※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
子育て・グッズ

離乳食の本を探しています。わかりやすくておすすめの本があれば教えてください。

生後1ヶ月の女の子のママです。
先日、検診時に助産師さんに
離乳食はたくさん本売ってるから
そういうの見たらいいよ!
と言われました!
直接本屋さんにはまだ行ってなくて
どんな本があるのか分かりません。
離乳食の時期はまだまだ先ですが、
この本わかりやすくて良かったよ!
などありましたら是非教えてください!
宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

わたしは、本屋さんで買わずに、図書館で借りました💦
中身も色々と見られるし、使ってみて使いづらくても後悔しないなと思ったからです😊

  • もん

    もん

    図書館ですか!たしかに良いですね!
    私も見に行ってみようと思います☺️
    ありがとうございます!

    • 8月20日
ほのか

私はクックパッドの離乳食の本当を買いました!表に食べれる物にチェックする欄があったり食べる量など詳しく書いてあって良かったです(*゚▽゚)ノ

  • もん

    もん

    クックパッドの離乳食の本があるんですね🙄!
    みてみます!
    ありがとうございます!

    • 8月20日
きみのすけ

私も本は買わなかったのですが、離乳食教室(市でありました。)とひよこクラブを参考にしました

  • もん

    もん

    教室あるの羨ましいです😍
    ありがとうございます!

    • 8月21日
まみ

レシピは載ってないけど、ひよこクラブの付録のこれわかりやすいです!食べていいものダメなもの。
まずはそこからかなぁと思います音符8月号、今発売中かな?!

  • もん

    もん

    食べちゃダメなものありますもんね!
    見に行ってみます!
    ありがとうございます☺️

    • 8月21日
caren

私はネットに頼りました🎵

はじめの頃は離乳食頑張ろうと思って、
おかゆや茹でた野菜をミキサーにかけて、製氷皿で冷凍したりしてました。
でも、だんだん大人の食事から柔らかいものを取り分けて食べさせたり、具だくさんおかゆとかになって、ずぼらになっちゃいました(笑)
後は、本ではなくて、ベビーフードを見て真似して作ったりしてましたね~。
今から準備されてるなんて、すごいです❤

  • もん

    もん

    やっぱり毎日のことなので適当になっちゃいますよね(笑)
    私ズボラなのですぐ適当になると思います😅
    ありがとうございます!

    • 8月21日
  • caren

    caren

    あと、このアプリ使って食べたもの管理してます(*´罒`*)

    • 8月21日
  • もん

    もん

    アプリいいですね!
    参考にさせて頂きます😍

    • 8月21日
  • caren

    caren

    あんまり頑張ると、食べてくれなかった時とかショックだし(笑)
    レシピのアプリとかもあるみたいなので、お時間ある時にでも探されてみてください🎵

    • 8月21日
あい

お友だちで先輩ママはいますか?
私が一番役立ったのは、先輩ママからもらった本でした!!

本を買ったり、ネットみたりといろいろしました。

が、本によって、書いてることが違うことが多くて、一時何が正しいのかパニックになりました😱笑

友達の先輩ママは2歳の女の子を育てたので、使わなくなった本を貸してくれました!

本を読んでて行き詰まったときは友達に相談しました!!
同じ本を読んでるので的確にアドバイスもらえたなぁーと思います!
ちなみに借りた本を一週間レシピっていうのが載ってたので食べ合わせ例があって、便利でした!

もし、近くにお友だちがいたら頼ってみてはどうでしょうか??

  • もん

    もん

    先輩ママ何人かいるので、いろいろ聞いてみようと思いますっ☺️
    書いてあることが違うのは困りますね😭
    食べ合わせ載ってるの参考にできていいですね!
    ありがとうございます!

    • 8月21日