
午前中にお昼寝させていた子どもが、最近ぐずって寝なくなり、寝かしつけに困っています。ラッコ抱きや抱っこゆらゆらができなくなり、腰痛もあるそうです。いい寝かしつけ方法はありますか?
いつも午前中にお昼寝させてたんですが
昨日からぐずるだけぐずって結局寝ません。
1時間ぐらい泣いたりウトウトしたりを繰り返してそのまま覚醒します。
もうものすごくストレスです。
どうせまた夕方の寝てほしくない時間に寝ちゃうんだろうな💧
私の寝かしつけが下手なのはわかってます。
今までラッコ抱きで寝かせてたのが妊娠してお腹が大きくなってできなくなりました。
抱っこゆらゆらで寝かしつけることもできないし、
トントンやなでなでも腰痛がひどくて寝付くまでしてあげることができません。
何かいい寝かしつけの方法はないでしょうか(>_<)
- アンナのオカン(7歳, 9歳)

じゅりママ
1度同じ様な質問した時に、年齢的に午前中はもうしなくてもいいかもしれないと言われましたが眠そうで寝かしつけるけど時間かかってしまいます。
逆に無理矢理寝かさなくてもいいかもですよ♪

さくらもち☆
月齢的にも体力的にももう午前寝はいらないんだと思いますよ? 無理矢理寝かせて疲れるよりお昼食べさせて眠くなってきた頃合いを見計らって一気に寝かしつけてしまったほうがお互いスムーズに過ごせるかと思いますよ? 寝かしつけも午前寝をしないことによって自分の限界がくるはずなのでさほど時間かからずに寝てくれるかもしれませんね。
コメント