
2人目出産の陣痛時、上の子はどうされていましたか?!経験談など、お聞…
2人目出産の陣痛時、上の子はどうされていましたか?!
経験談など、お聞かせください!
現在妊娠7ヶ月、上の子が2歳です。
分娩予定の病院が感染症予防のため、15歳未満の子どもは入ることが出来ません。
両親、義両親共、遠方に住んでおり(飛行機移動距離)預けることは出来ません。
ファミリーサポートの登録、保育園の申請(入れるかは未定)は考えていますが、本当に間に合うのか(1人目の出産経過が早い方でした)。
また、深夜などに陣痛が来てしまった場合、上の子は夫に預けて1人で病院へ行き、1人で出産?と考えると少し心細いです。もちろん仕方ない、頑張るしかないのですが!
同じような経験された方いらっしゃいますか?!
また、こうしたらいいよ!などのアドバイスありましたら是非お聞かせください!!
- はる

.T❤︎
あたしは里帰りだったので
上の子はあずけてました💧
移動が困難で預ける人も
身内にいないのなら。。。
やはりサポートとか
そういった方に頼むのが
無難かと思います💧
コメント