※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お子さんが年少以上の方!自分が貰ったお菓子、みなさんならどっち派です…

お子さんが年少以上の方!
自分が貰ったお菓子、みなさんならどっち派ですか?😂
いいねのみでお願いします🌟

シチュエーションとしては…
自分の職場で同僚からお菓子を1〜2個貰うことがあります。
お土産などで箱入りのお菓子をみんなで分け合うパターンや、スーパーで売ってるようなお菓子を差し入れとして持って来てくれて分け合うパターンなど…

そのお菓子をその場で食べず持ち帰る場合、
①自分は食べずに子どもにあげる
②子どもにあげることなく自分が食べる
みなさんならどっちですか?😂

貰ったお菓子はお子さんも自分も好きな物と仮定します!
お子さんが複数人いて分けきれない、というのはナシで考えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

①自分は食べずに子どもにあげる

はじめてのママリ🔰

②子どもにあげることなく自分が食べる

ママリ

うちは夫がよく持ち帰ってきて、私や子どもたちくれますが、

頂いた方に味の感想を伝えられないのは失礼だから、と一口は食べなよーって夫に食べさせてますよ!

子どもたちも
パパひとくち食べた?って聞いて食べてないよーと言えばパパにあげてます!

ハゲッピー

どちらにも当てはまる
回答なかったのでコメント失礼します🙇🏻‍♀️
なにか貰った時は半分こして食べてます😆