※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんぷそん
子育て・グッズ

乳輪のただれや保護器の問題で悩んでいます。経験やアドバイスをお願いします。

保護器卒業出来ません( ; ; )
今日で生後20日になります。乳首が短いのと、アトピーがあり乳輪がただれていたので、初乳以外は入院中から保護器使っています。保護器使うと母乳の出が悪くなるとか聞き、今焦って外せるよう頑張ってますが…
保護器外すとギャン泣き…。
乳輪のただれは治ってません。リペアニプル塗ってます。
もうこのままずっと保護器卒業出来ないのかなって思って…
みなさんの経験談やアドバイス頂きたいです。

コメント

びっくり

こだわりありますか?母乳で絶対育てたいとか……今はいいミルクがいっぱいありますよ(^O^)/苦痛ならそんなに頑張らなくていいと思いますよ(T_T)

  • しんぷそん

    しんぷそん

    絶対ではないです!でも今保護器にたぷたぷになるくらい母乳が出てるので、勿体無いなぁと思ってしまいます。搾乳してあげても良いんでしょうか??

    • 8月21日
  • びっくり

    びっくり

    それでも全然いいですよ(^O^)/しんどいことはしない負担なことはしない楽しく子育てです(^O^)/

    • 8月21日
  • しんぷそん

    しんぷそん

    お言葉にホッとしました…
    頑張りすぎず楽しく子育てめざします❣️✨
    ありがとうございます😊

    • 8月22日
ゆゆこ(^ω^)

私は陥没乳首のため、保護器を使用していました!
結局半年くらい、外すことが出来ませんでした。元々出がよかったわけではないのですが、母乳よりの混合で育てることが出来ました。
半年くらい経って、なんとなく外してみると保護器なしで吸えて、あれれ?とびっくりしたのですが、もしかしたらもう少し早く外せたかもしれません。

ちなみに、今は2歳半になるのですが、未だに恥ずかしながらおっぱいおっぱい…でσ(^_^;)
保護器スタートでも、今はもちろん不要ですし、未だに母乳も出ているので、あまり焦らず時々外して…もチャレンジしながらで良いかな、なんて思います!

  • しんぷそん

    しんぷそん

    やはりいつかは無くても吸える時期が来るんですね…✨
    産院は絶対母乳!って感じだったのでミルクの作り方とか哺乳瓶の使い方とか全く分からなくて…母乳は出てるのでなるべくなら母乳で行こうかなぁとか思ってました!
    わたしも、あれれ?な感じで飲めてくれることを期待します( ; ; )❣️

    • 8月21日
  • ゆゆこ(^ω^)

    ゆゆこ(^ω^)

    そうだったんですね!
    絶対母乳!って産院だと、心配になっちゃいますよね(;ω;)
    うちは、元々、あまり母乳にこだわらず混合やミルクでも…という産院だったので、少し気楽にはなりましたが、それでも保護器外れないの始めは心配でしたから、しんぷそんさんは尚更かと思います。
    時々外してチャレンジしつつ、拒否られたりするとショックかもですが、それは気にせずに、いつか外れれば〜〜くらいの気持ちで頑張ってください♡
    まだ0ヶ月なので、たくさん母乳飲ませたい!ってことなら、もちろん搾乳して飲ませるのもOKだと思います!
    私も哺乳瓶に取っておいて、湯煎して与えてました!

    • 8月21日
  • しんぷそん

    しんぷそん

    ここで質問して、ゆゆこさん始めみなさんに励まされて本当安心しました( ; ; )
    そこまで気負いする事ないんだなって感じて…
    気楽に、気長に頑張ってみます!
    ありがとうございました( ; ; )❣️✨

    • 8月21日
あーか

うち3ヶ月くらいまで保護器使ってましたよー!
ちょこちょこ直母の練習してましたが…でも3ヶ月ごろには直母で完母になりました!

  • しんぷそん

    しんぷそん

    直母だと涙流してギャン泣きするのを、見てられなくて( ; ; )
    泣いて大きく開けた口に乳首入れるんですが、泣き声を塞いでる?みたいでゴメンね、とこちらまで涙が出てきます( ; ; )
    まずは、月齢たって上手くなるのを待ちます!

    • 8月21日
deleted user

7ヶ月まで保護器使用して完母で育てましたよ!
5ヶ月くらいには外せたのですが、今度は噛むようになり…出先でのみ直母にしたりしてました。
10ヶ月に卒乳しましたが、搾乳すれば両方で300-400cc出ていたので保護器をつけたからといって極端に出が悪くなると言うことはないように思います。
私もアトピーがあり、自分の母乳にかぶれたり辛かったです💦
私のように保護器卒乳できなくても母乳でいけることもあるし、ストレスは母乳の出を悪くしちゃうのであまり焦らずに気長に続けていくほうがいいかもです。
子供が大きくなれば飲む力も強くなってより刺激されて出が良くなったりすることもありますよ😊

  • しんぷそん

    しんぷそん

    お言葉に安心しました…!
    アトピーでただれた乳首を咥えさせるのも少し抵抗があります( ; ; )今のところ保護器にたぷたぷになるくらい母乳が出てるので、ストレスにならないよう、気楽に考えようと思います!
    産後色々な事が気になる&睡眠不足でストレスになってしまってるので、切り替えて見ます❣️

    • 8月21日
あや

卒乳まで保護器使ってました。
使っていても完母でいけたので無理して外す必要はないと思いますよ。

  • しんぷそん

    しんぷそん

    保護器は絶対外さなければいけないと思っていました!
    とても安心しました。
    外す事ができなくてイライラ、泣いたりしてたので気楽に考えます!!
    ありがとうございます❣️

    • 8月21日
ゆんゆん

搾乳機タプタプに母乳出るなんて優秀ですね♡
ミルクは消化に時間かかるしお金もかかるので、保護器や搾乳して母乳あげていたらいいと思いますよ♡
アトピー辛いですね(>_<)
応援してます(^^)頑張ってください!

  • しんぷそん

    しんぷそん

    ありがとうございます❣️
    たしかに、ミルクに比べて母乳は飲み放題!笑
    出る限りはあげたいと思ってます。
    ここで質問し、保護器使うことにもあまり抵抗無くなりました!!
    出産頑張ってください❣️

    • 8月21日
ままん

2ヶ月の女の子を子育て中です!私も保護器卒業できてません😭ギャン泣きされると心折れますよね…
母乳外来で3ヶ月までには外さないと!と言われて死ぬほど焦ってますが、コメント下さってる方々を見るとそんなに焦らなくていいのかなと思ってきました!ママが焦ってもストレスになるだけだし、赤ちゃんのペースに合わせようと最近心掛けてます。。
保護器の消毒とか、お出掛けに保護器持ってくとかで少し手間がかかりますが、お互い保護器卒業できるように頑張りましょう😣

  • しんぷそん

    しんぷそん

    わたしも母乳外来行こうかと思ってました。やはり行った方いいんですかね…?
    わたしもコメントに安心しています😭
    外さなきゃ!っていうストレスになってますよね。気楽に行きたいと思います!!
    ありがとうございます😊❣️

    • 8月21日
  • ままん

    ままん

    母乳外来は左胸にしこりができたことと、右胸の分泌が少なくなった気がして行きました!おっぱいに何かないのであれば行かなくても良いと思います!そこで保護器使ってるの指摘されたので余計に焦ってしまって💦
    私も気楽にいこうと思います😋

    • 8月22日
  • しんぷそん

    しんぷそん

    おっぱいは今の所自己マッサージで何とかなっています!今の所ですが…
    保護器はやはり指摘されますよね💦
    母乳外来はよく考えて見ます!
    ありがとうございました❣️✨

    • 8月22日