
コメント

Tom
エルゴの方が多いみたいですが、私は日本人向けに作られているnapnapという抱っこ紐を買いました。

ゆり♡
私はSTOKKEの抱っこ紐を使用しています!ランドセルのように肩に担ぐようなやつで背中に鉄板が入ってるので腰が痛くならず楽ですよ^^エルゴ使用していないですが、私はSTOKKEをオススメします☆
-
みづきっく
痛くならないのは良いですよね、
STOKKE、調べてみます!- 7月28日

みさりんまま
わたしはアップリカ使用しています(^^)
子どもの背中部分もメッシュになっていて、暑い時期も少しはましかなあと思います。
個人的には使いやすい上に安定力ありますし、人とはあまりカブりませんし、こちらにしてよかったなと思います(^^)
-
みづきっく
私もアップリカが良いかなぁと思っていました。使いやすいのが一番ですね、ありがとうございます!
- 7月28日

とーまま
1ヶ月検診からエルゴヴェントスというメッシュ素材のものを使っています。
良い点
インサートのまま寝かしつけできる
両手が使えるので便利
腰と肩がとにかくラク
使っている人が多いので、使い方も教えてもらえる
悪い点
抱っこひも共通だと思いますが…
いくらメッシュでも暑い
首座りまではインサートが必要
街を歩くとエルゴ仲間に会うw
偽物が多い(ダッドウェイで調べてから購入をおすすめします)
です。
今は寝かしつけに必需品になってますし、スーパーでの買い物がラクなので、本当に買ってよかったと思ってます(*´╰╯`๓)♬
-
みづきっく
エルゴでもいろんな種類があるんですね。人気なだけあってなかなか使いやすそうですね。
ありがとうございます!- 7月28日

りゆ
エルゴをインサートとセットで購入してもらいました。
ほかの抱っこ紐は試してないので比較は難しいですが、腰ベルトがしっかりしてるので負荷はかかりにくいとおもいます!
あとインサートは暑いです、そしてめんどくさい(^_^;)ですが、新生児やちっちゃい間はインサートでそのまま寝かせれます。赤ちゃんには心地いいみたいです!
普通に抱っこ紐じゃなくて、抱っこするとき手首疲れてきますよね?そんなときもインサートに入れて抱っこするだけでも安定して抱きやすいので抱っこに慣れないパパなどは助かるかも!(実際あたしの旦那も初めはインサートに入れて抱っこしてました)
ある程度首がしっかりしてきてからインサートのお尻クッションだけを使って抱っこ紐してます!タオルで代用でもいけます!
-
みづきっく
手首疲れます、腱鞘炎になりつつあります。。
抱っこにも使えるのは良いですね!参考になります。ありがとうございます!- 7月28日

ひなっちゃん♡
わたしも日本人向けに作られてるnapnapです!エルゴだとぴょんぴょんはねちゃう娘もコレだと嬉しそうに入っててくれます(^_^)背中のポケットをあけるとメッシュなので、この時期いいです。
-
みづきっく
napnap、なかなか評判が良いですね!ちょっと気になります…。
日本人向けって良いですよね、ありがとうございます!!- 7月28日

ぺす
私はエンジェルパックというアメリカ製のもの使ってます。インサートなしで新生児から使えますし、生地がオーガニックコットンなので肌触りがいいです。軽いし、使わない時はコンパクトになります。柄も可愛いものが沢山あります。
メッシュではないので、夏はちょっと暑いですが(^_^;)
他の物を使ったことがないので、分かりませんが、今の所何の問題もありません(^.^)
-
みづきっく
エンジェルパック、はじめて聞きました!
オーガニックコットン、すごく魅力的ですね!
赤ちゃん本舗にはないですよね?- 7月28日
-
ぺす
ネットでしか買えないんですけど、お試しにお取り寄せできますよ(*^^*)購入することに決めたら、新品が届く時に宅配屋さんに持ってってもらえるので楽チンです☆抱っこ紐専門店JJBABYというサイトです。
私も友人に教えてもらって、3種類取り寄せて試してみて、エンジェルパックに決めました。友人はアクションベビーというものにしてましたよ!他の人ともなかなかかぶらないし、オススメです(*^^*)- 7月28日
-
みづきっく
お試し…!!そんな事できるんですね!素晴らしい。笑。
さっそく調べてみます、ありがとうございます!- 7月28日
みづきっく
napnap
恥ずかしながらはじめて聞きました!調べてみます、ありがとうございます!