
未だに親が怖い方居られますか?😣幼い時から親の言うことが1番、当たり…
未だに親が怖い方居られますか?😣
幼い時から
親の言うことが1番、当たり前、逆らえない
でした。
子供が産まれてから父親はかなりやわらかくなり、本音で話せるようになりましたが、
母親は感情の起伏も激しく、イライラスイッチが入ったらドアをバン!!と閉めたり、ずーっと
「は~…」とか
「ほんまにイヤになるわ…」とか
「あ~もう…」とか
ずっと聞こえるようにブツブツブツブツブツブツ言ってます。
解消されるまで数日かかります。
私が高校生くらいの頃からそうなったので、
実家に居る時は更年期なのかな?と理解しようと思って自分なりに調べたりしましたが、
高校出て社会に出た頃は本当にピークで、
私が居るのに電気消されたり、
兄とは喋るのに私は無視されたり、
家に帰るのが苦痛でした。
でも独り暮らしは認めてもらえませんでした。
今はたまーに帰省するのですが、
母がのイライラスイッチ入ると未だにおびえてしまいます。
言い返せません。
- クロ(4♂1♀)
コメント

ニコ
うちも実母がそんなかんじです。イライラスイッチが入っていると無口になるのでわかります。喧嘩した時は私から話しかけないと延々と無視でした。この前もお盆前から帰省していましたが疲れた、、と早く帰れオーラがすごくて早く帰りました。私もいつも機嫌を伺ってビクビクしてます。父や同居している甥姪には子どもを会わせたいのですがなかなか帰れず、、です。
クロ(4♂1♀)
コメントありがとうございます。
わぁぁ同じ感じです!
帰省中でも、自分と我が子の洗濯物は自分でやってるし、洗い物もしてるし、
母が掃除してないからすごく汚くて、掃除もしてるのに、
「疲れた…」とか言われてもって感じです😅
母は実家の近くで祖母に助けられながら子育てしてきたのに、
私にはしたくない感じがあって(実家遠くてたまにしか帰れないのに)
「自分たちでやっていって当たり前やわ」
とか言われて、それもイラッとします😅
愚痴ってすみません😔
ニコ
帰省しても家事しててエライです!私は洗い物と掃除はしていましたが洗濯はしてもらっていました。
孫の相手もそこまでしてもらったつもりはないのですが自宅に帰る時には当分泊まりはダメだとも言われました。産後の帰省を楽しみにしていましたが後味の悪い帰宅になりました。
実母に頼れないって残念ですよね。友だちは出産のたびに産後も2ヶ月くらい実家に甘えているようで羨ましいです。うちも実家は近くはないのでたまにはって思うんですが厳しくされるともう期待しない方がいいのかなぁと思ってしまいます。
愚痴、全然オッケーですよ^ ^
クロ(4♂1♀)
産後なのにそんな感じだと悲しいですね😣💦
泊まりはダメとか言われたら辛いですね😵
ほんとそれです💦
実母なのに頼れないのは残念です😔
旦那が家族とめちゃくちゃ仲良しなので、見てて羨ましくなります💦