
生後2ヶ月の女の子が夜4時間しか寝ない。昼間はあまり寝ず、外出中は3~4時間眠る。帰宅後はすぐ泣いて起きる。初めての育児で、抱っこしながらの家事中も寝かせたい。どうしたらいいかわからず相談。
今、生後2ヶ月の女の子を育てています。
私の周りは夜8時間睡眠してくれる子が多く、我が子は、4時間寝ればいい方で😅
寝る前にミルクを200程飲ませて寝かしつけます。日中は、母乳とミルクの混合です。
昼間もあまり寝なく、2時間弱で起きてしまいます。
ですが、お外に散歩したりドライブにいくと3~4時間程ねてくれます。(外に出ている間です。)
帰ってきて、お布団におろすとすぐ泣いて起きてしまいます。
最近では抱っこしながらの家事をしているので、少しでも寝てくれればと思うんですが、なんせ初めての育児なのでどうしていいのかわからず質問しました。
- リア(7歳)
コメント

まま
2ヶ月ならそんなもんだと思います
うちも夜中に2.3回起きるの当たり前でした💦
睡眠時間も個人差です💦
我慢するしかないと思いますよ😭

ppg
全く同じような生活リズムです🙌🙌🙌
家にいるとなかなか寝ないのですが、
ちょっと出かけると抱っこしてるというのもあって寝てくれるんですよね~😅
うちの子も夜は2回くらい起きますよ!
はやく首座っておんぶしながら家事したいと思う毎日です😭😭
-
リア
そうなんですよね〜😅
抱っこして安心して寝てるんでしょうね🤣
ちなみに、ppgさんは、完母ですか??
夜中起きた時、授乳してすんなり寝てくれますか??- 8月20日
-
ppg
わたしは産まれてからおっぱいの出が悪くていまは完ミで160あげてます!
ぐずってるときだけおしゃぶりがわりにおっぱいあげてます^^*
夜中も3~4時間で起きますが、160全部飲みますし、飲みながら寝てたりするのでげっぷせずそのまま寝かせます😪
うちの子は割と夜は寝てくれるので助かってますが、寝てくれないとママも疲れちゃいますよね😵💦💦💦- 8月20日
-
リア
そうだったんですね!
私は、最近おっぱいの出が悪く感じでミルク寄りの混合になってます😅
夜中でも160飲み干しちゃいますよね!我が子も、飲み干してて爆睡します、笑
やっぱり、睡眠大事ですよね😭
添い寝すると少し長く寝ますが、窒息してないかと心配になってゆっくり寝れないんですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 8月20日

mica
うちの子もそんな感じです〜!
夜はまだ2回ほど起きます😕💦
4時間寝てくれればいい方です😅
夜間はミルクのみで160.日中は母乳のあとにミルク80~100足してます。
昼間はちょこちょこ寝てますが時間が短いのでやはり家事がはかどりません😅
その分夜もう少し長く寝てくれると助かるのになぁ〜と思う日々です😓😓
-
リア
micaさんの赤ちゃんも同じような感じなんですね!!
同じような方がいてとても頑張れます!
私、寝かしつける時はミルクだけあげてるんですがやっぱり母乳も少しあげた方がいいんですかね?
できれば、家事をしてる間だけでも寝てくれればなと思いますよね😅- 8月20日
-
mica
私も同じような方がいて心強いです😭!!
ちなみに夜は何時に寝かしつけていますか?
私も寝かしつける時ミルクだけです!
同じく母乳もあげるべきだよな〜と思っていました😅
早くまとまって朝まで寝てほしいです😭😭- 8月20日
-
リア
寝かしつけは、その日によりますが
だいたい21時から22時の間には寝かせてます!!
朝までまとまって寝る日は、いつなんだろうと毎日思いますよね😅- 8月20日
-
mica
そのくらいですよね😊
3ヶ月くらいになれば…と思っていますが分からないですよねぇ😓😓- 8月20日
-
リア
お互い、焦らず頑張りましょうね(^O^)
お返事ありがとうございました!- 8月20日

mamori
うちは抱っこしてほしい時に授乳枕で抱っこの補助をしながら、バランスボールで縦揺れしてるとすんなり寝てくれます。結構オススメです♪
その際おくるみなどで頭、背中、お尻を支えてそのままその順で降ろすと、布団に置いても温度差にビックリしにくいのと、起きにくいです。
-
リア
バランスボールですか!?
うち家は無いですな( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
けど、そんな方法があるんですね😄- 8月20日

つむつむ
私の娘はほぼ完母で育てています。
寝る前にミルク60とおっぱい飲ませて
4時間か5時間くらいしか
まとめてねれないです(´・ω・`)
その後はおっぱいのみ2時間ごとに
起きてしまいます。
日中は30分とか
1時間で起きてしまいますが
お出かけするの
すんなり寝てくれます。
日中なかなか
家事できないですよねー。
早く首が座っておんぶしながら
家事が出来るように
なってほしいです。
-
リア
完母で、そのくらい寝てくれるのは羨ましいです🤣
私、ミルクでも4時間寝ればいい方です💧
けど、日中は頻回授乳なんでしょうか?
首が座って早くおんぶさして家事したいです私も!!- 8月20日
-
つむつむ
寝る体力もないかもしれないので
だんだん長く寝れるようになると
思います。
私は最近、日中に散歩したり
体動かしてあげたりして
疲れさせると
よく寝るようになった気がします!
日中は間隔あくようになって
2〜3時間ごとに授乳って感じです!
最近毎日首が座るよう
うつぶせ練習をさせてます(´ω`)!
早く座るといいですよねー!!- 8月21日
-
リア
気長に待ってみます!!
散歩したり、体動かしたりと私もしてみますね(^O^)
うつ伏せ練習私もしてます!
早く首座るといいですよね〜😄- 8月21日

ちょこちょこ
はじめして。もうすぐ3ヶ月になる息子を育てています。
うちの子も1ヶ月から2ヶ月の時はそんな感じでした。昼間はまだいいにしても、夜寝てくれないのはホントに辛いですよね、、
うちは以前大人の都合でお風呂が遅かったので、必然的に寝かしつけもおそくなっていたのですが、助産師さんの助言もあり、、まずは朝7時起きを徹底し、お風呂を早くして早く寝かせるようにしました!そのリズムにしてからは段々夜も熟睡するようになり、最近は7、8時間ほぼ起きず寝てくれますよ!!
-
リア
私も、お風呂に入れるのが遅くなったりする時がありその時は夜中まで寝てくれなく💧
なので、なるべく20時までにはお風呂に入れようと心がけてはいます😄
生活リズムをまだ作れてないので頑張ります(^O^)- 8月21日
リア
お返事ありがとうございます!
やっぱり我慢ですよね😭
寝不足になるとイライラしちゃったりするから少しでも寝てくれればなと思いました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )