※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜泣きや授乳で睡眠不足で大変です。里帰り中は少し休めているが、自宅に戻ると眠れず困っています。皆さんはどうやって対処していますか?

皆さんのご経験お聞かせください!
この前出産したばかりで里帰り中ですが、上の子は母にお願いして、赤ちゃんは私が2時間起き授乳してる感じなのですが、1時間起きの時もあり、
おっぱい吸うのも下手なので吸うまでに30分かかったり、、、夜泣きもあり、
上の子もまだ2歳まえで夜泣きあり、
全然眠れない日々です。
これでも、まだ上の子は見てもらってるので
昼間の赤ちゃんが寝るタイミングで少しずつは寝れるのですが、自宅に戻ったら完全に無理です。
皆さんはどうやってますか?
この感じだと赤ちゃんは夜行性だし昨晩は夜通し起きていて一睡も出来ず、、、。自宅なら
寝ずに1日スタートです。その繰り返ししてたら
全く眠れない。。。
ホントどうやって皆さん生活してるのか
アドバイス等よろしくお願いします!

コメント

3兄妹ママ

里帰りなしで年子でした。
下の子が入院中もでしたが、看護婦さんも驚くほどに眠らない子で・・・ 自宅に帰ってももちろん眠ってくれず、寝ていても抱っこ。
起きてても眠いのに眠れないからか泣いてる状態で精神的にまいってました。

上の子もまだ二歳なってないのを 構ってやれないことも多々・・・
単身赴任で主人も毎日いないし
1人でヒーヒーせっせと育児しておりましたー・・・
最初の3ヶ月はもう しんどいきつい眠いで たまらなかったです😭

アパートの1階なので 赤ちゃんが寝た隙に お兄ちゃんと家の前で遊んだりという感じで なんとかケアしていったつもりです。

動かないうちはまぁ 泣かせすぎもいけませんが、程々に、上の子をなるべく優先してがんばっていきましょう😓