![ぽむぽむぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
離乳食始まるまでは母乳だけで水分補給は大丈夫ですよ。
飲ませるとしてもノンカフェインのお茶や白湯ですかね。
娘は麦茶飲ませてます。
飲ませるなら哺乳瓶やスパウトとかのマグやスプーンですかね。
![空~SORA~ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空~SORA~ママ
ビーンスタークのポカリスエットは、3カ月から飲ませていいですよ!
飲ませ方は、哺乳瓶または小さいお椀とスプーンで飲ませてみては?
-
ぽむぽむぷりん
ポカリ見てみます★
小さいお椀とスプーンで試してみようかと思います(・∀・)- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後3ヶ月の息子がいます😊🎵
うちは3ヶ月から飲める
◯麦茶◯りんごの飲み物
◯ぶどうの飲み物◯ポカリ
を飲ませています😊💓
が、あまり気に入らないのか飲んでもらえません😂笑
この飲み物はベビー用品のものが売ってる薬局や西松屋などで取り扱っていますよ😊👌
-
ぽむぽむぷりん
哺乳瓶で飲ませてるんですか〜?
温めたりせずにそのままですか?
お店で見てみます(^_^)/- 7月28日
![なかしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかしー
うちはノンカフェインの麦茶を白湯でのばして、スプーンであげたり、リンゴをすりおろして、果汁だけ手で搾り、白湯でのばして、それもスプーンで飲ませてます。頻繁には、あげれてませんが(^-^;
-
ぽむぽむぷりん
白湯でのばしてあげてるんですね★参考になります(^o^)
ちなみにどれくらいの量にどれだけの量の白湯ですかー?- 7月28日
-
なかしー
リンゴ、お茶共に2倍くらいにのばしてます。とは言っても、目分量ですけどね(笑)
- 7月28日
![e(。・-・。`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
e(。・-・。`)
白湯、子供用麦茶
アクアライト、ポカリなどですね(。・-・。`)
赤ちゃんの店行けば何かと三ヶ月からとかあります(ㆁᴗㆁ✿)
ただ、アクアライトとか甘いのばかりだと麦茶を飲まなくなるので、麦茶がいいですよ(*´﹃`*)
買ってきた麦茶をそのままのますと嫌がる子もいますので
薄めるといいみたいです(`・ω・´)ノ
-
ぽむぽむぷりん
なるほど!甘いのは控えめにします。
麦茶を飲ませるときに、嫌がったら薄めてみます★- 7月28日
![あき@you10ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき@you10ママ
まず基本的には水分補給は乳児だとお乳やミルクで十分ですよ☺️
この季節に脱水などが心配なのかもですが、母乳なら飲ませてあげる頻度を少し増やしてあげるのでOKです。
あげる間隔も考えなくていいですし、母乳は8割が水分なので♪
ミルクは私が完母なので情報のみですが、白湯、湯冷ましをあげるのが一般的なのかな?
また、新しい味や離乳食の前段階的なことを考えてあげるのであれば、アクアライトや乳児用のポカリは体調を崩したりしている時にお乳やミルクが普段ほど飲めない時のためのものなので、糖分(カロリー)や電解質が多過ぎます。
元気な時に飲むのはお勧めできません😅
ノンカフェインのお茶(麦茶など)を白湯で大人用を2〜3倍に薄めるか白湯をあげるのが体の負担がなくていいと思います🍀
現在は完母・完ミ・混合のどれでしょうか?
哺乳瓶を使用しているならそれでも大丈夫でしょうが、後のことを考えたらスパウトマグやストローマグやスプーンで飲むのがいいかもしれません。
新生児でもスプーンやコップからお乳やミルクが飲めるそうです。
味(濃さ)の好みもあるでしょうから、小さな器とスプーンで始めてあげてはいかがでしょうか?☺️
マグの購入はそれから考えてもいいかと。
赤ちゃんによってはお乳やミルクしか受け付けない!って子もいるからです😅
その場合はマグを使うことになった月齢で改めてちょうどいい吸い口を用意することになるので…
ちなみに飲料は常温かほんの少しそれより冷たいくらいまでで、大人のようには冷やさずにあげてくださいね〜
-
ぽむぽむぷりん
長々と細かくわかりやすく教えてくれてありがとうございます★
すべて参考にします(^ω^)
あたしも完母です。この暑さだし、まわりのママもおっぱい以外のものをあげたりしてて気になったし不安だったので…
ちなみに、いつからなにをあげてました???- 7月28日
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
麦茶は5ヶ月からですよ。
あとは離乳食前に甘いものはお勧めできませんよ。
今でも娘は甘いのは飲ませず麦茶のみです。
その中でもアクアライトは発熱時に飲むほどの吸収率のいいものなのであげないほうがいいです。
甘味に慣れてしまうと離乳食に影響する可能性もありますし、麦茶を飲まなくなる可能性もあります。
実際そのような方の相談もここでは見かけます。
もしあげるとしてもお茶や白湯にしてくださいね。
-
ぽむぽむぷりん
そおなんですね(꒪⌓꒪)
おっぱい以外だと麦茶のひとばっかりだったんで…
なぜだかわかりますか〜?☁︎- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
哺乳瓶であげてました😊
飲ませる日は冷蔵庫から出して常温にしてあげてますよ😊💓
少しずつだけど飲んでくれるようになってきました😊
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
詳しくはわかりませんが、大人用ならノンカフェインのは麦茶なので私は麦茶をあげてます。
ベビー用なら色々ほうじ茶とかもありますよね。
大人のだとカフェイン含まれてますし。
麦茶は子供にとって飲みやすいのもあるのかなとか思ってます。
![あき@you10ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき@you10ママ
離乳食の開始のタイミングで白湯湯冷ましを始めて、その1ヶ月後くらいに薄めた麦茶を始め今は母乳以外はその2種類ですね🍀
ちなみに、うちは本人の気持ちが準備できた5ヶ月から離乳食を開始してます♪
なので最初からリッチェルのストローマグ練習用のセットを買い、ストロー飲みで進めましたよ😃
使用を開始して1〜2週間と案外早く、突然に自分で吸えるようになり、今では自分でマグを持ち飲みたがります。
なので、外出にはストローマグは必ず持って出ています😊
まだ上手くタイミングが合わずむせたり、マグを振り回してこぼしちゃうことがあるので白湯や麦茶で良かったと思うこともしばしばですw
心配しなくても順番は赤ちゃんそれぞれで違いますが、ちょっとずついろいろちゃんとできるようになっていきますので、お子さんの様子を見ながらゆっくり進めてあげてくださいね🍀
ぽむぽむぷりん
そおなんですね(˘•ω•˘)
なんか同じくらいの子で麦茶とか飲ませてるひとが結構いるので、この暑さだし、おっぱいだけじゃな〜って心配になって☁︎
ちなみに、いつから麦茶飲ませました?