
離乳食の計量スプーンの小さじ1は、1回で食べさせる量ですか?野菜を合わせるときは、1回で合わせて小さじ1にするのですか?
離乳食の最初の小さじ1とは、計量スプーンの小さじ1でいいのでしょうか?
それを離乳食スプーンで何回かで食べさせるということですか?
それともスプーン1回で終わりということですか?
小さじ1とか、1さじとか書いてあるものもあるし、離乳食始めるのにイメトレしてたら、どんどん疑問が湧いてきて、初歩的な質問ですみません💦
それから、少し進んでにんじん粥とかお粥と野菜を合わせるときの小さじ1は、合わせて小さじ1になるようにするのですか?小さじ1ずつ合わせたら小さじ2になっちゃいますものね?💦
みなさん合わせてから小さじ1にしてフリージングしているんですか?
- クロミちゃん(4歳6ヶ月, 8歳, 19歳)
コメント

退会ユーザー
10倍粥小さじ1から始めます😊
で、1週間して
小さじ4まで増やせたら
野菜小さじ1から始めましたよ😊
なので野菜始める頃には
10倍粥小さじ4+野菜小さじ1
です😊

みこ
最初の小さじ1計量スプーンのやつでそれを子どものスプーンで何回かに分けて食べさせました♪
小さじ1でも子どもの口には多いので何口かになりますよ♪
その後は適当でしたねー!
うちは食べるだけ食べさせてました♪
嫌がったらやめてって感じで♪
-
クロミちゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
そうですよね!子どものスプーンで子どもの口では何口かになりますものね!
スッキリです〜
慣れてくれば、程よく食べたいだけ食べさせていいんですね♪絶対食いしん坊なので(^^;;- 8月22日

ひつじ
計量スプーンの小さじ1で合ってますよ(^-^)
それをちびちびスプーンであげてました😄
野菜を始めたら10倍粥小さじ1、野菜小さじ1と作るので合わせて小さじ2になりますね✨
-
クロミちゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
よかったです♪
小さじ1作っても、スプーン1分しかあげられないのかとかいろいろ考えちゃいました(^^;;お預け!?みたいな(笑)- 8月22日

ひあゆー
お皿に小さじ1用意して、スプーンでひと口、次はふた口と最初増やしました♡
難しく考えなくても、少しずつ少しずつ増やしてくイメージで大丈夫かなと思います(*´∀`)
お粥と野菜は別でフリージングして、毎回合わせてました!私はおかゆ5野菜1くらいの割合にして、段々合わせた量を増やしてました!最初は多めにできてしまうと思うので、毎回残りは捨ててました。なので合わせて小さじ1とか、食べられる量からでいいのではないかなと♡
-
クロミちゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
そうですよね!ママも子もそんなうまくいくことばかりじゃないでしょうし、難しく考えなくてもいいですよね♪
別フリージングで合わせていく感じですね♪スッキリしました〜♡- 8月22日
クロミちゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
いろいろ不安になってしまいまして(^^;;わかりやすくありがとうございます!
退会ユーザー
小さじ1からでも
赤ちゃんスプーンで
ちょびちょびあげる感じですよ😊