリギリ42日
でも大丈夫でしょうか?
こちらからの願いにあまりいい顔を
してくれない会社で言いずらさがあります💦- 8月22日
-
NK
42日以内とあるので大丈夫だと思います😌
私もまだもらってないので100%の自信はないので
1度保険者に確認してみたらいいかもしれません!
社会保険料の11月1日分をはにょんさんが全額自己負担する
といえば会社的にはなんのデメリットもなさそうですが…。
ずらしてもらえるといいですね😆- 8月23日
-
はにょん
そうですね‼️一度問い合わせてみます☺️
ありがとうございました(*⁰▿⁰*)- 8月23日
![ハヌソラ二](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハヌソラ二
出産予定日の42日前に退職なら大丈夫です。
ただ、気を付けないといけないのが退職日10/31は出勤してはいけません。
有給がないみたいなのでそこは欠勤にしてもらいましょう。
なので、最終出勤日は10/30です。
これを忘れると手当金は貰えなくなりますよー。
-
はにょん
お返事ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
退職日は出勤してはいけないなど
色々決まりがあるんですね💦
会社に相談します👌- 8月23日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
退職日が11/2以降である必要があります。
また、退職日には出勤しない、というのも必要です。
掛け合って、2日延ばせるようにお願いしてみてください(●´ω`●)
-
はにょん
11/2以降ですね🙆明確な日にちを
ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
もう一度会社に掛け合ってみます!!- 8月23日
はにょん
返信ありがとうございます。
27年からなので、現時点で1年7ヶ月在籍しています💦