
二人目妊娠中でつわりがひどく、イライラしてしまう。ストレス発散方法や考え方を教えてほしい。
こんにちはいつもお世話になってます!
二人目を妊娠してることが分かって今からわくわくしてます!❤
ですがちょっと不安なこともあってここに書かせて頂きます!アドバイスもらえたらと思います。
上の子はまだ一歳四ヶ月で色んなものに興味津々、そんな中つわりがひどく、未だに吐いたり吐き気があったりとあたしも体調が優れなくてどうしてもきつい口調で娘を叱ってしまいます。主人はそんなイライラしたらあかんよ?お腹の子にも悪いと思うよ?と言われ、後悔しちゃいます。ストレス発散方法や、上手い考えの切り替え方教えていただけると嬉しいです。長文すいません。
- YURAちゃんマン♩♬♡゚*。(7歳, 9歳)

YURAちゃんマン♩♬♡゚*。
補足で、娘の行動(いけないこと)などした時にきつい口調になってしまいます。

みぃたん0412
私も同じく…シンドいのに何で仕事増やすのよー(# ゚Д゚)つってなってしまい、ついつい「もぉー!ダメって言ってるでしょ!」「やめてってば!」とか言ってしまいます…
旦那は「イライラしてるからって八つ当たりすんな(╬ °Д°)ノ」って怒るし「だったらあんたがやめさせてよ、片付けるのも私なのに…」余計にイライラ…
私はイライラしない事がムリなのでカチンと来たりイラッとしたな、と思ったら枕かクッションに顔押し付けて「わぁぁぁぁっ!!」って言ってます(笑)
寝室にいる時は布団かぶって叫びます。
娘はキョトンとしてこっち見てガバッと出て来る私を見てへへって笑うのでそれでコッチもへへってなって「しません!ダメです。」って冷静にやめさせます。
いい方法だとは思ってません。
でも娘の行動が全てではなく、自分の体調が悪い事とかも重なっての「怒り」で叱ってはいけないな、と私なりの方法です…
でもずーっと気持ち悪いしダルいし、眠いのに寝せてくれないし、お腹に乗って来るし、自分で乗ったくせに降りれなくて泣くし、またすぐ上るし、静かだなーと思ったら何かやらかしてくれてるし(笑)
私は食べる事が何よりも好きでストレス発散になるけどこの時期は食べられない物も多いし、何よりも気持ち悪くて食べたくない…
イライラしない人がいたらそれは素晴らしいし尊敬しますが私にはムリなので(笑)
何のアドバイスにもなってませんが…時には開き直る、イライラしてる事は悪くないから爆発する前に矛先を変える、ですかね。
何かいい方法が見つかりますように!
-
YURAちゃんマン♩♬♡゚*。
お返事ありがとうございます! 同じ環境の方がいると分かっただけで気持ちが楽になりました!! やっぱり大変ですよね(´・ω・`)子供の笑顔見たら笑っちゃいますね(๑¯ω¯๑)
- 8月20日
-
みぃたん0412
ウチはゆっくり成長タイプみたいでまだ歩くのも5歩くらいなんですが得意気にコッチ見たりするし座ろうとしてひっくり返ったりして照れ笑いしたり(笑)
どうしてもシンドくて横になってたら私に背中ピッタリくっ付けて遊んでたり…そういうのでいっぱい癒されてるはずなのにイラッとしちゃうタイミングも沢山あります( ´•︵•` )
でもきっと悪阻ももうすぐ落ち着く!と祈って(願って)乗り切りましょう!- 8月20日
-
YURAちゃんマン♩♬♡゚*。
そうですね(´・ω・`)
頑張って乗りきってみます( ´・ω・` )- 8月20日
コメント