妊娠6ヶ月の後半くらいから、ただ座っているだけでも突然息苦しくなる…
妊娠6ヶ月の後半くらいから、
ただ座っているだけでも突然息苦しくなることがあります。
深呼吸しても、吸っても吸っても
空気が薄いような感覚です。
歩いていても、すぐに息切れしてしまったり。
立っていると脳貧血のような症状(息苦しさ、手足が冷たくなる感じ、汗など)が出たりもします。
今日1か月ぶりに妊婦検診があり、
症状を相談しました。
私の身長が低くて小柄なので、
子宮が大きくなる分、
スペースも少ないので肺や横隔膜が圧迫されてしまうし、
心臓も赤ちゃんの分まで働いているので、
苦しくなるのは仕方がない😣
脳貧血にもなりやすいし、
苦しいのは何ともしてあげられない!!
とにかく苦しくなったら無理せずに、
すぐに横になるか、座って、深呼吸をして✨
とのことでした。
でもやっぱり苦しいです😣💦
これからもっと大きくなって苦しくなると思うし💦
ベビー用品や出産入院の準備もしなきゃいけないのに、
旦那さん付き添ってもらい、買い物に行っても、すぐに苦しくなってしまって歩けずに、
立っていることさえも辛く、買い物もできずにいます😭
とても困ってます😢
同じような方いらっしゃいますか?
本当に何も改善策はないのでしょうか?
- いちご(7歳)
コメント
いのりん@義父母と同居
毎回、毎日なりますか?
私は8ヶ月に入って息苦しさを感じました。
だけど、大丈夫な日と本当に動けない日とまちまちだったので…
無理しないでくださいね♥
あ
私も身長低く小柄ですが
その頃から苦しいです💦
貧血もあったりで
常に疲れてます😱
少し歩いただけで
息切れします💦
苦しい時は座ったりしてます💦
貧血とかあれば
お薬もらえると思いますが
こればかりは妊婦さんが
通る道だと思います(><)
赤ちゃんが成長してる証だと思うので
お互いほどほどに頑張りましょう💦
-
いちご
同じですねー!!
やっぱり身長低いと圧迫されやすいんですね😢
まだ中期なのにこんなに苦しいなんてビックリしてます😭
妊婦さんが通る道ですよね😣
今日お義母さんにも同じ事を言われました!笑
赤ちゃんには大きくなってほしいので、
無理せずにのんびり過ごしたいと思います☺
同じような方がいらっしゃって、安心しました✨
コメントありがとうございました♥- 8月22日
ままり
私も今とても似た状況です!
私も先生に話したら妊婦さんにはよくあることだから仕方ないみたいに言われてしまい、特に何もしてもらえませんでした(ーー;)
私も買い物行くだけで酷い息切れして歩けないし立っていられないんで、休憩を何度も何度も取りますm(´・ω・`)m
お店行くと座れる場所を先に探しておきます。無いときは悲惨です!
改善策は見つかってないんですが、旦那や実母に手助けしてもらいながら、無理はしないようにしてます。
参っちゃいますよね(ーー;)安定期入ってもっと元気に動けると思ってたのに全然動けなくて毎日辛いです。
運動不足になりそうです.˚‧º·(˚இωஇ·˚)‧º·˚.
-
いちご
週数も近いし、同じですね😌
同じような方がいて、安心しました🙆
やっぱりあるあるだし、対処法もないんですかね⤵
私も座る場所探します!!
ないと本当に困りますよね💦
トイレで座ってみたり、
限界だとしゃがみこんじゃったりします😢
私も外出するときは、必ず旦那に付き添ってもらって助けてもらってます😌
まだまだ先が長くて気が遠くなりそうですが😱
元気な赤ちゃんに会えるまでお互い頑張りましょー♥
お話できて良かったです♥- 8月22日
退会ユーザー
私も小柄です。
毎日しんどいです。すぐ、はぁはぁはぁはぁてなり苦しくて死んでしまうのかと思うくらいきついこともあります。
酸素マスクや酸素ボンベ持ち歩きたいくらい!笑
私は、はぁはぁしだしたら、部屋をすごく冷やし、左下にして布団に横になります。
冷たいレモン系のジュースを飲むと落ち着きます。
-
いちご
酸素ボンベわかりますー!!
私もいつも思います!!
家のソファに座ってるだけなのに、はぁはぁしたりして💦
もう死んじゃうんじゃないかと思います💦笑
涼しい場所良いですよね😌
私は横を向いて寝るのも肋骨が痛くなってしまうので、まだ試行錯誤してます🌀
レモン系のジュースがいいんですね!
飲んだことなかったので、さっそく試してみたいです✨
同じような方がいて良かったです♥
コメントありがとうございます☺- 8月22日
-
退会ユーザー
わかります!車の助手席にいるだけではぁはぁしてきたり。。
お互い頑張りましょう( ; ; )- 8月22日
チョッパー
私も突然息苦しさがきて吸っても吸っても呼吸苦が改善されずに余計に焦って苦しくなるような感じでした。このままじゃ過呼吸になる!とか1人焦って心を無にしたもんです笑
寝てる時も息苦しくて寝れなくて。抱き枕も使いました効果なし!
結局対処療法でした。苦しい時は深呼吸して落ち着くのをまつのみ!
夜も同じです。子供が産まれて大きくなったら貴方を妊娠中はこんなんだったって話してあげようと色んな辛かった妊娠エピソードを考え乗り越えてました!
-
いちご
コメントありがとうございます☺
先輩ママさんの経験、すごく参考になります✨
やっぱり対処療法なんですねー😣
私も過呼吸にならないように、ひたすら深呼吸してます💦
夜も苦しくて眠れないです🌀
同じく抱き枕も効果がなくて、横を向くと肋骨が痛いし、楽な姿勢を毎日探してます。
みなさん通る道なんですね😌
頑張ろうと思いました✨- 8月22日
おさつ
私も同じくずっと動悸がして苦しかったです😥
仕事中もしんどくて、家事もままならず真夏だから余計暑いししんどいですよね。
私もやっぱり仕方ないで終わったので耐えるしかなかったです😓💦
でも産んだら妊娠中の不快な症状は全て一瞬でなくなりました✨✨
頑張って下さい😣💕
-
いちご
コメントありがとうございます☺
やっぱり「仕方ない」んですねー!
本当に暑さもあって、本当に息苦しいです😢
動悸で立ってられなくて、何度も料理や家事を中断したりしちゃいます😣
洗濯物干すのとかも、下向いたり上向いたりするので、すごく辛くて💦
途中で横になりながらやってます🌀
先輩ママさんもみんな経験したことのようなので、
私も頑張ろうと思えました🎵- 8月22日
いちご
毎日なります😭
家の階段登っただけとかでもなるので、
毎日すごく大変です😢
座っててなるときは、前触れがなく、
自分でも何がきっかけかわからないので、
本当に困ります😢
いのりんさんも8ヶ月ごろからなりはじめたんですね💦
やっぱり圧迫されてしまうんですかね⤵
ありがとうございます☺
無理せずのんびり過ごしたいと思います✨
いのりん@義父母と同居
私も座ったらマシになって、立ったら息苦しくなるという感じでした。
15分も動けなくて、仕事にかなり差し支えましたヾ(・ω・`;)ノ
食べ過ぎかな?とも思ったので、食事の量とかも控えたりしました。
旦那さんに今の状況を伝えて、ゆっくりお買い物してみてはいかがでしょうか?
気晴らし大事です♥
いちご
辛いですよね😣
本当に日常生活に支障ありすぎです💦
お仕事されてると大変ですよね!!
食事もちょこちょこ食べてます🍴
旦那は毎回妊婦検診に付き添ってくれてることもあり、何でも知ってます😌笑
一人で外出も、恐くて控えてるので、常に旦那に付き添ってもらってるんですが、
ゆっくりでも、店員さんに説明を聞いてる数分立ってる間に苦しくなってしまい、まったく買い物になりません💦笑
先日も結局私は多目的ルームのソファで横になって、旦那が一人でチャイルドシート選んで買ってました😱💦
旦那もわかってはいても、あまりに頻繁に苦しくなるので、やっぱり時々イライラするようで、今日は怒ってました😡
気晴らし大事ですよね♪
なんとか体調良さそうな日を見極めたいと思います☺