![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最終生理開始日から算出した予定日に違いがあり、気になる理由が知りたいです。
今病院予定日から換算すると10週目に入る初マタママです。
予定日についての質問なのですが、
病院で最終の生理開始日等の記入をして、
予定日が3月19日と言われました。
次の検診でもまぁまぁ順調のようで、
今の時点でとりあえずは変わらずその日で大丈夫だね。
と言われいるのですが、
インターネット等で同じように最終生理日から調べると3月末が予定日になります。
日程に10日以上の誤差があるのがどうしても気になってしまって。。。
これって何か理由があるのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
参考までに最終生理開始日は6/26日で、
生理が大体26日周期です。
- まる(3歳2ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆっちゃんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっちゃんず
その検診で赤ちゃんは見えたんですよね?
大きさで先生が予定日出したと思うのですが…
私は最終生理から計算したのと先生が赤ちゃんの大きさで出した予定日に11日の誤差が出ましたが、排卵日が後ろにずれていたようです💦
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
その後先生に聞いてみたところ先生の計算ミスでした(^^)
まる
返信ありがとうございます。
最初に病院に行ったときは卵?のまんまるな状態でした。
最終生理日から換算すると小さいかもって言われたのでもう少し後ろだおしになるかもね~なんて言われてました。
なのでそのときは最終生理日からの計算なのかなと思ったって感じです。
でも機械計算だとちがうぞ?ん?って気になってしまったんですよね。
次の検診で心拍確認できたばかりで、今はとりあえずは安心してるところです。