※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うぃさ
子育て・グッズ

トイトレが進まず、周りと比べ焦っています。早い段階で無理強いは避け、気長に待つことが大切です。焦らずに聞き続けましょう。

トイトレについて教えてください!

2歳なる前から自分でトイレに興味を持ち
座ってくれてました。(出た事はありません)

2歳過ぎてからは、数滴出てますが
最近は「トイレやだよー、でないよー」と行きたがりません。
無理に行かせても良くないからと聞くだけはしてるのですが、7月頭から1回も座ってません…。

寝る前に取り替えたオムツも朝はタプタプです😂
まだまだトイトレは早いんでしょうか?💦
気長に聞き続けるだけはした方がいいんですかね?

周りが順調過ぎで焦ります😞

コメント

とも

8月で2才になりました!
あまり考えずに、寝る前と朝に「チッチする」って聞いて、乗り気なら連れていく程度です!

焦ってもしょうがないと思いつつって感じですね🎵

  • うぃさ

    うぃさ

    朝ですか!うちはお風呂で必ずしちゃうので、お風呂前に行くんですが、最近は拒否してお風呂でのオシッコに喜ぶんです😨💦

    朝も聞いてみます😊

    • 8月23日
ぱんだ55

うちも、少し前まではトイレに座りたくて仕方なかったのに今は行きたがりません。
しかも、うんちをしても教えなくなりました(^^;
時期ですかね?
面倒なので無理に連れていかず、いつか出来るようになるか💡と適当にやっています。
参考になる話ではなくてすみません💦

  • うぃさ

    うぃさ

    なんでなんですかね〜😞
    うんちうちは教える割に変えさせてくれません😨⚡️
    大人になってもオムツな人は居ないから、ゆっくりやってきます☺️

    • 8月23日
kae3

トイレの絵本や、トイレに行っておしっこすると楽しいことがある!など工夫してみてはどうでしょう😃
あとうちは2歳半くらいから突然一歳上のお友達のおしっこの場面を見てお兄さんパンツを履きたい!という自分の意思ですぐにパンツになりました✨好きなキャラクターのパンツを買い揃え見せてみたり!人のを見るというのも良い刺激かも💡
ただうちはウンチだけまだオムツにしていて、もう少しかかりそうですが特に焦ってはいません😌

  • うぃさ

    うぃさ

    トイレ絵本!さっそく探してみます💓
    トイレには、ご褒美シールを用意して居てトイレに行けた日は貼るんですが、座らなくても勝手に開けて貼ってたり…😧
    いとこのお兄ちゃんお姉ちゃんのトイレを見ても全く気にしないで居ました👶💦
    まずは興味が湧くように仕向けてみます!

    • 8月23日
ちびすけ♪

我が家もトイトレ中です。
トイレに誘ってみても嫌がり、寝転んでいやがることもたまにあります。

おしっこしたらシールを貼るようにしているので、それで何とか連れていけることもありますが、ほとんどオムツです。

私も周りが順調で焦ってます(•﹏•٥)

嫌がるのに無理に連れていくのは可哀想ですよね。

お互い気長にやるしかないんですかね?笑

  • うぃさ

    うぃさ

    焦りますよね〜( ; ; )

    昨日久しぶりに座ってくれて
    出ないのに、20分くらい座り、逆に降りなくなり大変でしたww

    やはり気長に合わせてやってくしかないかなと感じました…

    • 8月25日
  • ちびすけ♪

    ちびすけ♪

    あら!!笑
    今度は座るの気に入ってしまったのですかね?笑

    お互い子供に合わせて気長にやりましょ(^^)

    • 8月25日