
妊娠後、旦那との関係が冷えている。旦那は忙しく、子供作りの行為に消極的。母としてだけでなく女性としても見てほしいと感じ、進展期待が裏切られて落胆。夜遅くまでゲームをしている旦那に対する複雑な気持ち。
妊娠発覚後からレス状態です。私から軽く誘っても疲れているだろう、と交わされて終わりです。
確かに旦那が仕事の日は22時過ぎに帰宅後、夕飯や片付けと翌日のお弁当の準備で23時半とか
朝は娘が5時には起きるので一緒に起床
お昼寝が1時間~2時間くらい一緒に寝ますが
実際疲れていないとは言えません。
でもそんなことを言っていては二人目なんて無理だし、旦那とスキンシップを取りたいし。
最近よく二人目について話が出るのですが、それに伴った行動がないので昨夜軽く言ってみたら
・娘が安定して寝ないと(たまにぐずるときがあるので)
・子供を作る為だけに行為をするつもり
という考えだと分かりました。
子供を作る為だけってことは女ではなく母としてしか見てくれていないんだなぁと思い
何だか泣けてきてしまって。
最近旦那から二人目の話が出るから少しは進展するかと思った矢先だったのに。
20時前に寝て5時起きの娘がこれ以上寝るとは思えないし。
もう諦めようかとも思えてきます。
これ打ってても涙が止まらないし。
旦那は夜中までゲームで9時近くにもそもそ起きてくるんだろうな…
なんかよく分からなくなってきました。
- スティッチらぶみく(8歳)
コメント

みくる
もともと、あまりそういう行為をされる旦那様ではなかったのでしょうか?それとも妊娠してから、変わりましたか?
また誘ってもらえるような努力はされていますか(^^)?例えば体を引き締めたり、ボディクリームを塗って肌を整えたり。
旦那様とスキンシップを取りたいというのは、手を繋いだり、隣に座って一緒にテレビを見たりすることでは足りないですか?
二人目については「そろそろ欲しいね」では行動にはつながらないと思います。
・いつ出産したいか
・そのためにはいつ性行為するか
を、明確に話されてはどうでしょうか?
スティッチらぶみく
コメントありがとうございます。
妊娠後からです。子供を大切に思ってくれている、と言えばそれまでなのですが…。
体型は妊娠前よりも痩せましたし、旦那が休みの日はゆっくりお風呂に入らせてもらえるのでケアはしっかりしています。
手を繋いだり隣でテレビを見るのもですし、結婚してからずっと出かけや帰宅後のキスハグもして当たり前な感じなので…
2歳差で欲しいとはずっと言っていたので分かっていると思うのですがもう一度話してみようと思います。
みくる
妊娠前より、すごいですね!
うちはどちらかというと逆で、わたしは二人目を作るときだけでいいじゃんと思っていました。手を繋いだり隣に座っているスキンシップで満足しているんですよね。
旦那様には、“子どもを作りたいとも思うけど、ただ単純にあなたのことが好きだからしたい”とお気持ちを伝えてみてはどうでしょうか(^^)
スティッチらぶみく
ありがとうございます。
ちゃんと伝えようと思います!!