
赤ちゃんのお風呂について、ベビーバスからシャワーに移行したいですが、どのように入れたらいいでしょうか?首はまだ座っていないので、やり方やコツを教えてください。
お風呂の入れ方について質問です。
今、生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。
お風呂の時間帯は一人、夏場で暑いということもあり、まだベビーバスを使用しています。
しかし、頭が重くなり、よく動き、手で支えきれなくなってきました。
そのため、ベビーバスを卒業しようと思うのですが、暑いので、シャワーで一緒に入りたいと思うのですが、みなさんはどのように入ってますか??
やり方や、コツ、こんな物使ってますよ、などお聞かせください(^^)/
ちなみにまだ首は座ってません。
よろしくお願いします★
- ぽちゃえもん(9歳)
コメント

とに
うちも3ヶ月の子がいますがひんやりしないお風呂マットというものを使っています!寝かせて洗うのタイプなので両手で洗えますしかなり楽ですよ!(^ω^)
Amazonで検索してみてください!

ふぐお
私は1ヶ月過ぎてからずっとシャワーで一緒に入ってます♪
湯船代わりにベビーバス使ってます(*^-^*)
やり方は
まず自分の体をササッと洗う→イス(自分が)に座って太ももの上に仰向けにしてシャワーを弱めにして洗う
裏っ返すときは、首を支えながら股の間に子どもの足を引っ掛けて自分の片腕に子どもの上半身をもたれかけるようにしてます。(説明下手ですみません💦)
で、最後に一通りシャワーで流してベビーバスに1〜2分浸からせる
って感じです!
一応、万が一のために浴室の床にはクッションとしてバスマット敷いてます!
シャワーだと、残らず綺麗に泡落とせます(*^-^*)♪
-
ぽちゃえもん
詳しくありがとうございます!
イメトレして、なんとなくわかったような気がします(^o^)
早速明日からやってみます★- 7月28日

退会ユーザー
私はアンパンマンのバスチェアを使ってます(^^)
背もたれがリクライニングするので首座り前から使えます(*´▽`*)
一緒に浴室に入って、バスチェアに座らせて待ってもらってる間に自分の頭と体を洗って、終わったら子供って感じです(*^^*)
子供洗うときはバスチェアに座らせたまま洗ってますo(^o^)o
-
ぽちゃえもん
ありがとうございます!
こんなに便利なものもあるんですね!
アンパンマンで遊びながら待ってくれそうですね(^.^)- 7月28日

諭吉
保健師さんが来た時に重いから大変でしょ?と言われて教えてもらったのが、、
赤ちゃんをオムツのみにして、脱衣所で待機(バウンサーや厚手のタオルの上に、、)→まず自分を洗う→オムツとって自分がイスに座り、赤ちゃんを膝の上へ仰向け→赤ちゃん洗う(シャワーにガーゼをしばって水圧を優しく)
言われてからそれで入れてますが、ベビーバスも洗う手間も省けてラクですよ^^
-
ぽちゃえもん
ありがとうございます!
特別なものは必要なさそうですね(^o^)
試してみます★- 7月28日

しまほっけ
私もHANAさんと同じく、脱衣所で待たせて一緒に入ってますよ!
冬場は寒いので大変ですが、今は脱衣所も寒くないので問題ないです😃
私は座布団の上に寝かせて待たせてますよ♬
お風呂のドア開けたままにして話しかけたり歌うたってあげながら急いで自分洗って赤ちゃん迎え入れてます!
お風呂あがりは、脱衣所にタオル広げておいて、まず赤ちゃんかるく拭く(自分はビショビショのまま)タオルで包む→自分拭いて服着る(頭はタオルで包むなどして後回し)→赤ちゃん連れて部屋に戻ってケア、着替え、水分補給→自分の髪の毛乾かしたり、お風呂の片付けしたり。
でやってます♥
慌ただしそうですが、慣れるとベビーバスより楽ですよ♬
一緒に湯船入れるのも触れ合いっぽくて楽しいです✦
-
ぽちゃえもん
ありがとうございます!
待たせてる間も工夫が必要なんですね(^^)
湯船はもうすこし涼しくなったら、やってみます!暑がりなもので(*_*;- 7月28日

わせ
基本はシャワーなんでバスマットに転がして洗ってます!
ホームセンターとかに500円くらいで売ってるので\(^^)/
-
ぽちゃえもん
ありがとうございます!
マットはそんなに高くないんですね!
道具なしがやりにくかったら検討してみます★- 7月28日
ぽちゃえもん
ありがとうございます!
やはり両手使える方がいいですよね!
調べて参考にしてみます(^o^)