
息子が熱で母乳も飲めず、RSウイルス陽性。酸素低下で入院検討も。病院で対応中、不安な状況。
息子が40度の熱が6日続いてます。母乳も飲めてません。
昨日朝からぐったりしてたので、昨日かかりつけ病院へいくと入院しないといけないかもしれないからと総合病院を紹介してもらいました。
総合病院で、RSウイルス陽性の反応が出ました。ぐったりしてて、おしっこも少ないですが、酸素飽和度93%
吸入吸引を近くの病院でやるようにすること、うちはいつでも来ていいからといわれ、昨日は帰宅。
今朝もぐったり。起きたときに、顔面蒼白になっており、鼻をきれいにしたり、咳をしたら顔色も戻りました。39.6度あったので、座薬を入れると寝たので、少しでも楽にしてあげたくて、起きてから昨日と同じ病院へ行きました。(本当は違うところに行きたかった)
総合病院へ行くと、受付の看護師さんが、呼吸がおかしいからと順番をすぐにしてくれました。
診察してすぐ吸入吸引するけど、呼吸は変わらず。
昨日も酸素飽和度93%だったことを伝えると、93%は入院ギリギリのライン。肺炎があれば入院になりますけど。ということで、レントゲン撮影。
体の中心部分が、白くもやっとしてて、これは気管支炎なのか、肺炎にはなってないか微妙なところだと。
酸素の改善が見られないから、採血・点滴して、もう一度吸入しましょうと。
点滴室にいると、勤務交代できたばっかりの主任看護師さんが、この呼吸の仕方はしんどいよ!先生に言って酸素してもらうから。と言われ、酸素とモニターをつけてもらいました。酸素しても95にならなくて、最大まであげても86-91になってました。79になったときも。
状態が一気に悪くなってて、このまま呼吸不全で死んでしまうのではないかという考えが(>_<)
点滴の前の診察・検査待ちの間も看護師さんが、何回か酸素飽和度測りに来てくれて、90以下になることもあって機械がピコンピコンなってたんです。それは先生に伝えてあると思ってました。
なんでこんなに酸素が低いのか?を長々調べる前に酸素が低いから、先に対処してほしかった。吸入吸引で改善しないってことは、それだけじゃ無理なんだということじゃんか。
しかも、酸素飽和度が低くて、こんなにぐったりしてるのに気管支炎か肺炎かってそんなに大事なことなのか。
いろんなことを考えて、やってくれたのだと思います。たくさんの人達も見てきてて、ベストなことをやってもらったと思います。今息子が隣にいるのも、病院の方のおかげです。
でも、主任看護師さんがいなかったら、本当にどうなっていたことか…
隣で寝てるけど、不安でなかなか寝つけません(>_<)
長くなっちゃいましたが、もやっとした気持ち、不安な気持ちを書き出させてもらいましたm(_ _)m
今朝もう一度病院受診を勧めてくれた方々、ありがとうございます。
- たろうちゃん(5歳11ヶ月, 8歳, 8歳)
コメント

林部クンℓσνє♡MAMA♡
お子さん大丈夫ですか?
うちも3歳の子が昨日退院しました!肺炎で酸素が悪かったです。。。
たろうちゃん
酸素下がったり、上がったりです。
きーちゃんさんのお子様、元気に退院されよかったです(^^)♫
家族一緒に家で過ごせるのは、いいですねー♡♡
肺炎ということですが、吸引とかされました?常に痰が詰まってるような感じなのですが、どれくらいおきにされましたか??
林部クンℓσνє♡MAMA♡
おはようございます。
入院ですか?
1週間入院しました(~_~)
吸入は1日4回やってました!!
常に痰が詰まってるような感じは長く続きました…
うちの子は呼吸器リハビリ?もつけてもらって理学療法士の先生とリハビリをして咳をださせて痰を出すように治療してました!
もちろん、酸素、点滴治療も続きました😭