
コメント

えむみ
今は、うまくやってますー!
産まれるまで知らなくてw
あったこともなかったんですー。
で、生まれた後に連絡して
お食い初めあたりがきっかけで
今じゃ月1会うし 定期的に色々送ってくれます。
服の趣味とかが似てるので
特に嫌だなぁーと思わないし
わたしの育児の仕方も、
今は今のやり方があるだろう、と口出しされません。
旦那には厳しくあれこれ言ってくれるので助かってます🙋

ゆず
うちは義両親とは仲いいほうだと思います(>_<)
さっきも一緒に買い物行って来ました(笑)
-
ゅいな
え?!2人っきりで買い物ですか!!すごすぎます!!
イライラしません?w- 8月20日
-
ゆず
旦那が友達とサッカーの観戦に行くってお盆明けに言われたので、暇だなぁと思って。
一昨日お母さんにお暇ですか?って連絡したら、うん暇だよ〜♪じゃあ出産準備でまだ買えてないものあったら買いに行こー☆って感じです(^^)
お父さんと二人で迎えに来てくださって、赤ちゃん用品のお店まで行って、お父さんは周辺ブラブラして、私とお母さんで買い物しました。
ん〜…何も気を遣わないわけではないですけど、イライラはしないですかね…
赤ちゃん用の洗剤とかボディークリームとかこういうのは買った?とかこういうのは使う?とか私に聞きながら沢山買って下さってお世話になりまくりです(*´ー`*)- 8月20日
-
ゅいな
わたしも妊娠中は、そんな感じで買い物いったりしてたんですが、産後はめっきり受け付けなくなってしまって!!🙅自分でもびっくりなんですが、これがガルガル期なのかなーと。
なんかもう顔を見るのも嫌で、重症ですw- 8月21日
-
ゆず
そうなんですねΣ(゜Д゜)
私も旦那とお付き合いし出してから結構すぐ実家にお邪魔してるので、お母さんとももう今年で満9年のお付き合いになるんですが、今のところ嫌だと思ったことはないです☆
少し前に「離乳食とか食べるようになった時には指示だしてね‼うちに来て何か食べるとかでも、まだこの食材はあげてません!とかもはっきり言ってね‼」と言っていただいたので、ありがたいなと思ってますが…
でもやっぱり赤ちゃん産まれたらお母さんにだけでなく神経質になるのかなと思うと、このまま仲良くいたいなぁ…と思いつつ、自分がどうなるかと不安になってます😅- 8月21日
-
ゅいな
育児の方針をこちらに任せてもらえるとありがたいですよね〜。確かに育児の先輩ですが、先輩ヅラされるとうざくてたまりません( ¯•ω•¯ )笑
たしかに、こどものためにも仲良くいたいですよね〜(´;ω;`)と思うのに、心が伴わない!!- 8月22日

ry
仲良いですよ(●´ω`●)
2〜3週間に1回は義実家に泊まりに行くか義両親が泊まりに来ます😊
-
ゅいな
お泊まり!!すごすぎます!!わたしなら考えられませんw
どうやって仲良くなったんですか?(´;ω;`)- 8月20日
-
ry
ゅいなさんー
私はあんまりイライラしないタイプでガルガル期なんかもなかったですし…義両親もいろいろしてくれたり助けてくれるからですかね~💕息子ちゃん初孫ですごく可愛がってくれますし(*´ω`*)- 8月20日
-
ゅいな
孫ちゃんを可愛がってもらわなきゃなぁと思う反面、触ってほしくないー!と思っちゃって、自分でもなんでこんな気持ちになるのかわからなくて(´;ω;`)本気で悩んでます、、、。
- 8月21日

みいmama
うちわ義理の実家隣に
土地をもらって新築しました!
それ以前から
毎週土日わ義理の実家に
1日いたり泊まったり
旦那なしで両親たちと出かけたり
してますよ\(^o^)/
義理の母に旦那の愚痴言ったり
色々相談したり基本味方してくれます♪
知らない人から実の親子?
と間違われるくらい
両親と仲良しです(*´˘`*)
-
ゅいな
毎週泊まり!?すごすぎますw
わたしなら考えられませんw今は月一であうのも嫌ー!って思っちゃうのに。
どうやって仲良くなったのか、教えてください(´;ω;`)❤️- 8月20日
-
みいmama
毎週泊まりでわないですが
土日とも行ってることが
当たり前でしたね><💡
付き合ってるときから
ご飯食べてく~?とか
一緒にカラオケ行こう!とか
飲みに行こう!とか
義理の両親の方から声かけてくれて
私が慣れていった感じです( ºωº )
初めましてのときから
話が分かるというか自分と合うような
人達だったので仲良くできてるんだと
思います( ´-` )♪- 8月20日
-
ゅいな
なるほど、気があったんですね!羨ましい、、、
うちの義母は勝ち気が強くて、負けず嫌いで、ほんとになんか無理で。。。笑笑
娘の初節句のときに、わざわざ義母のお雛さんの写真をわたしに見せてきてw義母のは京雛で値段もむちゃくちゃ高いやつなんで自慢してきたのかな?って感じでwそれ以来ほんと無理!ってなっちゃって。
慣れるためにも、会わなきゃいけないんだろーなーと思うんですが
今は会いたくなくて(´;ω;`)どうしたらいいものか。。。- 8月21日

✾zizi✾
お義母さん大好き💕とかではないですが笑
いろいろありつつも仲良くしてます😁
今は月に何度か『ご飯食べさせて~』
『(孫に)癒されたいから会わせて~』と連絡がくる程度ですが、義父が単身赴任から戻ってくるのにあわせて2世帯を建てる話が進行中です😄
ママリみてると義母や義実家を嫌いな方が多いのですよね⤵💦
-
ゅいな
そうですね、ママリをみると悪口多いですよね〜(´;ω;`)わたしも、何かされたわけではないんですが、どちらかというと苦手で。
会話ももたないし、無言になるのも嫌だし、気を使うのも疲れるし、とにかくあいたくない!って感じで。
なので、仲良くなるためにはどうしたはいいのか模索中です(´;ω;`)- 8月20日
-
✾zizi✾
私もまだ主人抜きで義家族と会ったり出掛けたりの時は会話とか支払いとか気を遣います😆💦
そして、考え方や習慣の違いで『えっ❓』ってなることもあります😁
そんな時はだいたい主人が察して謝ってくるので、怒りとかにはならず仕方ないよね~って気持ちにおち着きます☺✨
仲良く出来てるのには主人の気遣いがあるからかもしれません🙆
主人には義家族にも優しいできた嫁だと思われてますが😅笑- 8月20日
-
ゅいな
旦那さんや娘のためにも、義両親と仲良くしなきゃなーと思いますが、、、うーん。
旦那さんや義母さんの配慮もないと、やっていけないですよね〜(´;ω;`)- 8月21日

ぴぴ
私はとても良くしてもらっています。旅行行って、義母さんと2人でお風呂も入れます(^ ^)
誕生日などのお祝いも、お互いしますよ❗️
友達も義家族と仲良くて、海外旅行に行ったり、家に泊まりきたりも普通にしてますよ。
ママリですと、悪口や嫌いな方が多いので、本当にそんな人がいるのかとびっくりします。。
-
ゅいな
お風呂も一緒に入っちゃうんですか!!本当の母娘のように仲が良いんですね!!
どうやって、そこまで仲良くなれたんですか?ぜひ教えてください!!!- 8月20日
-
ぴぴ
温泉だから、気にしないで普通に入って、2人で色々語ってました(笑)
でも苦手な部分もありますよ〜。どうやってかはわからないですが、家も遠いし、適度な距離感があるので、楽なんだと思います。最初の頃は慣れなくて、勝手にイライラしたりモヤモヤしてましたが、あんまり気にしないようにしたら、楽になりました。
他人だから合わないこともあるけど、義父、義兄も良い人だし、義妹も1人で泊まりにきてくれたり、叔母も良くしてくれて、恵まれている環境だなと(^ ^)
ちなみに夫と、私の家族、親族も仲良しです。旅行も行くし、食事も行きますよ🎵- 8月20日
-
ゅいな
適度な距離感大事ですね〜。
あたしもたぶん、勝手にイライラしてモヤモヤしてるんだろーなーと思いますが。
こちらもあまり気にしないようにしたら、気持ち楽になるんですね!なるほど〜(´;ω;`)- 8月21日

びーた♡
かなり仲良いです。
結婚前から今も どちらかが旅行中じゃない限り最低でも週1以上は会い毎週のよう何かしらのイベント一緒に行ったり年に3.4回は旅行もしてます(^^)
何かされ嫌だななんて思った事すらなく大好きです。
こういうサイト見ると義家族の悪口的な事ばかりみるのでビックリです(^^;
-
ゅいな
すごすぎます!!!
旅行に一緒に行くなんて考えられません笑笑
大好きなんて、すごいなぁ(´;ω;`)
どうやって接したらいいのかわからないので、教えてほしいです(´;ω;`)- 8月20日
-
びーた♡
全く何もしてないワガママな私ですがママや義家族全員の皆の性格がすごく良いからだと思います(^^)
一緒に5年とか住んでたので私の怠け者の性格とか何でも知ってくれたり料理すら作れないから作らない!とか生意気な事ばかり言ってたので料理教室5年近く通いました笑
毎日作ってくれるママのご飯食べたり一緒に生活してるうちに実母と全く変わらなくなった気がします(^^)
きっと うちの義母なら誰でも仲良し家族になれると思うので義家族にもよるのかもとも思います♪- 8月20日
-
ゅいな
なんでも言い合える仲って逆に羨ましいです!!
わたしは本音は心の奥底の方に閉まって、うわべだけの付き合いなので疲れます笑笑
本音なんていったら、ドン引きされそうなんで言えませんw
実母みたいに仲良くなれるなんて羨ましい!!
母親が2人もいて幸せですね❤️- 8月22日

naami
私には両親が居ないので、その分
義両親がとてもよくしてくれて
憧れの夫婦です^^
私は車の免許がないので
週1で義母と買い物に行って、
月に1〜4回、兄弟家族も集まって
ご飯をごちそうになります。
義両親共に料理上手なので
毎回楽しみです(笑)
-
ゅいな
なるほど、、、。
一緒に買い物いったり仲良いなんて羨ましいです(´;ω;`)❤️- 8月20日

カナ18
義両親は優しくて色々助けてくれて、とてもありがたい存在です!
うちの両親は離婚してて距離的にも家から遠いけど、義両親は家から車で20分ぐらいで適度な距離です!
おかあさんが看護師さんなので、子供が体調を崩した時はおかあさんに相談します!
旦那のおじいちゃんおばあちゃんちにもよく遊びに行かせてもらってます(´∀`)
-
ゅいな
うちも実家より、義実家のほうが圧倒的に近いので、お世話になることも多いと思うんですが、なんだか義両親には慣れてほしくない(´;ω;`)っていう気持ちが強くて。。。いつかこの気持ち楽になるのでしょうか。。。
- 8月22日

退会ユーザー
多分悪くはないです。月1~2回は訪問します。
時々LINEくれます。「地震(震度2~3程度)あったけど大丈夫?」とか「気温差激しいけど風邪ひかないようにね」などなど…
-
ゅいな
わたしは逆にそーゆー連絡があるとうっとおしいな!ほっとけ!って思っちゃう立場なんでw
心入れ替えなきゃダメだなぁ- 8月22日
-
退会ユーザー
確かにそんなことでわざわざLINEして来なくても…とおもうこともありますけど、心配してくれてるんだな…と思うようにしてます。
子供(義両親からみて孫)に対しても勝手に抱っこしたり訪問しても嫌味とか言ってこないし、いい距離感を保ってくれてるのであまり煩わしく思わないのかもしれません。
何かっていうと「いつも忙しいのに孫見せに来てくれてありがとう。買いに行ったり出来ない(田舎で車運転できない)からこれ(お金)で孫に何か買って上げたりYも好きなもの買ったりしてね。少ないけどごめんね」っていって行くだけで5000~1万くれますから笑- 8月22日

ポポ
もともと同居もしていて、今は目の前のアパートに出ましたが、朝昼晩のご飯は毎日義実家で食べています☆義母、義父が作ってくれています(✿´ ꒳ ` )ノ
毎年一緒に旅行にいきますよ☆旦那がいなくても☆w 泊まる部屋も大部屋でみんな一緒です♪♪
-
ゅいな
みんなで川の字になって寝てるなんてすごすぎます!!
旅行もいける仲なんて、ほんとに仲が良いんですね〜(´;ω;`)❤️- 8月22日
-
ポポ
あっ☆同居中寝る部屋は別でしたが☆
でも休みの日も毎日一緒にいたり、子供はもう懐きすぎて平日1人でもお泊まりしてます꒰*´∀`*꒱義母さんがとても優しい方なので上手くいくんだと思います(✿´ ꒳ ` )ノ変に癖のある人だと厄介ですよね💦💦- 8月22日
-
ゅいな
りぃりさんの義母さんはクセないんですか?
こどもが義母に懐くのがなんか嫌で。。。。実母なら大歓迎なんですが。- 8月23日
-
ポポ
ちょっと天然?って感じで変な癖は無いですね(✿´ ꒳ ` )義母さんって少し抜けてる方がやりやすいのかなって思いました🙄🙄 厳しかったり、上から色々言われすぎると嫌になると思います💦
とにかく孫には甘い!甘々です!!私は子供2人と自分が妊婦なので、子供等が懐いて泊まってくれたりした方が楽できていいのですが、まだ小さいうちは離したくないって思うかもですね꒰*´∀`*꒱- 8月23日
ゅいな
コメントありがとうございます!
なるほど、仲良くなるためには義母さんの配慮もありますね。
仲が良くて羨ましいです(´;ω;`)❤️
えむみ
そうですね〜、義母さんの配慮がだいぶですね😂
ミルク育児も完母育児も
手作り離乳食もベビーフードも経験済みで
偏見がないのもあるかもしれません!!
今はこうなんですよーっていうとそうなのねーって押し付けたりもしませんし!
ゅいな
確かに、こっちの考えかたを尊重できる人がいいなぁ。
押し付けられたりすると、こっちもイライラしてモヤモヤして余計に関係が悪化しそうw
えむみ
それは絶対ですねw
押し付けられたら普通に切れます。←
ゅいな
ですよねw
キレますよねw
二度と孫にあわせねーぞ!ゴルァ!ってなりますよね(*゚Д゚*)笑笑
えむみ
ほんとそれですw
育ててるのはこっちだし?!って(_ _).。o○笑