
夏休み中、仕事が休みでも子供を預けて問題ないでしょうか。予定通りの出席が望ましいのでしょうか。夫婦で送り迎えする際、どう思われるか気になります。
こども園に子供2人預けているのですが、夏休み期間中の預かりについて事前アンケートがあり、8月末まで平日全て預けると回答しました。
6月中旬にアンケート締め切りでした。
給食ロスがでないように、病欠や特別な都合以外はなるべく予定通りに出席させてくださいと書いてあります。
私は週4勤務ですが、休みが固定ではなく、まだ8月の勤務表ができてないのと子供の体調不良などで休みが急遽ズレることもあるので、ズレても困らないように全て預けるで提出しました。
この場合、夏休み期間中私の仕事が休みでも「仕事休みなので連絡は母ケータイへお願いします」と先生に伝えて息子達預けていいんですよね??
予定通りに出席させた方がいいということですよね?
普段は仕事が休みでも基本は登園です。
また、単身赴任中のパパがこども園への送り迎えをしたことがなくて、夏休み期間中にたまたま私と休みが重なる日があれば一緒に行っていろいろ教えたいなと思っているのですが、夏休み期間中に夫婦で送り迎えに行ったらパパもママも仕事休みなのに預けて、、、って思われるでしょうか?
8月はパパが休み取りやすく、こども園への送り迎えも教えたら頼めるかなと思って😊💦
- mama(2歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)

3姉妹ママ☆.
夏休みの預かりがどういう為なのかにもよるんじゃないでしょうか?
仕事してる人の為なら、休みの日はだめかもだし🤔
誰でも預けれるなら全部預けるで、連絡は携帯に〜て感じでいいと思いますし、両親で行っても何も思われないんじゃないでしょうか!
コメント