
16日の男の子が泣き止まず、対処法が分からず悩んでいます。周囲のアドバイスもうまくいかず、育児に鬱になりそうです。気晴らしのアイデアを募集しています。
生後16日の男の子です。
よく愚図って終いには大泣きします。
おっぱいやってもダメ。
オムツ変えてもダメ。
室温かなと思って室温調整してもダメ。
寂しいのかと思い抱っこしてもダメ。
何しても顔を真っ赤にして大泣き。
赤ちゃんだから泣くのが仕事だけど、何が気に入らなくて泣いているのか、何を求めているのかが全く分からず私の方が泣きたくなります。
しばらく泣かせておけばいい。とアドバイスされますが、あまりに大きな声で泣くのでご近所さんが気になります。(マンションです)
母になって16日目、既に鬱になりそうです😵
育児が楽しいと思える様になりたいです。
みなさんの気晴らしを教えて下さい
- くろろ(7歳)
コメント

riko
お疲れ様ですー!
抱っこして、(できそうなら首を支えて縦だき)スクワットすると、高確率で寝ちゃいました。助産師さん達が産院でやってた方法です😄
バランスボールに座って、抱っこしながらぼよんぼよん揺れつつ、好きな海外ドラマのDVD見るのが息抜きでした❗

退会ユーザー
赤茶は眠たくても泣きますよ
-
くろろ
コメントありがとうございます。
眠たくても眠れなくて泣いちゃうんですね、- 8月21日

メリ
新生児の頃ってそんなもんですきっと💦
私も楽しいと思えるのは一ヶ月になってからでした😭
母乳の匂いで泣くっていうのもあるみたいなので、本当になんで泣いてるのかわからないですよね💦
音のなる玩具とかで気をそらしてみるとかダメですか?
私は気晴らしというか、甘いもの食べることがストレス発散でした!
-
くろろ
コメントありがとうございます。
1ヶ月からですか💦
玩具は数秒泣き止んでまた大泣きです😵- 8月21日
-
メリ
ゲップ出なくて苦しいとかもないですか?💦
本当にこっちが参ってしまいますよね💦- 8月21日
-
くろろ
ゲップは毎回トントンしてやると出ます💦
参ります😵- 8月21日

退会ユーザー
ウンチでないとかかなー?
うちの子すごい便秘だったので😭
でも夕方黄昏泣きとか、意味も無く泣くのもあるみたいですよ😊
赤ちゃんに笑顔で今日の話とかしてみたり、旦那の愚痴を赤ちゃんに話したり、オムツ替える時にいっぱい出たねー!とか言ったり私はちょっと気晴らしになりました(笑)
お母さんが不安だとすぐに赤ちゃんは分かるみたいで、私が泣き真似とかすると一緒に泣いたり、やな事あって沈んでると赤ちゃんも不安になってたり、移っちゃうような気がします😳
あと私は誰かに少し預けて寝るとスッキリして1番気分転換になりましたよ✨
-
くろろ
コメントありがとうございます。
うんちは毎日出てるんですけどね💦
意味もなくですが😵
お母さんの気持ちが伝わるんですね💦
気を付けます😵
少し赤ちゃんと離れる時間をつくるってことですね🙂
離れている間に気持ちをリセットできるかも知れませんね!- 8月21日

あいう
私は新生児期は旦那にちょっと預けて数分近所を散歩したり近くのコンビニ行ったりしてました。外の空気を吸えるし、気分転換になりますよ!
それにちょっと預けて赤ちゃんと離れたら、寂しくなって帰ってから赤ちゃんが愛おしく感じました💕
ちょっと離れて家から出るのも一つの方法ですよ!
あとは赤ちゃんも気分転換にベランダとかで、外の空気を吸わせるのもいいみたいですよ(•͈⌔•͈⑅)♡
うちの子も声でかいしよくなくし、近所のことが気になりますが仕方ないと最近わりきれるようになりました
-
くろろ
コメントありがとうございます。
外の空気吸えるのはいい気分転換ですね! 私もたまには子守お願いして散歩とかします😆
ご近所気になりますよね💦
割り切るしかないですね💦- 8月21日

たろたま
オムツ替えた後、泣くことで力が入り、お腹や肛門の括約筋とかはまだまど緩いのでまたまたうんちが出てて、怒ってるってことも。
うちの場合はそうでした。
あとは、お腹いっぱいなんだけど、げっぷが出なくて苦しいとかも。
助産師さんに相談した時に、ドンドンヒートアップして、赤ちゃん自身も収集つかない程に泣いてる時は、小腹ミルクを飲ませてあげると落ち着いてくるとのことで、実践してます👌
気分転換はやはり外出です。
母乳よりの混合ですが、1日くらい一時間くらいと思って、母に預けて買い物とか好きなパン屋さんとか行きます🍀😆
-
くろろ
コメントありがとうございます。
なるほど、オムツ変えた後でも泣き始めたらオムツの確認するべきですね!
私も混合です。
たまに少しの時間、見てもらえる様相談してみようと思います- 8月21日
くろろ
コメントありがとうございます。
助産師さんが赤ちゃん抱っこしてスクワットしてたんですか?Σ(・□・;)
想像したら笑ってしまいました笑
抱っこしてお母さん自身が動くのがいいんですかね?
DVDいいですね🙂
いい息抜きになりそうです!
riko
本気のスクワットではないですよ!本気のを想像したら笑えますよね😄
軽く膝曲げる程度、ゆったりとしたスクワットです。 赤ちゃんて、縦揺れが気持ちいいようですよ。お腹にいたときも、ママは歩いたりして振動がありましたしね。