
コメント

ahgy.m
雑貨屋でスポンジと手拭いのセットを買って渡しました。タオルは消耗品だけど、沢山あるとか洗剤も消耗品だけど匂いの好みがあるお菓子も好みがあるってのをネットで見たのでやめました💦

歌うさぎ
私は注文住宅だったので、地鎮祭の際に設計士とご近所、建築中に音が響きそうなお宅にタオルを持って挨拶に行きました。
引っ越しの際は、その挨拶したところ全てと、田舎なので地区の区長さんのところへ挨拶に行きました。
永住なので、ご近所もお子さんが多かったのでハラダのラスクにしました。
だいたい10軒くらいでした。
洗剤は私自体が好みがあるのでお菓子にしました。
-
芝黒
コメントありがとうございます🍀
うちも永住だし今後の為にも近隣の方への挨拶はしっかりしておいたほうがいいですよね💦
無知なんですが注文住宅じゃない場合でも建設会社?が工事前は挨拶してるものなんですかね😓10件前後は挨拶しておくべきなんですね💦緊張する〜〜- 8月20日
-
歌うさぎ
注文でも建売りでも、ハウスメーカーさんや工務店さんが施工前にご近所に挨拶に行っていると思います。
私は建設業の会社に勤務していますが、社長や現場監督が事前に挨拶はどこに行くか調査して、挨拶文を印刷しタオルと一緒に持っていきますよ。
私は田舎なのでご近所と騒音が響きそうなお宅が当時の区長さん宅だったこともあり、また去年の区長さんが2名いたので10軒と多くなりました。- 8月20日
-
歌うさぎ
ちなみに、会社のイベントで景品に鼻セレブなどの高級ティッシュを配ったことがありますが、すごく喜ばれましたよ。
3個パックとかだと600円前後ですかね?
自分ではあまり買わないけど頂いたら嬉しいですよね。- 8月20日
-
芝黒
色々と細かく教えてくださりありがとうございます🍀
今日の話し合いでハウスメーカーさんもくるので聞いてみます💡
高級ティッシュ確かにかなり嬉しいですね😍普通のティッシュと質感全然違うし⤴候補に入れてみます😍- 8月21日

退会ユーザー
周りも戸建てなら洗剤などはどうですか?
私はお向かいさんと両隣に挨拶行きました^ ^ その時は私の地元の名産お菓子を配りました。
-
芝黒
コメントありがとうございます🍀
うちは洗剤の拘りはないので貰えたら嬉しいですね☺
地元の名産もいいですね💡同じ県内で名産もないから残念💦
最低両隣、お向かいいけば🆗ですかね⤴- 8月20日

晴晴
洗剤などは好みがあるので、菓子折りにしましたよ!
お子さんいらっしゃる家庭が多いので(^^)
-
晴晴
範囲ですが、うちは奥まった構造なので、庭も含めて隣接しているすべての家(4件)と会長さんのところへご挨拶・菓子折りをお渡ししました!
- 8月20日
-
芝黒
コメントありがとうございます🍀
うちも周りはお子さんいる家庭多そうです☺お菓子も私なら大歓迎♥(笑)
自治会長さんにも菓子折り持参ですね💦忘れてた😅- 8月20日

may
ホームメーカーの説明で両隣3件に挨拶に行きましょうと言われたので両隣3件とお向かい2件に挨拶に行きました😃
まだ建っていないお家もあったので8件も行っていませんが💦
人気のケーキ屋さんの焼き菓子を持って行きました。
-
芝黒
コメントありがとうございます🍀
8件っておおっと思いましたがその位は挨拶しておいたほうがいいんですね💦
明日ホームメーカーさんに会うので聞いてみます🍀
焼き菓子貰ったら私は喜んじゃうなぁ😍- 8月20日

ろーず♡
うちの区画はいっきに建ち上がったので隣、裏、向かいとティッシュとか洗剤(洗濯、台所用など)の日用品をあげましたし周りからもそれを貰いました。
お菓子は好みもあるし食べ物もらうの怖いです。←気にしすぎですが。
-
芝黒
コメントありがとうございます🍀
ティッシュはどこのご家庭でも使ってるし良さそうですね❗
お菓子は個人的には超大歓迎ですが(笑)
最近はアレルギーのあるお子さんも多いし難しいんですかね😓- 8月20日
芝黒
コメントありがとうございます🍀
スポンジ使う家庭多いしいいですね❗
手拭いもご年配の方住んでるっぽいお家もあるのでいいかも🎵
私もネットで検索しすぎてタオル×、洗剤×お菓子×とある所もあって何渡していいかよく分からなくなりました😅