※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

0歳児の給食が離乳食から幼児食に変わる基準について教えてください。奥歯が生えてからと言われましたが、他の園では食材チェックで移行するようです。奥歯が生えるのは2歳頃でしょうか。

0歳児から保育園にお子さんを預けておられる方、
給食が離乳食から刻み食や幼児食に変わるきっかけは何ですか?
上の子から同じ園利用してますが、上の子たちは離乳食チェック表の食材がほぼ◯付けば移行してましたが、現在は奥歯がしっかり生えてちゃんと噛めるようになったらと言われました。
同じ市内の他の園は今も食材ほぼチェックされてれば移行するみたいです。
奥歯が生え揃う頃って2歳とかですかね?ちょっと遅くないかな…と思い、皆さんの園はどうか教えていただきたいです。

コメント

ママリ

うちの子は1歳児になった瞬間幼児食になりました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    月齢関係なく0歳児は離乳食で1歳児になったら幼児食って感じですか?

    • 18時間前