
ネイリストで子供が熱を出した時の復職悩み。保育園で緊急連絡が来ると困る。ファミサポは心配。実体験を聞きたい。
ネイリストや美容師など、1対1の接客でスタッフの替えがきかないお仕事で働いているママさんにお伺いしたいです。
こどもが熱を出した時などの仕事はどういう感じにされていますか?💦
復職をどうしていけばいいか悩んでいます。
当方ネイリストをしており、ネイル業界は産休などの制度がまったく整っていないため退職しました。
保育園に預けて復職したいと思っているのですが、保育園にいくとよく熱などでお迎えの電話が来るとききます。
元々働いていたお店は、休憩時間以外は全てのスタッフにびっちりお客さまが入るので早退など考えられない状態です。
実家は車で2時間の距離にあり、すぐに頼ることはできません😢
ファミサポなどがあるのは知っていますが、そう都合よくあいているのかな、など心配ばかりです💧
実体験、ぜひお聞かせください😊✨
- mico(7歳)
コメント

うさぎ屋
元美容師です。
一緒に働いていた人の話なので参考になるか分かりませんが、、、
その方はパートでの復職でした。
元々の働いていた店舗でしたので、戻って来たときに気心の知れたお客様がつくことが多かったので、急なお休みなどは本人から直接お客様に電話連絡をして時間をずらしてもらったり日にちを変えたりしてました。
元々予約を頂く時に急なお休みでご迷惑をおかけしてしまうかもなど本人から伝えているようでした。
後はその人も少し離れたところに実家があるので午前の予約を午後に移動して、午前中に実家に子供を預けに行き午後に出勤などしてました。
miccoさんの場合だとびっちりお客様がつくとの事なので難しいですね( ॉ ۀ ॉ )
おそらく美容師の方がアシスタントもいるし、急なスタッフの休みでもシャンプーしてもらってる間に他の方カットしたりと融通が利くと思うので。。

🤍
元美容師現個営ネイリストです!
私はmiccoさんのようにがっつり
ネイリストではないので
あれですが…
事務の仕事をしながら
予約が入れば予定あわせて
ネイルしています🤔
もちろん子供を連れて行ったり
予約してくれててもできなく
なった場合など個営なので
すぐ連絡して日にち変えて
もらってます!
個営だから融通がきくのかもです👌
お店で働くには子供が小学生
とかにならなきゃ無理かなと
思ってるのでそれまでは個営で
やっていこうと思ってます😓
なんの参考にもなってなくすみません
-
mico
同じ3ヶ月なんですね♡
事務の仕事もしながらネイリスト、ステキですー✨
お店で働くには子供が小学生にならなきゃ、確かにおっしゃる通りな気がしてきました💦
しばらくは勤務はあきらめですね。
そう思ったらまた別の方向で検討できそうです😊
参考にならずなんてそんなことありませんっ!
お話聞かせていただきありがとうございました💕- 8月20日
mico
そうなんです。。。
ネイルはアシスタントがいないのでやっぱり難しいですよね💧
でも、午前を午後にしたりなどはいい案ですね!少し余裕をもった入客ができればそういったこともできそうです✨
こももさんは2人目の妊娠中なんですね💕
上の子の面倒を見ながらは本当に大変だと思いますが…お身体気をつけてお過ごしください😆
お話聞かせてくださりありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و