
子供が病気で急に休まれると困るが、ファミサポを利用しても出勤できず、辞退を考えている。明日の登録時に話す予定。店長との約束を守り、どう話したらいいか悩んでいる。
採用していただいたのですが子供に理解のない職場で、子供が病気した時に急に休まれたら困る、なんとかしてねという感じでした。
ファミサポを利用してもシフト通りには出勤できない日もありそうでスタッフさんに迷惑をかけそうで、辞退を考えています。
明日職場の登録?に行くんですがその時に話そうとおもいます。店長がお店にいる時間が限られるので約束した時間に行くのがいいと思って…。どう話したらいいですかね?
- r.mama(10歳)

退会ユーザー
その前にお電話でも、構わないと思いますよ。理解のないところなら尚更

退会ユーザー
登録もしてないなら、あたしなら電話で辞退して終わりますね!
子どものことって、本当子どもいる人じゃないとわかりませんよね。
こちらから願い下げしましょ(^^)

oooooMaiooooo
登録はまだされてないようなら、私なら電話で辞退しますとお伝えします!
急に子供のことで休まれたら困る、なんとかしろなんて言われてもこっちが困りますしね。
私ならとっとと電話で断りを入れ次へいきます´◡`

♡るーたん♡
そのまま伝えていいと思いますʔ•̫͡•ʕ☆

r.mama
ありがとうございます(*ˊᵕˋ)

r.mama
ですね。電話でお断りしようと思います!子供がいないから理解できないのかもしれないけど、こっちからしたらイラッとしますもんね!!

r.mama
よくよく考えると理解もないし店長は若くて発言がほんとに適当で、、行く前に電話でもいいですかね?

r.mama
そうですよね!わざわざ行くほどでもないかなと思いました。
従業員も子供がいる人がいなさそうなので働いても長続きはしませんよね!

ゆいゆう
一言今回は採用していただいて申し訳ありませんが、子供の事を考えた結果ご迷惑かけてしまうようなので辞退させてただきますと丁寧に話したらあちらも悪い気はしないとおもいますよ。
早めに言った方が次の方も探さないとならないので早くに言った方がいいと思います。
シングルだと色々負担大変ですね。次は面接時に色々聞いた方がいいと思いますよ。私も面接をする前に聞いてから面接してくれるところにしていました。
頑張ってくださいね。

r.mama
ありがとうございます。辞退させてもらいました!
シングルで他に頼りもいないとなると厳しいです。
今度からは面接の前に事情を話して、それから面接してもらうようにします。会社のほうも時間の無駄になってしまいますもんね。

ゆいゆう
うちはただ今謎の熱で仕事に行けてません。こうゆう時が一番困りますね。
電話で小さい子供がいても面接してもらえたらそこは理解あるとこになりますし、面接でもきちんと話せば採用してくれますよ。
小さいうちは職種にはこだわらず休みがちになるのでその辺重視で見つけることが一番ですよ。

r.mama
本当に困りますよね。。
今回は子供いることを話した上での面接だったのですが、担当者は若くて、やはり子供がいないとわからないんでしょうね。
職種にこだわらないほうがいいですよね、子供に理解のある職場頑張って見つけようと思います!
コメント