
コメント

rika
息子も1歳4ヶ月です。
イヤイヤが酷くなってきて
買い物もまともに出来ないです😭
ほんと自分も2歳ぐらいだと
思ってたので早くない?って
思ってるところでした😞
イライラしちゃってなかなか
ちゃんと対応出来ないですが
まだ何がしたいのかはっきり分からないので本人が納得するのを見守ってます😭
余裕がある時はできるけど
余裕ないとなかなかできないですが😭

さと&
うちもそれくらいからイヤイヤです。出かけ先でも地面にごろーんとひっくり返って泣きます 笑
興味が逸れると気分転換になるようで、好きな車を探して、あ!ピーポーだよ!と誘ったり、お菓子を出したりすると、急に機嫌がよくなります。
-
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
ひっくり返って泣かれると、とても焦っちゃいます💦
気分転換できる物が見つかったときはいいのですが、手を変え品を変えてもダメなときは、途方にくれます😨
お菓子はやっぱり効果大ですね〜。- 8月22日
-
さと&
確かに何してもダメな時ありますよね😭
お菓子もダメでベビーカーにも乗らず、バタバタするのを片手で抱えて帰ったことありました。服は鼻水だらけの筋肉痛です😭
早くおしゃべりでうまく気持ちが伝えられるように根気よく話しかけです待つしかないですかね?- 8月22日
-
みかん☆☆☆
ありがとうございます😊
外出しているときに、お菓子もダメ、ベビーカーもダメだとホントに焦りますよね〜。
早くお話が出来るようにするためにも、私も根気よく話しかけるようにします!- 8月22日

みーこ◡̈♥︎
うちの子も最近イヤイヤ期っぽいです(^^;;
パパに指摘されて気づきました(笑)
うちの子はお外に連れて行ったり、お風呂で水遊びしたり、洗面台でプチ水遊びするとそれなりに満足するのか少し落ち着きます♡
でもイヤイヤ期に入ってから「ダメ」という言葉に敏感に反応するみたいなので…注意する時に真っ先に「ダメ」というとその後の言葉を全く聞き入れてもらえなくなるので、こうこうこうだからしないでね?って言うようにしてます。
イヤイヤ期というか、自分の意思がハッキリしてきたから故の反抗なんだと思いますよ(。>ㅿ<。)
-
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
うちもよく外に連れて行けと言われます💦
外に連れ出せる状況のときはいいのですが、行けないときは必死で泣いて訴えてきます💦💦💦
先に説明するのも大切ですよね。
確かに説明してあげると少し落ち着いたりします。
イヤイヤ期も成長している証拠ですよね〜😀- 8月22日

ゆうみぃ
うちの娘は1歳3ヶ月でイヤイヤ期突入して、絶賛イヤイヤ中です(>_<)
お兄ちゃんは穏やかだったので、ビックリしましたが、そんなものなんだと割り切るようになりました。
まだ、お話しもできないのに、自我が芽生えて大変ですよね。
余裕のある時は、娘の気持ちを代弁して、こうしたかったんだね!と向き合ってます。うちの娘は気分転換が早いので多少助かってますが、いつも上手く行くわけでもなく。こっちがバタバタしてる時にカーッとなって、どうしたらいいか保健士さんに聞いたら、「余裕のない時は、イヤイヤさせて放っておいてみては?」と言われて、試してみたら、しばらくするとスッキリした顔でフツーにしてたりするので、それもありかな?と思うようになりました。
大変ですけど、成長の証なのでお互い頑張りましょうね♡
-
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
兄弟でも違うものなのですね。
気持ちを代弁したり、イヤイヤさせてみたり、私も色々試してみます。
成長の証ですよね♡
お互い頑張りましょうね!- 8月22日

退会ユーザー
うちも、イヤイヤ期早かったですー!今はピークとゆーか、話せるようになり少しマシですが。何かで気をそらしたりまだできる時期だと思うのでまずはそれで、頑張ってみてください。
どーしようもない時は、放置でもいいと思いますよー。
全てに付き合っていると、これからしばらく続くイヤイヤ期、耐えられません。
でも、ストレス溜まりますよね。
あと、イヤイヤ期がある子は思春期の反抗期がそんなに酷くない。らしく。
実際、わたしがイヤイヤ期がなかったので、反抗期は自分でも引くほど勝手にブチ切れて制御不能でした。
イヤイヤ期は感情のコントロールができるようになる大切な時期です!
と思いながらも疲れますよねー(泣)
-
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
全てに付き合っていると確かにこちらの身が持ちません(>_<)
どうしようもないときは少し放っておいて様子をみてみます。
イヤイヤ期がある子は、思春期の反抗期がそれほど酷くないのですか!?
それだと少し安心です。
感情のコントロールができる大切な時期しっかり見守っていこうと思います。- 8月22日
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
うちも買い物に行くのが大変です(>_<)
そうなんです。
ように自分が余裕のあるときはいいんですけど、ないとイライラしちゃいます。
お互い子育て頑張りましょうね🙂