
コメント

ぶるちゃん
3ヶ月で確かに抱っこしてて座ると泣きますよー!
ぐずります!たて!といわんばかりに、、😮
まだ1ヶ月だしなにかが不快だったりしてるんじゃないでしょうか?だんだんわかるようになるかとおもいます!
私も未だに
あ、げっぷがたまってたのね!とか発見がありますよ!

アヒル
そんなものですねー!
背中スイッチか、立って!センサーが敏感に成長してるんだと思います😂
我が家も置いたら起きる…背中スイッチには悩まされました🙄
ご機嫌になれば、そんな日がない時もありますよ!抱っこは別に悪い事ではないのでは?と思います^ ^今はいっぱい抱っこして色んな物を見せてあげて下さい^ ^刺激がいっぱいで疲れて寝るかも?!しれないですね笑
-
ちなっぴ
背中スイッチだけは勘弁ですよね😱いろんな物見せてあげようと思います!
- 8月22日

退会ユーザー
そんなもんです!
うちの子も立て!といってくるので立てば次は歩け!と文句垂れますよ。1ヶ月ならその生活で仕方ないとおもいます
-
ちなっぴ
わかります!歩けって文句たれますよ。笑
- 8月22日

( ﹡・ᴗ・ )b
息子もずっとそんな感じです( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
4ヶ月ぐらいから視界が見えてきたこともあるのか、ひとり遊びの時間も増えてきました!
けどやっぱり座って抱っこより立つと泣きやみます(笑)
抱っこもこだわりが出てきたんでしょうかねー。
いつまで続くかは分かりませんが今しかできないと思っていっぱい抱っこしてます\ ♪♪ /
-
ちなっぴ
やはりそうですか〜😢大変ですけど可愛いものなんでしょうね🙄✨
- 8月22日

あやママ
今の時代抱っこ推奨されてるのでいっぱいしてあげてください♪
うちの子も夕方は抱っこして歩かないとグズグズです(^^;
スリングに助けられてます(^^)
-
ちなっぴ
そうですね。抱っこはいいって言われてますが、なかなか体力が厳しいですね。笑
- 8月22日

mint green
うちはバウンサーですごく助かっています!それからは寝る時も横になるユラユラベッドは背中スイッチ入るので、寝るときはもっぱらバウンサーにおいて寝てますよ(^^)でも最初の1ヶ月は初産ということもあり同じ状況で色々わからずめちゃ格闘してました!1ヶ月すぎたくらいからですかね?バウンサーの方が寝るしぐずり始めても少しゆするだけでまた眠ってくれるって気づいたの…めっちゃ重宝してます❤︎
あと、確かになんでぐずってるかわかるようになってきました☺︎だいたいオムツかげっぷかお腹空いたか寂しいか、がご飯からどれぐらい空いたかでわかってくるようになりますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)1ヶ月ぐらいまでが一番大変なので、頑張ってください!(о´∀`о)
-
mint green
あ、あと最近は謎のぐずりにはおしゃぶりも役立っています!吸わせながらユラユラ抱っこで落としてからそっとバウンサーに移行!みたいな(^^)
- 8月22日
-
ちなっぴ
ありがとうございます!バウンサーってどんなの使ってますか??
- 8月23日
-
mint green
バウンサーはベビービョルンのもので、頂き物なのですが、普通サイズのとミニを持っています!周りのママ友も動き回るようになるまでは大活躍する!と言っていて、今も2つともフル活用してます❤︎(о´∀`о)大きい方がリビングに、ミニが寝室のベッドの上にあり、常にどちらかで座っていますよ☺︎- 8月23日
-
ちなっぴ
そうなんですね!!赤ちゃん本舗に置いてありますかね〜??私も購入を考えてます🙄💡そしてもしよろしければ写真を載せていただくことできますか?😢すみません図々しく😭
- 8月23日

mint green
ごめんなさい、今出先で写真がとれなくて(>_<)
基本的に大きな店舗なら置いてますよ!赤ちゃん本舗やトイザらスなど(^^)ネットでも買えますし☆
サイズは大きいのとミニの2つしかないですし、後は素材や色をどれにするかで金額が変わるだけなので難しくないですよ!ミニは倒すのが一段階のみ、大きい方は何段階か調節可能な気がします。うちの子は3500gで産まれてデカめなので、もしかしたらすぐミニは小さくなりそうな勢いです(๑˃̵ᴗ˂̵)いま5.5キロぐらいで少し小さく感じますから笑
周りのママ友もみんな大きいの持ってましたよ!ミニは今回頂いて初めて知りました(о´∀`о)
あ、ちなみに本来は首すわってから使うものなので3〜4ヶ月からなんですよね…なのでそこは自己責任になりますが(>_<)首がぐらんぐらんするようならあまりゆすらない方がいいかもです!
ちなっぴ
何か原因があるんですかね〜😣ぐずぐずで勘弁して〜って感じです!