1歳の娘の食事について相談です。ミルクや母乳の回数を見直すべきか悩んでいます。同じような経験の方、どうしていますか?
母乳やミルクの回数について教えて下さい💦
1歳になったばかりの娘を育てています。
今は
7時朝ごはん+授乳
9時保育園登園、おやつ
11時半給食+ミルク120ml
15時おやつ
16時半ミルク120ml
18時帰宅、晩ごはん+授乳
21時授乳で寝かしつけ
7ヶ月で入園してからずっとこんな感じなのですが、1歳も過ぎたことだしそろそろミルクは卒業&母乳含め飲む回数の見直しが必要かな?と思っています。
1歳オーバーのお子さんを持つ方、どうされてますか?(どうされてましたか?)教えて下さい(o^^o)
ちなみに入園以来発育は平均並(身長に比べればやや体重軽め?)、ごはんやおやつは与えればもりもり食べます。
- kor229
コメント
yuika
娘が1歳の時から、保育園に預けています。
当時は、kor229さんと同じように朝と帰宅後、寝る前の授乳でした。
給食後のミルクは、入園した時からありませんでしたよ。
食事をしっかり食べられるのなら、栄養は足りてるので…ということでした。
そろそろ、ミルクよりも牛乳の練習をするように言われると思います。
娘は、牛乳アレルギーだったので、常にお茶でしたが(^^;;
その後、1歳3ヶ月頃に、断乳しました。
kor229
回答ありがとうございます!
牛乳!
そうですね、今日先生にチラッと相談した時に「次はフォローアップミルクにしますか?」みたいな聞かれ方をしたので牛乳が頭になかったですが、確かに牛乳の練習をしてもいいですね😅
まだ飲み物として牛乳を与えたことはないですが、少量から試してみます👍
断乳もそろそろ考えないといけませんね💦寂しい💦
yuika
先輩ママさんから聞いた話なのですが…
1歳2ヶ月頃に、また夜中におっぱいで何度も起きるようになる子が多いという話でした。…で、ウチの娘がまさにその通りになりました(>_<)
新生児か‼︎と言いたくなるほど起きるので、私も寝不足に耐えきれず、断乳に踏み切りました。
kor229
お返事が遅くなりすいません💦
そんなことがあるんですね!恐怖です…😱
まだ断乳は考えてなかったんですが、もし娘がそうなったら私も断乳に踏み切るかもしれません😅