
コメント

ママリ
めぃさんと時期が違いますが・・・息子が12月産まれでお宮参りのときが寒かったので、時期を春にずらしました。
ちょうど生後100日だったのでお食い初めも兼ねてお祝いしましたよ。
今の時期は暑くお子さんもお母さん自身も大変かと思いますので、涼しくなる頃に行っても良いかと思います☺︎
やはり8月にとのことでしたら、屋外にいるときは日傘で日陰を作ってあげたり、汗取りや虫除け対策もされると良いと思います。
具体的でなくて、すみません(>_<)

♡maa♡
7月の15日に行ってきました!\(^o^)/
朝の少しでも涼しいうちにってことで、朝一10時に先にお宮参りへ行ってきました!
服装はロンパース一枚で保冷剤を持って行き、神社でいてるときわ
蚊がいてるので虫除けパッチつけていきました!m(__)m
写真スタジオもその日の予定だったので、少し長めの休憩を
11〜13時半までとりました!
お昼休憩わ長く取っておいて正解でした(´▽`)ノ
とりあえず神社にわ蚊がいてたので、虫除けパッチしておいて正解でした!!
-
心美
コメントありがとうございます☆
虫除けですね!!
虫にさされたら可哀想ですもんね😣
行くのが、お昼の暑い時間帯になるので、早く終わらせて涼ませて脱水症状ならないように気をつけます!- 7月28日

manya
私も今週行く予定です!!
暑すぎて秋にしようかとも思いましたが秋は七五三とかで混みそうなのでやっぱり行くことにしました(´ฅ•ω•ฅ`)♡
うちは、行くまでは車で一時間、ベビードレスを着せて行き、着いたらささっと写真を撮ってお賽銭をいれたらすぐ近くにショッピングモールがあるのでそこで授乳とお着替えをさせる予定です(*・ノ3・)
赤ちゃんも自分たちも暑いですよねヽ(´□`。)ノ・゚
でも写真はちゃんととりたいし(゚⊿゚)笑
お天気になるといいですね ꒰ *‾ʖ̫‾꒱
-
心美
コメントありがとうございます☆
今週行かれるんですねー(*´╰╯`๓)
本当に暑すぎるので、子供が心配です😣
水分補給沢山させて、なるべく早く涼しいところへ行き、お互い無事に終わらせて良い1日になるといいですねー¨̮♡- 7月28日
心美
コメントありがとうございます☆
この時期暑すぎるので、100日のお食い初めとされる方多いですよねー😊
うちもそうしたかったのですが、義両親が、一つずつしていかないとと…💧
正直暑すぎて、子供が可哀想です😣
日傘を持って、汗取りしますね!